第1回 これからLTEスマホに機種変更する人のための節約術誰でも簡単! LTE対応スマホ初心者の料金節約術(2/3 ページ)

» 2013年05月30日 13時00分 公開
[小林誠,Business Media 誠]

 というわけで、「通話よりもメール、ブラウザ、SNS、アプリを使う人」にとってはスマホが便利なのですが、スマホを使うとデータ通信料が増えるため、パケット定額サービスは一定額のプランに契約するのが一般的です。大量のデータ通信が発生するスマートフォンでは、たとえ2段階のパケット定額サービスに契約した場合でも、結局は上限に達しまうことが多く、通話だってなくなるわけではないので、フィーチャーフォン時代の感覚でスマホから電話をかけていると、毎月の料金が高くなるのは避けられません

節約を考えたスマートフォン選び

 そこでまずは、月額の料金プランを安く抑えることを考えてみましょう。まず、機種変更する(MNPや新規で購入してもよいのですが、機種変更の人が多いと思うので)スマホの割引額をチェックします。スマホを買いに行くと、店頭では「実質負担金」を表記する店舗もあります。

 これはスマホを「一括払いで購入した価格」から「毎月の割引の総額(月々サポート、毎月割、月月割)」を引いた価格です。この毎月の割引は、新しいスマートフォンを購入したときに付加されますが、「毎月の通信料を割引く」形になっており、本体の価格を割り引いているわけではないのです。

 ですからスマートフォンを一括払いで買っている人なら、料金プランは下記のようになります。

■LTEスマートフォン(機種変更時)
項目 NTTドコモ(Xperia Z) au(INFOBAR A02) ソフトバンクモバイル(iPhone 5 16GB)
基本使用料 780円 980円 980円
無料通話分 なし なし なし
インターネット接続料 315円 315円 315円
パケット定額サービス 4935円(Xiパケ・ホーダイ ライト) 5985円(LTEフラット) 5460円(パケットし放題フラット)※
毎月の割引 -1995円 -1440円 -1750円
合計 4035円 5840円 5005円

※かいかえ割で1年間4410円/月

■フィーチャーフォン
項目 NTTドコモ au ソフトバンクモバイル
基本使用料 980円 980円 945円
無料通話分 1050円 1050円 1050円
インターネット接続料 315円 315円 315円
パケット定額サービス 390〜4410円 390〜4410円 1029〜4410円
合計 月1685円〜 月1685円〜 月2289円〜

※フィーチャーフォンにも少ないが毎月の割引あり

 ここでは各社の人気スマートフォンを例に(ドコモは「Xperia Z」、auは「INFOBAR A02」、ソフトバンクモバイルは「iPhone 5」)、毎月の割引額を表記しました。機種によって割引額が異なりますが、表のように毎月1000円以上の割引があるため、支払う金額が大きく下がりました。

Photo 左からXperia Z、INFOBAR A02、iPhone 5

 ただし、分割支払いでスマートフォンを買っていれば、当然、端末本体の支払い分が加わります。また毎月の料金ではなく「トータルコスト」を考えるのであれば「毎月の割引額が大きく」「一括払い(分割払いの総額)の価格が安い」スマートフォンが理想になります。実質負担金が0〜2万円の機種はこれに該当するでしょう。

 しかも、こういった機種が古かったり、スペックが低いとは限りません。新しく、人気が高いスマートフォンでも「毎月の割引額が大きい」ために、実質負担金が安く抑えられている機種もあるのです。

 例えば、この記事の執筆時点でチェックしてみると、ドコモの「Xperia A」は5月17日に登場した新機種ですが、MNP(携帯電話番号ポータビリティー)を利用すれば実質負担金は0円(一括払い7万8120円−毎月の割引総額7万8120円)、「iPhone 5 16Gバイトモデル」なら、au、ソフトバンクともに実質9360円(一括払い5万1360円−毎月の割引総額4万2000円)です。

 また、節約をしやすくするため、スマートフォンを購入するのなら、分割ではなく、一括払いでのスマートフォン購入をオススメします。もちろんトータルコストは変わらないのですが、クレジットカードを使うのと同じで、分割での購入は無駄遣いのキッカケになりかねません。筆者のようにズボラで、しかし節約をしたいという人は、支払いもシンプルにしておくといいでしょう。

 そうすると、同じ「実質負担額金0円」のスマートフォンでも、古いスマートフォンは「一括支払いの金額は安い」が「毎月の割引額も少ない」、ということに気付くはずです。そんなスマートフォンを買うと「長い目で見ると機能が物足りなくなるかもしれない」「買い替えのサイクルが早まるかもしれない」と感じるかもしれません。だったら一括支払いはちょっと大変でも、お金を貯めてから満足できる機能が揃った、かつ毎月の割引額が大きい機種を探そう――という考え方ができるようになり、それがさらなる長期の節約につながっていくはずです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  6. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
  7. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  8. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  9. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  10. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年