「FeliCa」「音楽」「GPS」が広がった2006年──Bluetoothはいまだ低空飛行2006年の携帯業界を振り返る(2)(3/5 ページ)

» 2006年12月29日 23時58分 公開
[聞き手:房野麻子,ITmedia]

Symbian、Linux、Windows Mobile──携帯のOSに思うこと

ITmedia 機能ではないのですが、「Windows Mobile」が今年、日本ではだいぶ認知されたと思うのですが、この辺はどのように見ますか? ビジネスユースに食い込んでいけるでしょうか。あるいは、あくまでもマニア向けのものでしょうか。

神尾 マニアの石川さんにぜひ伺いたいのですが(笑) 使いやすいですか?

石川 あれはマニア向けだと思いますねえ、正直なところ。すごく使いやすいかというと、そうじゃないと思います。あくまでカスタマイズして楽しむもの、プラモデル感覚だと思うんです。

神尾 カスタマイズといっても、あのフラッグを消せないというだけでちょっと……

石川 (笑)

神尾 私はマイクロソフトのロゴとフォントが大嫌いなんですよ(笑)。(Windows Mobileは)完全にマイクロソフト色が抜けていないじゃないですか。その点、いいなと思うのはSymbian OS。なんで許せるかというと、UIをメーカーが全部作り変えられるから。私が認められるWindows Mobileは、マイクロソフトのUIがないWindows Mobile。それだったらCE(Embedded)でいいじゃんってことですが。

ITmedia マイクロソフトとしては、PC上でみんなが慣れ親しんだUIを小さいデバイスでも実現しよう、という思いがあるので、フラッグのないWindows Mobileは難しいでしょうね。

神尾 PCサイズでも使いにくいUIを携帯に持ち込むな、と言いたいですけどね。そもそもWindowsは、PCのサイズですら使いにくいのに、それを小さいデバイスに持ってきたら、より使いにくくなるに決まっていますよ。Windowsだけじゃない。Mac OSだって、携帯電話やモバイル端末に持ち込んだら、いくらデフォルメしていても使いにくい。だからiPodは専用UIなわけです。

 UIというものは、それぞれのハードウェアと切り離せない部分があるんです。例えばカーナビ。カーナビだってWindowsが入ってきています。カーナビに採用されている「Windows Automotive」は私もすごく優秀だと思っているのですけど、あれはUIがOSから切り離されているんですよ。スキンという形でメーカーが自由にハードウェアに合わせたUIを作れるんです。そして、一方でカーネルやアプリケーションレイヤーの部分は共通化されているので、Windowsを入れるメリットが得られる。携帯でもそれをやらないと。

石川 その点を考えると、「W-ZERO3[es] Premium version」のように、メーカーが独自でデバイスに合わせたUIを作ってくるというのは正しいと思うし、メーカーとしての1つの差別化になるのかなと思います。「hTc Z」に勝つためにはああいった取り組みが必要だし、メーカーとしてやるべきことのような気がするので、いいと思いますね。

神尾 あとは反応速度でしょうね。Symbianですらイライラするのに、Windowsなんか使えるか、って思ってしまう。

石川 それでまた、よくフリーズしているんですよ。自分の持っている[es]でも「あれ!?」っていうことがあるんです。

ITmedia 電話がフリーズするのはマズイですね。

神尾 今のWindows Mobileは、一般ユーザー向けの携帯電話に積んではいけないOSですよ。マイクロソフトはWindows Mobileの信頼性や反応速度の向上と、メーカーに対するUI開発の全面的な開放をする必要があると思います。そうでないと、“普通の携帯電話”にはとても搭載できない。

石川 あくまで2台目であって、メインにはならないかな、という気がします。だからウィルコムと相性が良かったのかな、とも思うんですが……

神尾 [es]だったら許せるっていう感覚ですか? でも、hTc Zと比べると[es]は質感がもうひといきですよね。hTc Zを見たときは、ハードウェアとしての出来はいいと思いましたよ。

石川 そう、そこですね。やっぱり[es]も質感はPHSなんだな、という感じでした。インセンティブがないから仕方がないというのはわかるんですが、やっぱり携帯は持ち歩くものなので、質感は重要だなと思います。

神尾 シャープやウィルコムにそこまで度量があるかどうかわかりませんが、価格を10万円にすればよかったんです。10万円だけど素材からこだわって作れば、その方がもっと売れたと思うんですけどね。シャープだけじゃなくて、他のメーカーも(そういうことを)やってもいいかもしれない。フルキーボードを入れるんだったら、樹脂っぽさをなくしたほうがいいですね。樹脂だと堅牢性が感じられず、ヤワに見えるんです。価格設定を高くして、ソニーの「VAIO type U」くらいでも良かったんじゃないかなって気がしますけどね。

ITmedia “買う人が買う”というものに、あえてなるということですね。

神尾 キーボード付きのモバイル端末はマニア向けでしょう。というのも、日本語ってフルキーボードになってもあまりうれしくないんですよ。1バイト文字の英語と違って、タッチ数が劇的には減らないから。

石川 どんなにやっても、[es]で長文を打とうという気にならないんですよね。

神尾 むしろ携帯の優秀な予測変換で、片手で打つ方がうれしいですよ。

 汎用OSに関連して、私が今年、おっ!とうならされたのは「P903i」の反応速度が速くなったこと。私、Linuxを携帯電話で使うのってやっぱり難しいな、とずっと思っていたんですね。反応速度が遅いから。少し前までの“P”と“N”の遅さといったら、とてもじゃないけど耐えられないって感じだった。でもP903iは速いんですよ。「N903i」も若干速くなっていますね。ハードウェアの見直しと、ソフトウェアの追い込みがかなり効いているんじゃないかな、と思っています。P903iになって初めて、Linuxを積んだ携帯が普通に良いものになってきたと思いました。

ITmedia “P”は松下グループのデジタル家電向け統合プラットフォーム「UniPhier」(ユニフィエ)に一新しましたね。

神尾 あれは効いてる! 普通のクラムシェルだったら、903iシリーズの一番はP903iだと思いますね。でも、ワンプッシュオープンはいいとして、カスタムジャケットは一回離れてもいいと思いますけど。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年