結果発表:ソフトバンクの携帯に何を望む?+D Voice(2/2 ページ)

» 2006年03月30日 02時27分 公開
[杉浦正武,ITmedia]
前のページへ 1|2       
Photo

 何を懸念するか聞いた結果は上のとおり。「ユーザーサポートが悪化するのではないか」が54.7%で最多となっている。「ソフトバンクになるとサポートが気になります」「Yahoo!BBのような不十分なサポートだけはやめてほしい」といったコメントが多く目に付いた。

 「そのほか」を選択したユーザーが指摘した懸念項目として、極めて多くのユーザーが言及したのが“情報漏えい”。Yahoo!BBでユーザーの個人情報の管理に不備があったこと(2004年2月27日の記事参照)が、いまだに尾をひいている格好だ。

サービスの継続を求める声「経営陣も続投を」

 自由記述欄を見ると、全体的には「面白そうだ」と諸手を上げて賛成するユーザーと、「ソフトバンクは嫌いだ」という全面否定する声が入り混じる結果になった。このほか、ボーダフォンの不振を嘆き英Vodafoneの不手際を弾劾する声も多かった。「ボーダフォンはもう落ちるところまで落ちているだろうから、どんなことになろうとも上に上がることは間違いないと思う」という、辛らつな意見も。

 いくつか目に付いた傾向としては、「スムーズな移行を求める声」が多かったこと。「J-フォン→Vodafone(の移行で)で既存ユーザーが置いてけぼりにされた感があるので、そういったことがないようにしてほしい!! それだけです」などが代表的な声だ。ソフトバンクとしては、スタート時点でいかにブランドチェンジをするかが一仕事になりそうだ。

 ボーダフォンの良いサービスを継続してほしい、と望むユーザーも多かった。特に最近はボーダフォンも純減傾向から純増傾向に盛り返してきたこともあり(3月7日の記事参照)、この路線を継続すべきだとの意見も根強い。

 「Vodafoneが計画していた端末・新サービスを白紙に戻さないでほしい」「Vodafoneグループの強みの海外ローミングを継承し、強化してほしい」。経営体制で、現経営陣を続投させるべきとの見方も多かった。「『津田会長&モロー社長&太田本部長体制』はこの一年間かなり頑張って改善してきたと思うので、今後も経営陣として頑張っていってほしい」

 なお、全体的な戦略はもちろんだが人気サービスの継続も重要だ。人気が高かったのは、いうまでもなく「LOVE定額」。「(継続してほしいのは)特にLOVE定額! 廃止したらMNP(番号ポータビリティ)で絶対他社にいきます」

 新機軸を打ち出すとすると、どんなものがいいのか。1つ目立ったのは、先ほどのNokia端末にも絡むが「海外メーカー製のスマートフォンをリリースしてほしい」という意見。「スマートフォンを拡充して、この分野ならソフトバンクといわれるようになってほしい」「(palmOneの)Treo出してくれ、TreoのPalm版を!!」

 最後に、新ブランドについてユーザーの考え方が明確に1つの方向を向いていたので、それを紹介する。その方向とは、「ソフトバンクフォン」のようなブランド名はかんべんしてほしいということ。

 「新ブランドに“BB・Softbank・Yahoo!”を入れないで!」

 アンケートを見る限り、この3つは「NGワード」。とにかく、この言葉が入るブランドは「ダサい」と激しい拒否感を示すユーザーが多かった。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  7. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  8. iPhoneのマイナンバーカード搭載は「自然な流れ」だった Apple Pay担当者に聞く「ウォレット」戦略 (2025年06月24日)
  9. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  10. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー