ITmedia総合  >  キーワード一覧  > 

  • 関連の記事

「フォト蔵」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

フォト蔵、長期のメンテナンスでサービスが利用できない状態続く 試験公開中は「ログインや投稿」を行わないよう呼びかけ
10月21日に発生したサーバーの障害発生から復旧作業が続いています。(2022/10/29)

デジタルガレージ、Kickstarter支援のBetaworksとの業務提携を発表
デジタルガレージが、DiggやInstapaperを運営し、KickstarterやPinterestを支援する米Betaworksとの提携を発表した。(2014/2/13)

デル、2013年の“ベストショット写真”を選ぶフォトコンテストを開催
デルは、写真共有サイト「フォト蔵」とのタイアップ企画となるフォトコンテスト「2013年あなたのベストショット」を開催する。(2013/12/2)

フォト蔵がメールアドレス漏えいを謝罪
ほかの会員のメールアドレスが見える形で案内メールを送信。対象者は最大3292人とのこと。(2013/11/21)

息を呑むとはまさにこのことだ 未来に残したい日本の風景が美しすぎる
さすがの「日本遺産」フォトコンテスト受賞作品。(2013/8/24)

「Adobe Photoshop Lightroom 5」販売開始
アドビシステムズはRAW現像ソフト「Adobe Photoshop Lightroom 5」のダウンロード版提供を開始した。パッケージ版は6月21日より販売開始される。(2013/6/10)

テレビにつなぐワンタッチデジタルアルバム「おもいでばこ」投入:
スマホシフトとコモディティ化に挑む、PC周辺機器メーカーの取り組み
バッファローが、デジタルフォトアルバム機器の新モデル「おもいでばこ」を投入。とりあえずこれに入れておけば大丈夫です”──と容易さで、ファミリー・シニア層の需要を掘り起こす考えのようだ。(2012/11/15)

スマホ写真もデジカメ写真もこれ1台で活用管理 バッファロー新「おもいでばこ」
デジタルカメラやスマホで撮影した画像を保存し、テレビで楽しめる「おもいでばこ」に新製品が登場。Wi-Fiも搭載しスマホからの読み書きが行えるほか、「ふぉと蔵」にアップした写真も楽しめる。(2012/11/15)

福岡市、YouTube Liveでライブ配信 政令市で初
福岡市は政令指定都市として初めて、YouTubeのライブ配信機能「YouTube Live」でライブ配信を行う。(2012/9/7)

福岡市、Tumblrに公式アカウント 自治体初
福岡市がTumblrに公式アカウントを設置。日本の地方公共団体として初という。(2012/8/27)

モバイルWi-Fiルーター徹底比較(2012年春モデル編):
第3回 何ができる? 簡単に使える?――Wi-Fiルーターの設定ツールをチェック
モバイルWi-Fiルーターを利用する上で覚えておきたいのが、接続状況の確認や暗号化キーの変更などができる、管理ツールの使い方。ルーターによって設定内容や操作性にどこまで差があるのだろうか。5機種の設定ツールを比較した。(2012/5/11)

オンラインフォトサービス「フォト蔵」がデジタルガレージ運営に
デジタルガレージが、オンラインフォトサービス「フォト蔵」をジンガジャパンより取得した。「ツイナビ」や「Memolane」との連携も視野に入れる。(2012/4/6)

「フォト蔵」をデジタルガレージが運営へ ジンガから取得
写真共有サービス「フォト蔵」をデジタルガレージがジンガジャパンから取得し、運営を始めた。(2012/4/6)

仕事でも使えるスマホアプリ:
ライフログの達人、佐々木正悟さんお薦めのiPhoneアプリ10選
誠 Biz.IDでもおなじみの佐々木正悟さんに、お薦めのiPhoneアプリを10個聞いた。佐々木さんは複数のアプリを使い分け、日々の記録を残すライフログの達人だ。アプリの使い方にも注目したい。(2012/2/17)

facebook対応デジタルフォトフレーム「DFP-WA700」は「買い」か
今年に入り急激に利用者の増えた感のあるfacebook。ソニー「DFP-WA700」は無線LANでウォールに投稿された写真を自動的に取得、表示する機能を持つデジタルフォトフレームだが、果たして「買い」か。実際に利用した。(2011/11/17)

Yahoo!JAPANとGoogle、震災写真アーカイブを連携
ヤフーの「東日本大震災 写真保存プロジェクト」が外部サイトからの写真・動画のアーカイブに対応。Googleの「未来へのキオク」とも相互にAPI連携し、アーカイブを共有。(2011/10/20)

Pの2画面UI、独自アプリは?:
写真で解説する「Sony Tablet S」「Sony Tablet P」(ソフトウェア編)
ソニーの新型タブレット「Sony Tablet S」と「Sony Tablet P」には、どんなUI(ユーザーインタフェース)やアプリが用意されているのか。ソニーが注力したエンターテインメント体験の中身も気になる。SとPの違いも含めて見ていこう。(2011/9/2)

オンラインフォトストレージ探訪:
デジカメ画像をフル活用できる、多機能ぶりが魅力 「my Picturetown」
ニコンのオンラインフォトストレージ「my Picturetown」はiPhone、Android対応のほか、薄型テレビとの連携機能も用意されるなど、一般ユーザーにも便利な、デジカメ画像を活用できる多種多彩な機能を備えている。(2011/7/14)

私がケータイを使う理由:
PR:ケータイユーザーに聞いた、スマホにはない「SH-10C」「SH-11C」の魅力
最近の携帯業界はスマートフォンの話題で持ちきりだが、まだ過半数のユーザーが従来型のケータイを使っているのが現状だ。シャープの「SH-10C」と「SH-11C」は、そんなケータイの完成形ともいえるモデル。ユーザーに、ケータイを使い続けている理由を聞きつつ、SH-10CとSH-11Cの魅力に迫った。(2011/6/1)

あなたの不安、見積もります:
iPhoneから大量の写真を送るなら「PictShare」がめちゃくちゃ便利
以前から気になっていた「PictShare」。2月になってDropboxにも対応し、便利に使うようになりました。送信先に指定できるサービスも多く、撮影したり保存したりした画像を一度に転送できるのが便利です。(2011/3/3)

モバイルWi-Fiルーター徹底比較:
第3回 買って即通信したい――簡単に設定できるモデルはどれ?
モバイルWi-Fiルーターは操作が簡単でないと、スマートフォンやPCとの接続すら面倒くさくなって使わない、ということになりかねない。今回は毎日持ち歩き、使ってみて気付いた点を紹介しよう。(2010/12/16)

ソニー、「Life-X」の写真をブラビアで閲覧共有に
ソニーマーケティングはオンラインサービス「Life-X」で閲覧できる写真やアルバムをポストカードとして友人や知人の液晶テレビ「ブラビア」へ送信・共有できる「〈ブラビア〉ネットフォト by Life-X」を開始する。(2010/11/24)

使えるビジネスサービス比較2010:
Twitterオフ会にぴったりのプライベート名刺作成サービス5つを試す
オフ会などで使うプライベート名刺の需要が増えている。今回は、Twitter上からの発注が可能な名刺作成サービス3つと、オフ会などで見かける頻度が高いミニカード2つ、計5つを実際に発注して比較する。(2010/11/4)

Twitterが新バージョンに 写真や動画の表示が可能に
新版Twitterは、YouTubeやTwitPic、Flickrなどの写真や動画を表示でき、TLを離れずにさまざまな関連コンテンツを閲覧できるようになった。(2010/9/15)

3分LifeHacking:
ケータイでTwitterをもっと楽しむ! おすすめ無料サービス5+1選
「iPhoneじゃないからTwitterが楽しめない」?――いやいや、普通のケータイからTwitterを楽しむ方法はいろいろあるのだ。ここでは、筆者が愛用するオススメのサービスを厳選して紹介しよう。(2010/6/25)

オンラインフォトストレージ探訪:
写真を“使う”人に最適な「フォト蔵」
ウノウの「フォト蔵」は保存点数無制限の写真SNS。SNSをうたうだけあって写真や動画を保存するだけではなく、コミュニケーションの手段として使いたい人に最適だ。(2010/4/6)

編集長に聞く:
デジカメのデジタル家電化はどこまで進むか
デジカメにおける顔検出やシーン認識などは一般化し、最近ではGPSや無線LANなどデジタル家電的な機能やサービスに対応する製品も増えた。そうした流れはどこまで行くのか?(2010/4/2)

野良ネコ写真を魅力的にする、たった3つの簡単な方法【PR】
街角や猫カフェで出会ったネコがかわいくて、つい写真を撮った――そんな経験はないだろうか。いい写真が撮れたら、ネットにアップしてみんなに見てもらおう。ほんの一手間かけるだけで、ネコ写真はグッと魅力的になる。(2010/3/24)

転送手間いらずの無線LANデジカメ「Cerevo CAM」、一般販売開始
Cerevoは12月15日、ネットワーク対応デジタルカメラ「Cerevo CAM」の一般販売を同日より開始した。価格は1万9999円。(2009/12/15)

無線LAN&イー・モバイル対応、“撮った写真をすぐアップ”なデジカメ「Cerevo CAM」
Cerevoがネットワーク対応デジタルカメラ「Cerevo CAM」の予約受付を開始。無線LANを内蔵するほか、イー・モバイルのデータ端末を接続すれば、どこでも写真をアップロードできる。(2009/11/25)

YouTubeが楽しめる「WD TV Live」も登場──ウエスタンデジタルジャパン製品発表会
HDコンテンツをテレビで手軽に楽しめる「WD TV」。でも、YouTubeも楽しみたいよね、というユーザーのリクエストを反映した上位モデルがいよいよやってくる。(2009/11/5)

日々是遊戯:
「移動」を遊びに――今日から始める「位置ゲー」のススメ
携帯電話のGPS機能などを活用した、「位置ゲー」なるジャンルが盛り上がっているようです。(2009/5/20)

Wikipediaやニコニコ動画、どう利用していますか?
インターネットでCGM(=消費者作成型メディア)系のメディアが登場したため、誰でも情報を発信できるようになっている。さまざまなメディアがあるが、どれだけ利用されているのだろうか。ヤフーバリューインサイト調べ。(2009/3/18)

写真共有サイトの画像を待受設定――ドコモ向け「まちうけフォトウォッチ ver.2.0」
(2009/2/9)

Life-X利用のiアプリ「まちうけフォトウォッチ ver.2.0」
ソニースタイルが「Life-X」プラットフォームを利用して実験的なサービスを試みる「Life-Xラボラトリー」を開設。第1弾として「まちうけフォトウォッチ ver.2.0」の提供を開始した。(2009/2/9)

小型ネット端末「Chumby」をデジタルフォトフレームにするウィジェット
ウノウは小型ネット端末「Chumby」向けのスライドショーウィジェット「Photozou Slideshow」を公開した。利用は無用。(2009/1/27)

レビュー:
発想の逆転、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi」を味わう
デジカメで撮影した瞬間、画像を無線LANでPCやWebアルバムに取り込めたら――そんな快適さを味あわせてくれるのが「Eye-Fi」だ。(2009/1/6)

レビュー:
いわゆる“デジタルフォトフレーム”とはひと味違う、三洋「ALBO」
既に市民権を得た感もあるデジタルフォトフレームだが、三洋電機の「ALBO」は無線LANを搭載することで“家庭内伝言板”としての性格を持たせた意欲作だ。(2008/12/24)

Picasaの画像も表示可能:
デジタル時代の家庭内伝言板――三洋「ALBO」
三洋電機が“ホームネットワークビューワー”「ALBO」を発売。無線LANを搭載しており、携帯からの画像付きメールやPicasaの画像などを表示できる「デジタル時代の伝言板」。(2008/10/28)

5種類のデジタルコンテンツを一元管理するライフログ「Life-X」
ソニーマーケティングが写真や動画、ブログなど5種類のデジタルデータを一元管理するライフログサービス「Life-X」を開始。YouTubeやはてブなどに蓄積したデータとの連携も行える。(2008/9/10)

Firefox Hacks:
知らないと確実に損するUbiquity環境構築法
最近大注目のFirefox拡張機能「Ubiquity」。自分でコマンドを自作できない方でもUbiquityの真の実力を知ることはできる。本稿では、コード共有サービスを利用して自分だけのコマンド環境を構築する方法を紹介する。(2008/9/8)

デジモノ家電を読み解くキーワード:
「デジタルフォトフレーム」――人気急上昇アイテムの選び方
写真のデジタル化が一般化したいま、人気なのが「デジタルフォトフレーム」。競争が激化するなか、高機能化や低価格化など製品個々の特徴がはっきりしてきた。(2008/9/4)

0.7秒の世界最速起動、ニコン「COOLPIX S610/S610c」
ニコンが「世界最速」の起動速度を実現したコンパクトデジカメ「COOLPIX S610/S610c」を発売。S610cはWPS準拠の無線LAN機能も搭載する。(2008/8/7)

VAIOとの連携でもっと便利に:
ソニーが満を持して投入したホームサーバ――Liblog Station「HS1」の実力(後編)
ソニーのLiblog Station「HS1」は、VAIOの新ブランド「Extention Line」の中核をなすホームサーバ。後編は、その“VAIOらしさ”に肉薄する。(2008/5/29)

ニコ動トップページがログイン不要に
「ニコニコ動画」のトップページなど一部ページがログイン不要で閲覧できるようになった。今後も負荷の状況をみながら、ログインなしで閲覧できるページを増やしていくとしている。(2008/5/28)

眠った写真をフル活用:
ソニー発“ネット世代の写真立て”――Canvas Online「CP1」を試す
PCのHDDやホームサーバ、オンラインの写真共有サービスにため込んだ大量の写真データをネットワーク経由で再生できる「CP1」の実力とは?(2008/5/9)

2008年PC夏モデル:
VAIO印の無線LAN搭載デジタルフォトフレーム――Canvas Online「CP1」
VAIOの“Extension Line”として登場したCanvas Online「CP1」は、無線LAN機能の搭載によりさまざまな写真データを扱えるデジタルフォトフレームだ。(2008/5/7)

4月12日に小飼弾氏宅で発生が予想されるWii Athletesの化学反応について
ある一人のPerlハッカーが口にした何気ない一言が、多くのデベロッパーを巻き込んだ戦いに発展しようとしている。ただし、Wii Sportsで。一見仲間通同士でふざけているようにもみえるこのイベントだが、その裏には各デベロッパーの疎結合という趣深い動きも見て取れる。(2008/4/3)

アイデアの素を生み出すマッシュアップサイト「ポケディアノート」
アイデア発想の素は情報収集から。各種CGMサイトのAPIを使って、気になる事柄の関連情報を表示する無料サービス「ポケディアノート」をコクヨが開始した。(2008/3/24)

3分LifeHacking:
無料で1Gバイトの画像をバックアップする
 2007年も残すところあとわずか。1年間のデータを振り返っていると、筆者の仕事柄もあるが、取材先で撮りまくった画像がHDDを圧迫していた――。(2007/12/21)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。