サークルK、サンクスで「おサイフケータイ」利用可能に

» 2004年10月28日 16時20分 公開
[斎藤健二,ITmedia]

 サークルKサンクスとNTTドコモは10月28日、ドコモのiモードFeliCa端末「おサイフケータイ」を、全国のサークルKやサンクスで利用できるよう検討に入ったと発表した。電子マネーEdyを使って、買い物ができるほか、買い物時や電子マネーチャージ時にポイントが貯まる仕組みも盛り込んでいく。

 併せて、現在北海道と東海4県(愛知・三重・岐阜・静岡)で展開している、電子マネーEdyを搭載した会員カードサービス「KARUWAZA CLUB」を、2005年4月を目処に全店舗(6255店舗)に拡大する。現会員数は2万3000人だが、全国展開によって年間20万を目指す計画だ。

 Edyを全国展開していくに当たり、FeliCaのリーダーライターの設置費用を含めたインフラ整備についても、ドコモのFeliCaサービス導入用資金の利用も含めて検討していく。

 電子マネー対応については、am/pmがEdyを全店舗で採用したほか、ファミリーマートはJR東日本のSuicaを導入するなど、コンビニエンスストアチェーンを中心に全国的な導入が始まっている。サークルKサンクスは「まずはEdyに注力している段階」だとした。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月21日 更新
  1. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  4. Snapdragon 8 Gen 3搭載で8万円、Xiaomi「REDMI K80 Pro」のコスパは最強 (2025年01月19日)
  5. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  6. 「スマホカメラのシャッター音」は75%が不要、90%が「オフの設定」欲しい:読者アンケート結果発表 (2025年01月17日)
  7. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  8. ChatGPTでスキルアップの学習を効率化する方法 (2025年01月17日)
  9. 2025年のCESは大手メーカーの展示ブースに「異変」――「家電展示会」から「テクノロジー展示会」で何が変わったのか (2025年01月19日)
  10. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年