「ココセコムEZ」と「HELPNETケータイ」に対応──安心携帯「A5520SA」

» 2006年01月12日 11時18分 公開
[後藤祥子,ITmedia]

 KDDIは、三洋電機製の1X端末「A5520SA」を発表した。2月下旬に発売予定で、ボディカラーは「そらいろ」を用意。安心・安全をサポートする機能が充実しているのが特徴だ。

愛称はジュニアケータイ

 急病や事故などの際に、簡単操作で消防や警察に通報できる日本緊急通報サービスの「HELPNET」や、GPSの位置情報取得機能を使い、緊急時に警備員を急行させるセコムの「ココセコムEZ」に対応。ダイヤルキーの「#」キーを長押しすると、98デシベル(距離10センチ)のブザーが鳴り、自動的にペア設定した最大5人までの相手に位置情報を記したメールを送信する機能も用意した。

 ボディやダイヤルキー面のデザインは、鳥取三洋電機のグローバルパスポート端末「A5514SA」(2005年9月の記事参照)に似た雰囲気。普通の折りたたみ型だが、開いたときに出っ張る部分がない2軸ヒンジを採用している。ボディサイズもA5514SAとほぼ同等で、薄くて軽いのも特徴の1つだ。

 カメラは131万画素CMOSで、メインディスプレイは約2.2インチ26万色のTFT液晶(QVGA)。miniSDカードなどの外部メモリは備えていないが、赤外線通信で画像やアドレス帳などのやりとりを行える。

 端末にはオリジナルシールが付属し、好みに合わせて張り替えることで背面デザインをカスタマイズ可能。本体には本体機能をシンプルで分かりやすく解説する「ジュニアマニュアル」と「はじめてマニュアル」が付属する。

左側面にはマクロ切り替えスイッチやイヤフォン端子、充電端子が設けられている
カスタマイズ用シールが付属


各機能の説明が出るランチャーメニュー、開閉のたびに異なるメッセージが出るFlash画面をプリセット
製品名 A5520SA
サイズ 約48×94×21ミリ
重さ 約105グラム
連続通話時間 約190分
連続待受時間 約290時間
カメラ 有効131万画素CMOS
外部メモリ -
メインディスプレイ 約2.2インチ26万色のTFT液晶(QVGA)
サブディスプレイ 1インチ6.5万色のSTN液晶(64×96)
EZナビウォーク ○(声de入力)
Hello Messenger
EZFM ×
着うた
聴かせて検索 ×
安心ナビ
赤外線
ボディカラー そらいろ
データフォルダ容量 約18Mバイト
Eメール送信BOX容量 約500Kバイト
Eメール受信BOX容量 約1000Kバイト
日本語入力 ATOK+APOT
着メロ和音数 64和音
発売日 2月下旬

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  6. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  7. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  8. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  9. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー