太陽光で充電、LEDライトも付いた多機能モバイルバッテリー、cheero「Brightllight」iPod Style

» 2011年06月08日 17時43分 公開
[戸津弘貴,iPod Style]
iPod Style

 cheeroのソーラー充電器「Brightllight」は、太陽光充電が可能なソーラーパネルを備た1500mAhのリチウムイオンバッテリーを内蔵したソーラーバッテリーである。iPhoneをはじめ、さまざまな機器を充電できる。

cheero(チーロ)のソーラー充電器「Brightllight」(ブライトライト)

 バッテリーパックへの充電は、miniUSB経由で約2.5時間、ソーラーパネルで約15時間(晴天時)。実際に試してみると、曇り空でも、蛍光灯や白熱灯などの照明でも、充電速度はゆっくりになるものの、充電することができた。太陽充電時には緑色のLEDが、USB充電時には赤色のLEDが発行して充電していることが確認できる。

側面にUSBポート(左)。充電中(右)

 本体は、先端部に高輝度の白色LEDが4灯設けられており、側面のスイッチにより点灯/消灯の操作が可能だ。光量は、部屋の中を照らすなどの非常用としては十分な明るさ。フル充電で35時間の点灯が可能なため、万一の際も安心して使用することができる。また基底部にはストラップなどを通すためのリングが設けられており、落下防止、落脱防止に使える。

本体の先端部には高輝度の白色LEDを装備

 本体は70グラムと軽量で、薄く、コンパクトだ。本体には、蓄電と充電(出力)用を兼ねたminiUSB端子が備えられている。付属のUSB充電ケーブで対応機器への充電を行う。最大で5.5ボルト/500ミリアンペアの出力をもち、iPhoneであれば約70%の充電が可能だ。mini USB、micro USB、iPod Dockコネクターなど3種類の充電コネクターが付属しており、多くの機器を充電できる(au/Docomo用は別売り)。

パッケージ内容(左)

 直販価格で2940円とリーズナブルなので、複数購入しても良い。災害時を想定した場合2個、3個用意しておき、使用していないバッテリーは常にソーラー充電しておく、などという運用もできるかと思う。

Copyright (C) - iPod Style - All rights reserved.

アクセストップ10

2025年04月25日 更新
  1. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  2. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  3. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
  4. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  7. 楽天モバイルは「知らないうちにスマホと衛星がつながる」――三木谷氏がアピール “アンテナマーク”はau Starlink Directと違う? (2025年04月24日)
  8. ドコモの新料金「irumo」のお得度を検証 Y!mobile/UQ mobileより安いケースが多いが注意点も (2023年06月29日)
  9. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  10. ドコモ、DAZNを「追加料金なし」で見放題に 条件は何? 業務提携の狙いは? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年