「F702iD」「N702iD」「SH702iD」のシンプルなカメラ機能に迫る荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(5/5 ページ)

» 2006年03月15日 02時00分 公開
[荻窪圭,ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4|5       

 最初はほのぼのと、3枚とも撮影距離や撮影する猫が違ってたりするけど、室内の気軽な撮影での雰囲気を見てほしい。

F702iDN702iDSH702iD 左からF702iD、N702iD、SH702iD

 Nは背景に微妙な縞模様が出てしまったが、色はきれいに合ってる。Fはシャープさはないが、ふわっとしたいい感じ。SHはこれも緑がかってしまった(白熱灯の部屋)。SHの場合、個体差かもしれない。

 次はかなり明るい白熱灯下での小物撮影。

F702iDN702iDSH702iD 左からF702iD、N702iD、SH702iD

 ノイズは多いけど色は一番爽やかなF、やはりシャープでディテールがしっかり出てるSH、その中間のNという感じになった。以前のCMOS系カメラほど室内での写りは悪くない。中の上という感じ。

 最後にやっかいなマクロ。何がやっかいって端末ごとにマクロ撮影距離が違うからだ。AFじゃないのでぴったりピントが合う距離で撮らないといけない。

F702iDN702iDSH702iD 左からF702iD、N702iD、SH702iD

 Nが一番近くまで寄れる。SHはあまり寄れなくて、Fがその間だけど、SHに近い感じ。同じ赤いクルマを撮ったのだが、SHだけ色がちょっと違う。実物に一番近いのはNの色だ。

702iDのカメラ機能はやはりそこそこという評価

 つまるところ、702iDのカメラ機能は「普通」。デザイン重視でカメラ機能がシンプルなのはまったく構わないし、かえってシンプルな方が使いやすくて気軽に撮れるという面もある。実際、いちいちディスプレイをひっくり返して横位置で構えるのはめんどくさい。機能も、フルオートでそこそこ撮れて、いくつか遊べる機能(今回は試してないけど、Fのパノラマ撮影とか面白そう)があればいい。そういう意味では、今回の3端末は起動も書き込みもけっこう快適だし、使い勝手も悪くない。

 Fはデザインを重視しすぎたせいか、カメラの位置が使いづらかったり、miniSDカードが使えない点が気になったが、そのぶんおサイフケータイとして使えるからいいのかもしれない。Nは今回唯一縦位置で普通に構えて横位置の写真が撮れる端末。SHはminiSDカードスロットの位置がバッテリの奥というのがなんとも使いづらいが、小さくて軽いのがメリット。

 どの機種がいいかは人それぞれだろうが(わたしは縦位置で普通に撮れてくれた方がうれしい)、端末のバランスとしてはどれも良好だ。

 各機種の画質はCMOS系センサー搭載機の真ん中くらいで、902シリーズ(特にハニカム三兄弟)と比べてはいかんのだが、CMOSセンサー搭載の「W41CA」あれだけの絵を出していることを思えば、もうちょっとがんばって欲しかったかなと思う。

 今回一番画質のバランスよかったのはN、ディテールのもやっとした感じがなければ、Fというところ。SHは色が気になったのだが、個体差だったかもしれない。

 でもわたしとしては、702iD三兄弟で一番気になるのはカメラの性能よりその価格。実はこのどれかを買い増ししようと思って調べたんだけど、実売価格は2万円台後半から3万円もする。902シリーズとあまり変わらないし、先日機種変更したばかりのW41CAより702iDの方が高価というのも納得がいかず、結局買いそびれました。F702iDのデザインなんか、実はけっこう気に入っていたのだが。

前のページへ 1|2|3|4|5       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年