ITmedia NEWS >

全国行脚で分かった地域性の違い――「ポタフェス Limited」ロングインタビュー(前編)(4/4 ページ)

» 2015年07月22日 11時37分 公開
[天野透ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

e☆イヤホンのお膝元で2年前の雪辱を果たす

 今回のキャラバンで最大規模となった大阪会場は、TSUTAYAサイレントライブなど、イベント運営という面でも重要な経験となった。岡田氏は2年前の第3回大阪会場を「苦い思い出」としたが、今回はその雪辱を果たした様子だ。

岡田氏:物販コーナーでは売上金額・件数共にNo.1でした。この辺りはさすがというべきでしょう。カスタムIEMも大人気で、耳型採取をお願いしていた「きこえ補聴器」の担当さんが「手が痛くなった」と言っていらしてましたね。

――大阪会場限定のイベントもありましたね。Final Audio主催のイヤフォン自作教室では、当日キャンセルの2枠をめぐって、急きょ大じゃんけん大会なんかも開催されていました。

岡田氏:自作教室の反響も良かったですねそれからTSUTAYAさんとの連動企画も、大阪で「サイレントライブ」というカタチになりました。タワレコさんとかと違って、今までTSUTAYAさんではあまりインストアイベントをやってきませんでした。

――アース・スターレコードなど、グループでコンテンツを持っているのに、不思議な感じですね。

岡田氏:しっかりとしたライブイベント運営の出来る人が、TSUTAYAさんの内部にいなかったみたいです。今回のあべの橋駅前店でのサイレントライブは、TSUTAYAサイドからも一石を投じたイベントだったそうですよ。会場の階段に列ができるくらい、多くの方がいらっしゃりましたからね。

――ライブなのにヘッドフォンを使ってアーティストの曲を聴くという発想がとても斬新ですよね。

岡田氏:僕達も初めてでした。僕はあべの橋の会場に行っていたんですけど「こんなの体験したことない」「イヤフォンで音が違うの知らなかった」「アーティストがとても近い」「耳元で歌ってくれる」など、多数の「生の声」を直接いただきました。一番喜ばれたのはファンのみなさんだと感じましたね。

松田氏:通常のインストアライブや、雑多な空間のストリートライブとも全然違う体験ですよね。言うなれば「アーティストと一緒にその場限りのマスターを聴く」といったところでしょうか。

岡田氏:不思議な空間を共有できたと思います。同一体験という一体感が凄くて、ライブ後にファンの方からいっぱい感謝の言葉をかけられ、そのまま仲良くなったりもしました。中には感極まって涙を流している方もいらっしゃいましたよ。

――そんなにすごい体験ができるのならば、いっそお店にライブ会場を常設してみては如何ですか。

松田氏:アリかもしれない(笑)。

岡田氏:考えておきましょう。それはそうとして、今回の大阪は他の会場の3倍の広さでした。

松田氏:ブランドはおよそ100弱。入り口に立っていて、閉幕直前までお客さんが途切れなかったです。

岡田氏: 大阪というとどうしても2年前を意識せざるをえないです。正直いってあの時はあまり芳しくなかったですから。

開場を待つ大阪の来場者の様子


TSUTAYAあべの橋店で行われたサイレントライブの様子。目の前の演奏を「あえて高級イヤフォンで聴く」という斬新な試み

――傷口をえぐるようで申し訳ないですが、2年前のことを教えて下さい。その時の目玉は何でしたか?

岡田氏:シュアのハイエンドモデル「SE846」が関西初上陸という時期でしたね。試聴整理券を徹夜で作ったのを憶えています。

――ということは、同じシュアの「SE535」などがブイブイいわせていた時代ですね。一般的なハイエンドモデルの相場がだいたい5万円弱といったところでしょうか。ゼンハイザー「HD800」やAKGの「K3003」で“6桁円”の兆しも見えたりした気もします。

岡田氏:今ではプレイヤーはAKだったり。

――イヤモニメーカーがカスタムIEMの手法をそのままに、超弩級のハイエンドのユニバーサルを作ったりしてきますよね。

松田氏:「Layla」「Angie」などですね。「SE846」はこういったもののはしりだったように思います。

岡田氏:2年前の印象と全然違いました。あの時と比べても、みなさんの装備品単価がグッと上がりましたね。以前とよりもずっとマーケットが成熟したと感じます。

 言い方に困りますが、若干大阪を避けていたようなところがあったんですよ。で、今回改めて大阪でやってみると、自分たちの地元で熱意をもって歓迎されました。「なんで今までやってくれなかったの?」など、みんな声をかけてくれてアットホームな雰囲気でした。昔のお客さんなど、熱心な「e☆イヤホンファン」が多かったです。

松田氏:大阪には店舗もあるけれど、こういうイベント的な、フェスティバルに乗りたいんでしょうね。お祭り的なものをやってほしかったのかな?

岡田氏:店舗があるにも関わらず、イベントにこれだけの方が来てくれるのがうれしかったです。これでトラウマが1つなくなって、スッキリしました。

前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.