誠編集部員が振り返る、年間ランキング総集編:
8年間ありがとうございました! Business Media 誠8年分PVランキング
2007年4月にスタートしたBusiness Media 誠は、2015年3月31日に終了し、4月1日から「ITmedia ビジネスオンライン」になります。誠としての最後の記事となる本記事では、8年間の記事ランキングをまとめて振り返ります。2013年まで在籍していた堀内(元)記者にも参加してもらいました。(2015/3/31)
これからのことがよく分かるコラム:
アジアで働いて彼氏・彼女はできるのか? 日本人の恋愛事情
海外で働く人が増えてきていますが、現地の日本人はどのような恋愛をしているのでしょうか。アジア諸国の人に聞いたところ、日本人女性の人気は高いのですが、男性はちょっと……。(2013/7/12)
これからのことがよく分かるコラム:
最近、自宅を“開く”人が増えている――その魅力とは
自宅の一部を開放して、地域の人たちや気の合う仲間と交流の場をもつ人が増えています。なぜそのような現象が増えているのでしょうか。取材をすると、興味深い実情が見えてきました。(2013/5/31)
これからのことがよく分かるコラム:
ワークシェアリングとは違う? 次世代の働き方「コラボワーク」とは
次世代の働き方として注目されている「コラボワーク」をご存じだろうか。多くの人は「ワークシェアリングと同じようなもの」と受け止めているようだが、実は違う。事例を紹介しながら、コラボワークについて紹介しよう。(2013/5/17)
これからのことがよく分かるコラム:
青春時代に習い事の楽しさを知った世代が、いま再び“戻り”つつあるという
働く女性の学ぶ意欲は、20代後半から30代半ばをピークに、以降、急速に下がっていく。その背景には「出産・子育て」があるが、昨年あたりからそうした傾向に変化が出てきているという。その理由は……。(2013/3/27)
これからのことがよく分かるコラム:
グローバル化の波は大学にも――「国際学生寮」が増えている
昨今、「国際学生寮」を設ける大学が増えてきています。寮の特徴は、外国人留学生とルームシェアをしたり、共同スペースを留学生と一緒に利用できること。このような形の寮が、なぜ増えてきているのでしょうか。(2013/3/13)
これからのことがよく分かるコラム:
「試職(シショク)」は就活生を救う? 就職戦線に新たな兆し
2014年卒生の就職活動が本格化している。大学生の就職活動は、2013年卒から採用広報開始時期が2カ月後ろ倒しされた“圧縮スケジュール”となった。そんな中でにわかに増えているものがある。それは……。(2013/3/6)
これからのことがよく分かるコラム:
自分ならではのクルマ選びをしませんか? 時代は革靴からスニーCARへ
2012年に売れたクルマの1位と2位は、ともにハイブリッドカー。燃費重視の傾向はしばらく続きそうだが、自分流にクルマを乗りこなす動きが広がりつつある。そのクルマは軽自動車やコンパクトカーだ。(2013/2/13)
これからのことがよく分かるコラム:
「ままも族」ってナニ? 母と娘が一緒に消費をする
最近、母と娘が一緒に美容室などに行くケースが増えているそうです。リクルートではこうした人たちのことを「ままも族」と呼んでいますが、彼女たちにはどういった特徴があるのでしょうか。(2013/1/30)
これからのことがよく分かるコラム:
どうなっているの? ネット広告の今と未来
ネット広告といえば「検索連動広告」が市場を引っ張ってきましたが、最近は「バナー広告」が注目を浴びています。「ちょっと古いなあ」と思うかもしれませんが、バナー広告が再燃している背景に迫ってみました。(2012/12/26)
これからのことがよく分かるコラム:
現在恋人がいない人は7割――20〜30代の恋愛事情に迫る
「彼女ができない……どうしてだろう」と嘆いている人も多いのでは。「草食系」といった言葉が使われる昨今、20〜30代の恋愛事情はどのようになっているのか。リクルート ブライダル総研の鈴木直樹所長が分析した。(2012/12/12)
これからのことがよく分かるコラム:
ネット関連の仕事を任されたとき、どうすればいい?
「スマホに関する仕事を任されたけど、どうすればいいのか分からない」といった人もいるでしょう。多くの人はついつい会社の人材に頼りがちですが、有名人や才能を持つ人と一緒に仕事をするのがオススメ。なぜなら……。(2012/11/7)
これからのことがよく分かるコラム:
最近の「二世帯住宅」って、どんな暮らし?
家の購入を検討するときに「二世帯住宅でもいいかなあ」という人が増えている。背景には「給与がなかなか上がらない」「共働きが増えている」といったことがあるようだ。ところで二世帯住宅で暮らす人はどのような生活を送っているのだろうか。(2012/10/3)
これからのことがよく分かるコラム:
「休みやすい会社」と「休みにくい会社」――どんな特徴があるの?
「仕事を休みたいけど、ウチの会社はそんな雰囲気じゃないんだよねえ」といったビジネスパーソンも多いのでは。気軽に休める会社とそうでない会社には、どのような違いがあるのだろうか。(2012/9/19)
これからのことがよく分かるコラム:
ソーシャルリクルーティングを使って、上手に転職する方法
「ソーシャルリクルーティング」という言葉を聞いたことがある人も多いだろう。この1年余りで徐々に広がりを見せているが、具体的にはどのようなことを行っているのだろうか。リクルートの三木拓朗氏が解説する。(2012/8/29)
これからのことがよく分かるコラム:
お得なクルマはどれ? 最新の中古車相場に迫る
「クルマを買うのであれば、新車」と考えている人も多いのでは。でも、ちょっと待ってほしい。新車を購入する前に、中古車も検討してみてはいかがだろうか。ひょっとしたら、自分だけのお得なクルマが見つかるかもしれない。(2012/8/15)
これからのことがよく分かるコラム:
バンカラからおしゃれへ――明治大学がイメチェンに成功できたワケ
明治大学はバンカラな大学だと思いますか? それともオシャレなイメージがありますか? 「バンカラ」派は30代以上、「オシャレ」派は10〜20代に多いという。なぜ世代によって結果が違うのか。その理由は……。(2012/8/1)
これからのことがよく分かるコラム:
LCCを利用すればオトクなの? 知っておきたい「常識」
格安航空会社(LCC)が今年、相次いで新就航しました。「LCC=安い」「従来の航空会社=高い」といったイメージがありますが、本当にそうなのでしょうか? これからLCCを利用したいと思っている人に、知っておきたい「常識」をお届けします。(2012/7/18)
これからのことがよく分かるコラム:
学校を卒業しても就職先がない……。そんな人には何が必要なのか
若い人の間で「就職難」が続いている。単に「若年層の雇用問題」といっても、問題はひとつではない。中でも学校を卒業しても進路が決まらない人は、どういった傾向があるのか。リクルートのワークス研究所で学生の就職活動を見てきた研究員が分析した。(2012/7/4)
これからのことがよく分かるコラム:
「カスタマイズOK」の賃貸物件が、なぜ増えているのか
壁紙を変えたり、トイレを交換できる――そんな賃貸物件が増えている。賃貸住宅でも、自分仕様に改装することができ、退出する際に元に戻さなくてもいい。これまでにない形の物件が、なぜ増えてきているのだろうか。(2012/6/20)
これからのことがよく分かるコラム:
増えてきた“スイーツ男子”――その特徴は?
「甘いものを買って、食べている男性が増えているなあ」と感じている人も多いのでは。ホットペッパーが20〜30代の男性に聞いたところ「週に1回以上スイーツを食べている」人は6割以上に。そんなスイーツ男子には、一体どのような特徴があるのだろうか。(2012/6/6)
これからのことがよく分かるコラム:
若者の間で増えている「綺麗男」って、どんな人?
男子トイレで、ちょっとした“異変”が起きている。鏡の前で自分の髪をいじったり、顔をじーっと眺めている若い男性が増えているのだ。なぜこうした男性が増えているのか、その背景に迫った。(2012/5/23)
これからのことがよく分かるコラム:
なぜ“イケ婿”は登場したのか? 最新の結婚事情に迫る
「結婚式は女性のもの。男性の自分は関係ないや」と思っている人も多いのでは。しかし、その考え方は“古い”かもしれない。最新の結婚式事情について、ゼクシィの編集長が詳しく解説した。(2012/5/9)
これからのことがよく分かるコラム:
会社を休まずに、“ちょい優雅”に旅をする方法
「GWはどこも混んでいるので、遠出しない」という人も多いのでは。しかし、あきらめてはいけません。“時間ずらし作戦”を実践すれば、優雅に旅を楽しめるかもしれませんよ。(2012/4/25)
これからのことがよく分かるコラム:
ゆとり教育で育った世代は、本当に仕事ができないのか
「若手社員が思うように育たない。その原因は“ゆとり教育”にある」と思っている人もいるだろう。しかしこの考え方は、本当に正しいのだろうか。原因は学校教育にあるのではなく、バブル崩壊以降の働き方の変化にあるのかもしれない。(2012/4/11)
新連載スタート・これからのことがよく分かるコラム:
2012年の転職市場はどうなる? 雇用環境をひも解けば“今”が見えてきた
景気はいまひとつパッとしないが、2012年の転職市場はどうなっているのだろうか。そこでリクナビNEXTの黒田真行編集長が現状を分析するとともに、今後のトレンドについても予測した。(2012/3/30)