905SHにはやたらゲームがプリインされているMobile Weekly Top10:

» 2006年05月18日 22時29分 公開
[杉浦正武,ITmedia]

 先週のトップ10は、8位をのぞいて「ドコモの夏モデル記事」で埋め尽くされた。やはりITmediaモバイルの読者が気にするのは新機種の話題。特に今回はドコモのハイエンドモデルが大量に発表されたとあって、上記の結果もむべなるかな、という感じだ。

 ドコモが新機種を発表したと思ったら、今週はボーダフォンが大量に新機種を発表している。中でも読者の注目は「905SH」で、どうやら次回のアクセスランキングは905SH関連記事が必ず顔を出しそうだ。

 というわけで、トップ10も905SHの話題を。ワンセグにばかり目がいきがちだが、記者がリリースに目を通していて個人的に驚いたのは「プリインストールアプリの多さ」だ。ディスプレイを横にしてワイド画面でゲームを楽しめるという(5月18日の記事参照)ある種“ゲームケータイ”なわけだが、その機能をいかんなく発揮できるだけのアプリがプリインストールされている。

コンテンツ名 提供元 カテゴリー
2006 ゲームロフト リアルサッカー(*) ゲームロフト ワイド画面Vアプリ
ニンジャウォーリアーズ タイトー ワイド画面Vアプリ
リアルテニス LIVE セガ ワイド画面Vアプリ
頭文字 D3 Restore(*) 講談社 ワイド画面Vアプリ
ちかチャット ボーダフォン Bluetoothチャット
最強!エアホッケー(*) 日本エンタープライズ Bluetoothアプリ
アスファルト アーバン GT2(*) ゲームロフト Bluetoothアプリ
EX 野球ミラクル対戦無料版(*) 元気モバイル Bluetoothアプリ
Super ボンバーマン BT(*) ハドソン Bluetoothアプリ
アルカノイド-LINK-(*) タイトー Bluetoothアプリ
メテオスモバイル(*) キューエンタテインメント Bluetoothアプリ
お試し版 対戦パックマン(*) バンダイナムコゲームス Bluetoothアプリ
対戦☆ゲームパック(*) サクセス Bluetoothアプリ
電子マネー「Edy」 ビットワレット FeliCa
TVnano番組表 ナノ・メディア 電子番組表
コミックサーフィン for ボーダフォン プライムワークス/セルシス 電子コミック
V-Kara player ボーダフォン カラオケ
(*)表記のあるものは体験版Vアプリ


 非ゲームアプリも含めると、その数なんと17個。無料体験版アプリが多いとはいえ、これだけ遊べるとちょっと嬉しい。ボーダフォンは電子コミックのプリインストールにも力を入れているキャリアだが(3月1日の記事参照)、今後新機種には、大手メーカー製PCのように“アプリを多く入れておく”という流れができるのだろうか。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. iPhoneのマイナンバーカード搭載は「自然な流れ」だった Apple Pay担当者に聞く「ウォレット」戦略 (2025年06月24日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  9. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  10. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー