「コネクションマネージャー」で無線LAN利用が快適に短期集中ロードテスト「M1000」 No.3

» 2005年09月02日 20時46分 公開
[坪山博貴,ITmedia]

 前回で予告した通り、M1000にNTTドコモが提供する「M1000 コネクションマネージャー」(以下、コネクションマネージャー)を導入してみました。コネクションマネージャーは、ドコモが運営するISP「moperaU」を利用しているならFOMAのパケット通信経由でダウンロードしても、パケ代無料で入手できるようです。

 この時点では「moperaU」には加入していなかったので、自宅の無線LAN環境下で事前にインストールを済ませてしまいました。インストールはダウンロードと同時に行えるので、それほど難しくありません。ファイルサイズも411Kバイトとさほど大きくないので、M1000の内蔵メモリにインストールするのがいいでしょう。

 公衆無線LANでのコネクションマネージャーを使った自動接続機能は、本来「moperaU」専用ですが、筆者が活用している公衆無線LANサービスは、NTTコミュニケーションズの「ホットスポット」と、ソフトバンクBBの「Yahoo!BB モバイル」の2つ。果たしてほかの公衆無線LANサービスのエリアでも、利用できるのでしょうか。

 調べてみると、海外ローミングで提携している公衆無線LANサービス「iPass」のサービスエリアでも自動接続が行えることが分かりました。筆者の使っている「ホットスポット」は海外ローミングでiPassと提携しており、自社のサービスエリア内でもiPassの認証手順をサポートしているようです。従ってホットスポットでもコネクションマネージャーを利用できてしまうわけです。この点はホットスポットのWebサイトでも紹介されています。

 設定も難しくありません。コネクションマネージャーが行うのはあくまで認証の自動化なので、無線LAN接続設定は先に「ネットワーク設定」で済ませておきます。「コネクションマネージャー」を起動したら画面上の矢印ボタンを操作して「ホットスポット」を選択。中央のアイコンをタップして、設定画面で「自動認証有効にする」をチェックして「ipass(海外ローミング)」を選択、「次へ」を2回タップして、「次のユーザー情報を利用」にチェックを入れて、「ホットスポット」の「ユーザー名」「パスワード」を設定すれば完了です。

 既に無線LANの設定が済んでいれば、この2画面分の設定を行うだけ。接続後に指定したWebサイトへの自動接続もできます。筆者は「Google」に設定していますが、Webメールのサイトに自動接続するのも便利そうです

 これでコネクションマネージャーを起動し、接続先でホットスポットを選んで「接続」をタップすればユーザー認証まで自動接続できるようになります。PCならIDとパスワードの入力は苦になりませんが、M1000だとけっこう煩わしい。ここが省略できるだけでもかなり手軽さが増します。

 こうなると、コネクションマネージャーの起動も手早く行いたくなります。そこで常に最上部に表示されるクイックランチャーの電話をコネクションマネージャーに入れ替えてしまいました。ランチャーを呼び出して「表示」−「ユーザー設定」から変更できます。「電話」の機能は着信ボタン操作で兼ねられるので、クイックランチャーになくても困ることはほとんどありません。

 無線LANの接続が完了するとIPアドレスや接続時間も表示されます。コネクションマネージャーをクイックランチャーに登録すれば、ほとんどの画面からワンタッチで呼び出せて便利です

 筆者のもう1つのふだん使いの公衆無線LANサービス「Yahoo!BBモバイル」についてはコネクションマネージャーで自動接続できないので、ブラウザ認証のままでよしとすることにしました。利用可能な場所の多くがカフェやファーストフードなので、割と腰を据えて無線LANを使うことが多く、それほどM1000の出番がないのです。

 今のところ無線LAN環境下を中心に使っているM1000ですが、さすがにメールも無線LANだけで送受信するというわけにもいきません。筆者の加入しているISPはFOMAのパケット通信によるインターネット接続もサポートしていますが、リアルタイムでメールを受けられる「moperaU」も検討せざるを得なくなり、加入することにしました。思った以上のメリットがあることが分かったのですが、実は加入に際しての落とし穴も……。そのあたりは、次回のロードテストで取り上げます。

前 短期集中ロードテスト「M1000」 次
短期集中ロードテストとは

 ITmediaのライターが、普段使いの携帯電話の模様をレポートする連載記事です。1人のユーザーとして、端末やコンテンツをレポートします。この端末の「○○を調べてほしい」「この点をメーカーに聞いてほしい」といった要望を、ぜひお寄せください。ロードテストの中で、できる限り調査し回答していきます。

読者のニーズが機種を決定

 なお、本ロードテストで使用する携帯機種は、読者の皆様のニーズに基づいて決定します。記事へのアクセス数の増減を目安とし、随時機種を変更していく予定です。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年