書籍「安心・簡単・お得 おサイフケータイをはじめよう!」――ITmediaプレゼント

» 2006年04月27日 00時00分 公開
[ITmedia]

 携帯電話を“かざすだけ”で使える手軽さ、すばやさが魅力のおサイフケータイ。2004年6月のスタート時にはドコモのみのサービスだったが、今や3キャリアが対応し、使える場所もユーザーも徐々に増えてきている。ITmediaでも何度も取り上げているように、電子マネーだけでなく、クレジットサービス、交通チケットなど、その使い道はさまざまだ。

 おサイフケータイについて、記事を読んだり、話を聞いたりすることは多くても、実際には利用したことがない、という人も多いのでは。また、プリインストールされている「Edy」は使ったことがあっても、その他のサービスはまだ……という人も多いかもしれない。

 5月17日に発売になった「安心・簡単・お得 おサイフケータイをはじめよう!」(メディア・テック出版)は、現在利用できるおサイフケータイ関連をサービスをほとんど網羅した書籍だ。著者は、ITmedia +Dモバイルでも記事を執筆している房野麻子氏。ITmedia ビジネスモバイルで「時事日想」を連載中の神尾寿氏が監修している。

 おサイフケータイで利用できる各種サービスを、アプリの画面付きで丁寧に解説しており、それが書籍の中心的な内容となっている。電子マネーや各種クレジットサービスなどの決済系はもちろん、マツモトキヨシなどの会員証系サービス、JR東日本の「モバイルSuica」、伊予鉄道の「モバイルい〜カード」、長崎バス協会「モバイル長崎スマートカード」など全国の交通決済系サービスや、航空会社のチケットレスサービスなど、現在おサイフケータイで利用できるサービスは、ほとんど網羅している。4月4日に発表されたドコモの「DCMX」までフォローしており、おサイフケータイについての最新情報を得ることができる。

 「おサイフケータイって何?」という初歩的な疑問に答えるところからスタートし、携帯が壊れたり紛失した場合の連絡先まできめ細かくフォローしている本書。一冊読み終わる頃には、おサイフケータイについて相当詳しくなっていること請け合いだ。

 抽選で4名に「安心・簡単・お得 おサイフケータイをはじめよう!」をプレゼントします。ご希望の方は、以下の事項をご入力の上、こちらまでお申し込みください。締め切りは2006年4月28日。当選した方には、追って編集部から当選通知メールをお送りします。

  1. メール件名「おサイフケータイ本プレゼント」
  2. メールアドレス
  3. お名前
  4. お使いの携帯電話
  5. おサイフケータイのサービスを利用していますか? 不満や不安があれば教えてください。(寄せられた回答は、記事に反映させていただくことがあります。ご了承ください)

お答えいただいた内容に関しましては、弊社の「利用規約」と「プライバシーポリシー」に基づいて厳重にお取り扱いいたします。

利用規約プライバシーポリシー


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月24日 更新
  1. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  2. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  5. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  6. 楽天モバイルの衛星通信は「アンテナが大きいからつながりやすい」 三木谷氏が語る優位性 (2025年04月23日)
  7. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  8. 楽天モバイルが動画も見られる「Rakuten最強衛星サービス」を2026年第4四半期に提供へ 「LTE対応のほぼ全てのスマホ」で利用可能をうたう (2025年04月23日)
  9. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
  10. 携帯電話ショップの「春商戦」はもう過去? 店舗スタッフが語る2025年の春商戦 (2025年04月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年