【身の回りの数字】知って得する ディズニーランドができた年
各国のディズニーランド情報。(2021/2/28)
【身の回りの数字】知って得する 「ポテトL」のカロリーの違い
ポテトがたくさん食べたい気分の日、ありませんか。(2021/2/27)
【身の回りの数字】 『ジャンプ』『マガジン』『サンデー』連載中で一番巻数が多いのは?
どの作品かな?(2021/2/26)
猫ちゃんが冬になるとモッフモフな“おにぎり”に変身……!? 美しいたたずまいに「顔をうずめたい」の声
おにぎりかわいい……!(2021/2/25)
【身の回りの数字】知って得する アメリカで最古の炭酸飲料は?
そんなに昔からあったのか……!(2021/2/25)
【身の回りの数字】知って得する 一番高カロリーなカップヌードルは何味?
小腹が空いたときの大正義・カップヌードル。(2021/2/24)
上諏訪駅「諏訪弁 ほいじゃねェ」(1080円)〜諏訪の温泉文化が生んだ駅弁大将軍!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは上諏訪駅「諏訪弁 ほいじゃねェ」(1080円)です。(2021/2/23)
【身の回りの数字】知って得する 一番安いおにぎりの具はどれ?
コスパを追求したいときに。(2021/2/23)
お留守番中の猫にマイクで話しかけたら…… 「飼い主どこ?」としょんぼりする猫ちゃんがいとおしい
そんな顔しないで……!(2021/2/22)
松本駅「大糸線の旅」(1200円)〜素朴な駅弁と一緒にのんびり楽しみたい四季折々の大糸線!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは松本駅「大糸線の旅」(1200円)です。(2021/2/21)
杉山淳一の「週刊鉄道経済」:
東北新幹線運休で本領を発揮した快速列車たち 鉄道の“責任”と“誇り”が見える
2月13日の地震の影響で東北新幹線が一部運休。JR東日本はすぐに代替手段を準備した。引退間近の185系を臨時快速に使用するシーンも。悪天候の中で運行した「ひたち」では、受験生への配慮が話題になった。10年前の東日本大震災の時のように、責任感や誇りが見えた。(2021/2/19)
おにぎりの中にこんがりした「焼きさば」リングが……! 「おにぎりん具」第3弾は丸型おにぎりケースで新登場
「焼きさば」おにぎりおいしいよね。(2021/2/19)
松本駅「地鶏めし」(900円)〜野菜たっぷりの駅弁と共に感じる、松本駅の渋い魅力!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは松本駅「地鶏めし」(900円)です。(2021/2/19)
PUI PUIモルカーをカレーで再現 ルーに寄り添うごはんモルカーが食べられないほどかわいい
それをたべるなんてとんでもない!(2021/2/19)
松本駅「信州山ごはん 米豚のめし」(1100円)〜2つの味の信州米豚が楽しめる駅弁!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは松本駅「信州山ごはん 米豚のめし」(1100円)です。(2021/2/18)
松本駅「信州アルプス牛 牛すき重」(1300円)〜創業100年の松本駅弁・イイダヤ軒!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは松本駅「信州アルプス牛 牛すき重」(1300円)です。(2021/2/17)
新神戸駅「神戸名物ステーキ三昧」(1350円)〜3つの味が楽しめるステーキ駅弁
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新神戸駅「神戸名物ステーキ三昧」(1350円)です。(2021/2/16)
ラインアップ拡大:
ナチュラルローソン、シャンプーやコンディショナーの量り売りを開始 プラ削減を推進
ナチュラルローソンでは、洗剤の量り売り実験をしている。利用者からの要望を受け、シャンプーやコンディショナーの量り売りも開始する。プラスチック削減を推進するため。(2021/2/15)
絶対ビビる「『差し押さえ』っぽい『差し入れ』シール」が登場 贈りたいのか奪いたいのかどっちなの!?
贈る相手は選びましょう。(2021/2/15)
新神戸駅「パンダくろしお弁当」(600円)〜親子のパンダが可愛らしく紀州路を駆ける!「パンダくろしお」サステナブルSmileトレイン
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新神戸駅「パンダくろしお弁当」(600円)です。(2021/2/15)
新津駅「特製さけずし」(1250円)〜村上の古き街並みを思い浮かべていただきたい駅弁!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新津駅「特製さけずし」(1250円)です。(2021/2/14)
新津駅「えんがわ押し寿司」(1200円)〜「駅弁の通信販売」を楽しもう! 我が家で旅気分!(vol.3神尾弁当部編)
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新津駅「えんがわ押し寿司」(1200円)です。(2021/2/13)
新神戸駅「天むす」(780円)〜「通信販売」の駅弁で巣ごもり休日を楽しく過ごそう!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新神戸駅「天むす」(780円)です。(2021/2/12)
新神戸駅「神戸のステーキ弁当」(1250円)〜我が家で旅の思い出がよみがえる「通信販売」の駅弁!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新神戸駅「神戸のステーキ弁当」(1250円)です。(2021/2/11)
福原愛、級友とともに会社設立 今後は「皆様の心に寄り添えるようなボーダレスな活動をしていきたい」
引退から約2年4カ月。(2021/2/10)
新神戸駅「明石のおにぎり弁当」(720円)〜昔からテイクアウト!「駅弁」135周年の節目に「時」を感じていただくおにぎり駅弁!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! きょうは新神戸駅「明石のおにぎり弁当」(720円)です。(2021/2/10)
「ライス小お願いします」→米を消費したい飲食店がとった力業 シュールな1コマ漫画が腰の砕ける破壊力
「ライスの小」って言ったよね!?(2021/2/1)
「猫だって気をつかう」 トイレに行きたい猫と甘えん坊な同居猫のやりとりを描いた漫画にほっこり
尽くす女子に、甘える女子。(2021/1/28)
焼きたてふわふわ 「“ナン”の赤ちゃんのぬいぐるみ」が我が家にお迎えしたくなるかわいさ
ほわー。(2021/1/27)
のんびり道路が大魔神のごとく急変!? ギャップ萌えすぎる県内最狭険道「千葉県道269号」をゆく
ドラマチックな急変っぷりにキュンときます。(2021/1/27)
「これはすごい」「全部ほしい」 青いおにぎり「国道」モチーフのマスキングテープが人気、全国展開も視野に
酷道もあるのか!(2021/1/26)
「ゆかり」ふりかけの兄弟(?)「ひろし」爆誕 広島県産「広島菜」100%の青菜ふりかけが三島食品から
材料が「ひろしまな」だから「ひろし」。だと思いました!(2021/1/21)
【お料理初心者時代のやらかし】バレンタインでお菓子作りに初挑戦→「チョコを湯煎で溶かす」という発想がなく……
「レシピを見ない」「人の手を借りない」「何となくイメージで作りはじめる」。(2021/2/19)
神が細部に宿ってる? エガちゃんのヨガ広告の細かなこだわりがすごい すみっこの画面をよ〜く見ると……
エガちゃんがオンラインヨガでおうちエガ。(2021/1/15)
柴犬「きゃほほーーい!!」 初めての雪に“喜びが限界突破した”ワンコの駆け回る姿がかわいい
見ているこちらも体があったまる。(2021/1/15)
JR東日本、「NewDays」公式アプリを1月26日に配信 クーポンの配信も
JR東日本リテールネットは、1月26日から公式アプリ「NewDaysアプリ」をリリース。会員登録でクーポンが配布され、SuicaとPASMOのID番号の登録すると利用できるスタンプ機能では、さまざまな景品がもらえる。(2021/1/14)
犬のケージにいたのはまさかの……!? 当たり前のような顔をしてくつろぐリクガメがかわいい
リクガメのおむつ姿がかわいい。(2021/1/14)
紀伊勝浦駅「紀の国弁当」(750円)〜紀州で頑張る元・常磐線各駅停車の105系電車
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! 紀伊勝浦駅「紀の国弁当」(750円)です。(2021/1/6)
新津駅「箱入りむす美」(820円)〜米坂線へ直通! 快速「べにばな」
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! 新津駅「箱入りむす美」です。(2020/12/29)
仙台駅「だし巻きとみやぎの銀鮭弁当」(750円)〜仙台駅・エスパル仙台 東館に「こばやし」の直営店!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! 仙台駅「だし巻きとみやぎの銀鮭弁当」です。(2020/12/28)
仙台駅「むすび丸弁当」(1000円)〜杜の都で自然の風を感じて“鉄”さんぽ!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! 仙台駅「むすび丸弁当」です。(2020/12/25)
猫「ええやん、飼い主(ニヤリ)」 人間みたいな笑顔を見せる猫の写真集「主水の猫談」が面白い
見ているこちらもほほえんじゃう。(2020/12/23)
ふわふわポメラニアンがオフトゥンを満喫中 うとうとする寝顔がかわいくて癒やされる
ぬくぬく写真に心を守られる!(2020/12/20)
「元タカラジェンヌかな?」柔道家の出口クリスタ選手が「強くて綺麗」と話題に→「普段はこんな顔してます」と変顔で応じる
長野出身で現在はカナダ代表。(2020/12/15)
その名はModel-T:
2000種類の商品をVR遠隔陳列 ローソンが導入した“ロボット店員”がつかむ未来
9月に開業した東京ポートシティ竹芝のローソンでは、遠隔操作ロボットが商品を陳列している。2000種類の商品をどうやってつかんでいるのか。(2020/12/9)
ニコニコのりの狙いとは:
“電車”から着想した「家で作る軍艦巻き」 コロナ禍で3割増の「手巻きずし用のり」に続くか
コロナ禍で在宅時間が増えたことで、ニコニコのりの「手巻きずし用のり」の売り上げは3割増。さらに新しい需要を取り込もうと開発したのが「軍艦巻き用のり」だ。これまで家庭で作らなかった軍艦巻きを提案する狙いとは? ヒントは電車のおもちゃにあった。(2020/12/7)
「見た目はおむすび、中身はケーキ」な怪しいスイーツがTwitter映え 海苔にしか見えない“黒いぺらぺら”の正体は?
大阪発祥のスイーツです。(2020/12/2)
長岡駅・池田屋「スパイスチキンカレー スパイス急行(中辛)」(880円)〜醸造のまち・摂田屋を歩いて、駅弁屋さんの本格派カレーを食す!
毎日1品、全国各地の名物駅弁を紹介! 新潟県・長岡駅「スパイスチキンカレー スパイス急行」です。(2020/11/24)
マシーナリーともコラム:
「天穂のサクナヒメ」に便乗して、最近食べてるお米「プリンセスかおり」を紹介する
何度食べても食感と香りのギャップでバグる。(2020/11/22)
月刊乗り鉄話題(2020年11月版):
渋谷の青ガエルはどこ行った? 東急5000系を追いかけて秋田・大館のモンスター駅弁を食らう旅
渋谷駅前にあったミドリ色の電車、覚えていますか? いま、秋田にあるんです。(2020/11/19)