ドローン:
物流拠点をドローン産業育成の場に、三井不動産らが板橋ドローンフィールドを開設
三井不動産と日鉄興和不動産は、街づくり型物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」の竣工式を行った。大規模物流施設である一方で、東京都初の物流施設併設型ドローン実証実験の場「板橋ドローンフィールド」を開設していることが特徴だ。(2024/10/4)
テーブルマーク、パックごはん全22品値上げ 1月6日納品分から
テーブルマーク(東京都中央区)は10月3日、パックごはんを1月6日納品分から値上げすると発表した。包材費や物流費などの高騰に加え、原料である米の価格が急激に上昇したことが主な原因としている。(2024/10/4)
カインズが391品目を値下げ 「短期間特化のセールではない」、その狙いは?
カインズは9月25日、391品目(色違い含めて551品目)の商品を新たに値下げした。企画・製造・販売を一貫して行う「製造小売業態」の確立や、スケールメリットによる原価の低減、物流の改善やDXの推進によるコスト削減、社員割引の排除といった取り組みによるものだとしている。(2024/9/30)
無人搬送車:
産業用搬送ロボット3機種を発表、現場ニーズに応じた7機種の提供が可能に
ソフトバンクロボティクスは、物流倉庫や製造工場向け搬送ロボットの新製品3機種を発表した。これまでの4機種と合わせて7機種を展開し、それぞれの現場環境や課題に応じた最適なロボットを提供する。(2024/9/30)
モノづくり総合版メルマガ 編集後記:
2024年問題がない製造業はゆでガエルになっていないか
物流業や建設業はいきなりアッツアツになってる感じですが……。(2024/9/26)
国際物流総合展2024:
混載通い箱対応ロボやシュリンク包装を挟むハンドも、Mujinの物流自動化提案
Mujinは「国際物流総合展2024」において日本初公開となるMujinRobotデパレタイザーなど16台のロボットによる物流自動化トータルソリューションを展示した。(2024/9/25)
仙石惠一の物流改革論:
輸送のムダを徹底除去 物流コストを下げる4つの手段とは?
「物流コスト」の中でも、特に改善余地のある「輸送コスト」。4つの視点からコストダウンの道を探る。(2024/9/25)
「コアラのマーチ」「パイの実」も値上げ ロッテ、菓子75品
ロッテは11月から、チョコレート菓子など75品を順次値上げする。物流費や光熱費などの上昇を受けてのものだとしている。(2024/9/19)
物流のスマート化:
マイクロフルフィルメントセンター特化の物流ロボット
OrionStar Roboticsは、マイクロフルフィルメントセンターに特化した物流ロボット「CarryBot」を発表した。多機能な輸送アタッチメントを備えており、さまざまな用途に対応するため、生産性が2〜3倍向上する。(2024/9/19)
物流のスマート化:
LIXILの物流センター7拠点にトラック予約受付サービスを追加導入
LIXILは、Hacobuのトラック予約受付サービス「MOVO Berth」を新たに7拠点に導入する。入場予約や入退場受付により工場や物流センターにおける荷待ちを改善し、生産性向上に寄与する。(2024/9/18)
三井化学、ロボット製造で狙う「素材屋超え」 新興企業と世界に挑戦へ
素材大手の三井化学が物流倉庫向け搬送ロボットで世界に挑戦しようとしている。スタートアップ(新興企業)のラピュタロボティクス(東京都江東区)と二人三脚で進める「自在型自動倉庫ラピュタASRS」の事業で、国内に続き米国展開に乗り出す構えだ。(2024/9/17)
三井化学、ロボット製造で狙う「素材屋超え」 新興企業と世界に挑戦へ
素材大手の三井化学が物流倉庫向け搬送ロボットで世界に挑戦しようとしている。スタートアップのラピュタロボティクスと二人三脚で進める「自在型自動倉庫ラピュタASRS」の事業で、国内に続き米国展開に乗り出す構えだ。(2024/9/17)
国際物流総合展2024:
モビリティ事業の次世代商品へ、椿本チエインの電動アシスト3輪自転車
椿本チエインは「国際物流総合展2024」において、開発中の電動アシスト三輪自転車「LA SI QUE(らしく)」を出展した。(2024/9/18)
カインズとP&G、物流効率の協力を強化 AI需要予測と共同輸送で「2024年問題」に対応
共同輸送では「帰り便」を活用する。(2024/9/14)
FM:
大和ハウス、AIで物流施設の荷待ち/荷役時間を可視化 2025年春以降に本格導入
大和ハウス工業とキヤノンマーケティングジャパンは、物流施設でトラックドライバーの荷待ちや荷役時間を可視化し、改善するシステムの実証を開始する。2025年4月以降に、マルチテナント型物流施設のブランドのDPLシリーズへの本格導入を目指す。(2024/9/17)
国際物流総合展2024:
最大けん引重量6.5トンのAGV、ダイフクが自動車生産ライン向けに提案
ダイフクは、「国際物流総合展2024」において、自動車生産ライン向けシステムの最新製品となるAGV(無人搬送車)「TRVS(トラヴィス)」を披露した。(2024/9/13)
国際物流総合展2024:
半屋外の工場建屋間搬送などを想定、山善がオリジナルAMRを開発中
山善は「国際物流総合展2024」において、同社オリジナルのAMR(自律型搬送ロボット)を参考出展した。(2024/9/13)
ロボットが物流滞る「2024年問題」に対処 自宅でフォークリフトの遠隔操作も
物流業界ではドライバーの残業規制で物流が滞る「2024年問題」や人手不足が大きな課題となっている。(2024/9/12)
国際物流総合展2024:
ヤマ発の電動車いすの技術を応用、300kgも押せるアシストユニットや狭小AMRも
ヤマハ発動機は「国際物流総合展2024」において、同社製の電動車いすに使われているインホイールのドライブユニットを使った製品を出展した。(2024/9/12)
国際物流総合展2024:
ソニーセミコンがエッジAIを物流業界に提案、トラックの荷待ち時間管理を自動化
ソニーセミコンダクタソリューションズは、「国際物流総合展2024」において、エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS(アイトリオス)」を用いた物流業界向けソリューションを紹介した。(2024/9/12)
国際物流総合展2024:
家からロボットやフォークリフトを操る未来、NECと日通が遠隔操作デモ
NECは「国際物流総合展2024」において、NIPPON EXPRESSホールディングスの日本通運とともにフォークリフトや協働ロボットの遠隔操作デモを披露した。(2024/9/12)
国際物流総合展2024:
ブリヂストンのゴム人工筋肉ロボットハンドが進化、吸着機構の5本目の指を追加
ブリヂストンの社内ベンチャーであるソフトロボティクス ベンチャーズは、「国際物流総合展2024」において、同社のゴム人工筋肉を用いたロボットハンド「TETOTE」に吸着機構を新たに追加した「TETOTE and」を公開した。(2024/9/11)
国際物流総合展2024:
スズキの新たな電動モビリティは「ロボット業界の足」を目指す
スズキは、「国際物流総合展2024」において、AGVやAMRなどさまざまなロボットの足回りに適用できる「電動モビリティベースユニット」を披露した。(2024/9/11)
メンテナンス・レジリエンスTOKYO2024:
実証実験のその先へ “ドローン相談窓口”となるプラットフォームをNIROが提供
ドローンを取り巻く環境が整備されつつある中、測量やインフラ点検、警備、物流など、自社のビジネスでも活用しようと多くの実証実験が行われている。しかし、実証実験を終えた後、“足踏み”しているケースは少なくないようだ。NIROの「ドローン利活用プラットフォーム」はこうした事態の打開に向け、現場導入や新規事業の創出をサポートする“相談窓口”となるものだ。(2024/9/9)
キヤノンMJ、荷待ち/荷役時間をAIで可視化する実証実験を開始
キヤノンマーケティングジャパンは、物流施設におけるトラックドライバーの荷待ち/荷役時間を可視化するシステムを開発した。(2024/9/9)
脱炭素:
新築現場への建材運搬トラックに次世代バイオ燃料利用、旭化成ホームズが実証
旭化成ホームズと物流会社のセンコーは、新築現場に建材を運搬するトラックの燃料を、従来の軽油から次世代バイオ燃料「リニューアブルディーゼル(RD)」へ切り替える実証トライアルに着手する。(2024/9/9)
在庫保管/物流業務を請け負う新サービスも提供:
最大100万点保管できる新倉庫が稼働開始、コアスタッフ
コアスタッフは2024年9月3日、総工費50億円で建設した新物流センター「Zero Hub」(長野県佐久市)の開所式を行った。その後の館内見学会では、高さ20m、最大10万点保管可能な自動倉庫や、無人搬送車(AGV)などを公開した。(2024/9/5)
人付き合いが苦手でも働きやすい仕事 3位「物流・ドライバー」、2位「在宅ワーク」、1位は?
R&Gが調査結果を発表した。(2024/9/4)
明治、「ザバス」など19品最大6%値上げ 10月1日出荷分から
明治は9月3日、乳児用粉ミルクと粉末プロテインを、10月1日以降の出荷分から値上げする。原材料価格や物流コストの上昇が主な原因としている。(2024/9/3)
ロジスティクス:
南埼玉で大和ハウスが延べ5.8万m2物流施設に着工 イオンネクストの「Green Beans」専用に
大和ハウス工業は埼玉県南埼玉郡宮代町で、コールドチェーン(低温物流)を支える3温度帯(常温、冷蔵、冷凍)の設備を有する物流施設「DPL久喜宮代II」を開発する。2027年度の施設稼働後は、イオンネクストのネットスーパー「Green Beans」の専用施設となるコトが決定している。(2024/9/2)
石川温のスマホ業界新聞:
KDDIが東日本物流センターをメディアに公開――大量のiPhoneを出荷するノウハウを物流効率化ツールに生かす
KDDIが相模原市内にある「KDDI東日本物流センター」をメディアに公開した。「au Online Shop」で購入した製品の出荷だけでなく、auショップや家電量販店への製品出荷も担っている拠点だ。(2024/9/1)
“急がない”利用者向けの「待っトク便」、楽天ブックスが開始 背景にあった課題は?
楽天グループは8月26日、同社が運営するオンライン書店「楽天ブックス」で、急いで荷物を受け取る必要のない利用者を対象とした配送方法「待っトク便」を導入した。「物流の2024年問題」に向けた取り組みの一環というが、導入には他の狙いもあるようだ。(2024/8/29)
環境負荷も軽減:
ニトリと福山通運が協業、ダブル連結トラックで「物流2024年問題」に対応
ニトリグループの物流部門を担うホームロジスティクスと福山通運が協業を開始。大型トラック2台分をドライバー1人で搬送可能な「ダブル連結トラック」を導入することで、ドライバー不足の解消および環境負荷軽減を図る。(2024/8/29)
物流のスマート化:
椿本チエインとKDDIの合弁会社、倉庫業務を効率化するデータ分析サービス開始
椿本チエインとKDDIの合弁会社Nexa Wareは、物流倉庫業務を効率化するデータ分析サービス「Nexa Warehouse-Optimizer」の提供を開始した。(2024/8/29)
仙石惠一の物流改革論:
宝の山「輸送費」にメスを 物流コスト改善の一手とは?
今回は物流コストの改善に向け、輸送コストの構造を理解し、今すぐできる輸送管理の見直し方を解説する。(2024/8/28)
デジタルファブリケーション:
木の粉で高さ1.9mの“茶室”を3Dプリント 三菱地所設計が木材資源の循環システムを構築
三菱地所設計は、木材加工時に生じる木の粉を再活用する生産システムを構築した。設計から、製造、3Dプリンティング、物流、現地での組み立てまでのプロセス全体でCO2排出量を抑制する。プロトタイプとして、木質3Dプリント建築物「TSUGINOTE TEA HOUSE」を制作し、コンセプト映像とともに三菱地所設計 本店エントランスに展示している。(2024/8/27)
物流のスマート化:
三菱重工がキリンと共同で入出庫、トラック荷積み/荷降ろしの自動化実証開始
三菱重工業はキリングループのキリンビバレッジおよびキリングループロジスティクスと、飲料倉庫への入出庫、トラック荷積み、荷降ろしの自動化に関する要素技術の確立を目的とする共同実証を2024年8月から開始する。(2024/8/26)
ローソン、未利用食品を支援が必要な家庭に配布 食品ロス削減の一環
ローソンは9月1日から、物流センターで店舗への納品期限を迎えてしまった商品などの未利用食品を、支援が必要な家庭に配布する取り組みを実施する。食品ロスを削減しながら、子どもの貧困などの社会的課題解決へ寄与する狙い。(2024/8/24)
組み込み開発ニュース:
IoTを革新するマイクロ波給電、東芝が5.7GHz帯の事業化で協業を推進
IoTデバイスの普及で大きな課題になるのが電力供給である。その有力な手段として検討が進む「マイクロ波給電」で5.7GHz帯に絞って開発を進めているのが東芝だ。同社はTOPPANグループ傘下のアイオイ・システムとの共同開発成果として、「国際物流総合展2024」でデモ展示を行う予定だ。(2024/8/23)
キリン、新型無人フォークリフトで荷役作業を自動化へ 三菱重工と共同実証
キリンビバレッジ、キリングループロジスティクスは三菱重工業と共同で、飲料倉庫への入出庫とトラック荷積み・荷降ろしの自動化に関する実証実験を開始する。トラックの荷降ろしから荷積みに至るまで、一連の荷役作業を自動化することを目指す。(2024/8/22)
無人搬送車:
山善が関西の新物流拠点に自動搬送ロボ導入、搬送時間や労力削減の実証実験
山善は、同社の新しい物流拠点「新ロジス大阪」にLexxPlussの自動搬送ロボット「Lexx500」を導入し、搬送時間と荷役作業員の労力削減を目的とした実証事業を行う。(2024/8/21)
物流のスマート化:
コクヨ物流子会社が異業種と共同配送 大阪市内で年間約2000台削減見込む
コクヨグループのコクヨサプライロジスティクスは、プレミアムウォーターホールディングスの子会社であるPWリソースと大阪府大阪市内での共同配送を開始すると発表した。(2024/8/16)
既存倉庫でも稼働を止めず導入可:
「組み立てるだけ」で自動倉庫が完成 規模や形も自由自在
ラピュタロボティクスは、「TECHNO-FRONTIER 2024」(2024年7月24〜26日、東京ビッグサイト)に出展し、工場内物流の効率化/省人化に貢献する自動倉庫や自動フォークリフト、ピッキングアシストロボットを展示した。(2024/8/15)
ZOZOTOWN、配送期間を長くできる「ゆっくり配送」本格導入 物流2024年問題への対応策
ZOZOが運営するファッションEC「ZOZOTOWN」は8月5日、利用者が通常よりも余裕のある配送期間を選択できる「ゆっくり配送」を本格導入した。配送ドライバーの負担軽減やCO2排出量の低減といった効果を見込む。(2024/8/6)
ロジスティクス:
フィリピンのカビテ州でユニクロ物流施設を建設、野村不
野村不動産は、フィリピンカビテ州で物流施設を開発する。フィリピンにてユニクロ事業を展開するファーストリテイリングの現地子会社が用いるもので、ユニクロ事業において東南アジア最大の物流施設になるという。(2024/8/5)
ものづくりDXのプロが聞く:
目指すは「物流のオートメーション化」、ソフトバンクロボティクスが提供するロボットソリューション
Koto Online編集長の田口紀成氏が、製造業DXの最前線を各企業にインタビューする本シリーズ。今回は、ソフトバンクロボティクスの高密度自動倉庫システム「AutoStore」と、部品や荷物を自動で運ぶ搬送ロボット「BellaBot 工業用モデル」について話を伺いました。(2024/8/2)
海外プロジェクト:
日系デベ初、三菱地所が台湾に物流施設を開発 220億円で延べ6.4万m2の規模
三菱地所は、日系デベロッパー初となる台湾の物流施設開発に参画する。事業名称は「(仮称)桃園市楊梅(タオユエンヤンメイ)プロジェクト」で、延べ床面積約6万4000平方メートルに及ぶマルチテナント型の大規模物流施設を2025年までに建設する。(2024/8/1)
製造マネジメントニュース:
鉄鋼物流業界の脱炭素化に向けた実証実験を開始
伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTコミュニケーションズ、メタル便は、伊藤忠丸紅鉄鋼が提供する脱炭素ソリューション「MIeCO2(ミエコ)」を活用し、持続可能な鉄鋼物流の構築を目的とした実証実験を2024年8月1日から開始する。(2024/8/1)
脱炭素:
水素を基幹エネルギーの1つに、JR東の高輪ゲートウェイの街づくり
JR東日本とえきまちエナジークリエイト、ジェイアール東日本物流は高輪ゲートウェイ駅周辺の都市開発プロジェクト「TAKANAWA GATEWAY CITY」で再生可能エネルギー活用に取り組む。(2024/7/31)
米消費者保護当局、Amazonに販売した危険商品をリコールする法的義務ありと判断
米消費者保護当局は、Amazonは商品の「販売業者」であり、欠陥商品のリコールの法的責任を負うと判断した。Amazonは第三者物流業者として位置づけられるべきだと主張しており、控訴するとしている。(2024/7/31)