写真で解説する「Optimus it L-05E」

» 2013年07月24日 13時45分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 NTTドコモのLGエレクトロニクス製「Optimus it L-05E」は、4.5インチのHD(720×1280ピクセル)表示液晶を搭載する、夏モデルでも比較的コンパクトなサイズのAndroidスマートフォンだ。

photophoto 「Optimus it L-05E」

 2012年夏の大ヒットモデル「Optimus it L-05D」の後継機であり、外観はシンプルでクセのないデザインを引き継いでいる。L-05Dと比べるとボディカラーがWhiteとBlackの2色のみと少し寂しいが、クアッドコアの1.7GHzプロセッサーや有効1320万画素カメラの搭載など、ハイエンドモデルに迫るスペックの高さがそれを補っているモデルだ。

photophoto 端末の正面(写真=左)と背面(写真=右)
photophoto 端末の上面(写真=左)と底面(写真=右)。端末の周囲にはシルバーのラインが入っている。上面にはワンセグアンテナと電源キー、イヤフォンジャックを配置。底面のUSB端子にはキャップがないが、防水仕様である
photophoto 端末の左側面(写真=左)と右側面(写真=右)。左側面にボリュームキーを用意。右側面には操作部はなく、ストラップホールがある(写真=右)

 ボディは63(幅)×131(高さ)×10.5(厚さ)ミリで片手操作も容易なサイズ感。フォルムはOptimusシリーズが持つスクエアな印象を残しつつ、適度に角が落とされていて持ちやすい、また表面はマット仕上げによるサラっとした手触りで、指紋も付きにくくなっている。

 L-05Eはボディだけでなくディスプレイの表面もわずかに丸みを帯びており、タッチパネル操作が非常にスムーズだ。液晶はLGがTrue HD IPS+と呼ぶもので、輝度が高く色味も自然なのが特徴。さらに、液晶のガラス面とタッチパネルセンサーを一体化させたギャップレス工法を採用したことで、従来のディスプレイにあった奥行き感がなくなり、タッチ操作のダイレクト感が増している。

photophoto ディスプレイの上部(写真=左)。表面がわずかに盛り上がっている。ディスプレイの下部(写真=右)。ホームキーなどのセンサーキーはモールドでかたどられている
photo ディスプレイ面はわずかに盛り上がっている
photophoto 背面の上部に“アイコン”っぽくカメラをレイアウト(写真=左)。端末下部には製品ロゴと外部スピーカーがある(写真=右)

 ディスプレイ解像度はHD表示だが、戻る/ホーム/メニューキーが液晶の外にセンサーキーで用意されており、オンスクリーンキーを採用するHD表示の機種より表示領域が広い。さらにL-05Dから実現しているキャップレス防水も継承するなど、随所に見える実用性の高さも魅力だ。

 バッテリー容量は2100mAhで、独自の消費電力機能「パワーセーブ」も備えた。さらにOptimus it L-05EはLGの製品で初めて、おくだけ充電の「Qi」も利用できる。そのほか、日本独自のおサイフケータイ(FeliCa/NFC)、ワンセグ、NOTTV、赤外線通信などにも対応している。

 通信面では、最大速度が下り100MbpsのLTEサービス「Xi」(上り37.5Mbps)と、下り14Mbps/5.7MbpsのFOMAハイスピードをサポート。もちろんGSMにも対応しており、海外ローミングサービスの「WORLD WING」も利用できる。無線LAN(Wi-Fi)規格はIEEE802.11a/b/g/nに対応。Wi-Fiテザリング時の最大接続台数は8台でUSBテザリングも行える。またBluetoothはV4.0となっている。

photophoto バッテリーはユーザーが交換可能、2100mAhで(写真=左)

 搭載OSはAndroid 4.2。LGならではのユーザーインタフェースとして、複数のアプリをマルチウィンドウで表示できる「Qスライド 2.0」も備えている。マルチウィンドウで起動できるアプリは「動画」「インターネット」「電卓」「カレンダー」の4つだが、どんなアプリの上にも重ねて表示できるのが便利だ。また手書きメモ機能の「Qメモ」や、カメラを使った自動翻訳機能の「Qトランスレーター」も搭載した。

photophotophoto 端末オリジナルのホーム画面(写真=左)。複数のアプリを起動できる「Qスライド」(写真=中央)、いつでも手書きメモを残せる「Qメモ」(写真=右)

 またUIのカスタマイズ性が高いのも特徴だ。ロック画面上によく使うアプリのアイコンを設置できるのはよくあるが、ホーム画面上のアイコンをカスタマイズできたり、日本語入力システムのキーボードデザインも変更できる。さらに、ユーザーが画面を見ているあいだはディスプレイを消灯しない機能や、電話着信時の発信者情報を非表示にするプライバシーキーパーなど、使い勝手を向上させる工夫が随所に盛り込まれた。

photophotophoto 通知パネルも多機能だ(写真=左)。日本語入力システムはオムロンが開発した「LG Keyboard」。記号入力用のバーが左側にあるのが特徴だ(写真=中央)。電話アプリのダイヤルキーパッド(写真=右)

 カメラ機能も充実しており、定番のHDR撮影だけでなく、人物の撮影時に肌色を感知して美しい色合いで表現する「ビューティショット」、声をかけることでシャッターを切る「ボイスシャッター」、撮影する1秒前までさかのぼって記録する「タイムキャッチショット」などが利用できる。また動画撮影時にも手ブレ補正が使えるほか、動画撮影中に静止画を撮る「ライブスナップショット」、撮影時にさまざまなエフェクトをかけられる「ライブ効果」なども用意されている。

photophoto カメラアプリのUI
photophoto 多彩な撮影機能を備えている
photophotophoto 端末を動かして操作するジェスチャー操作も使える(写真=左)。省電力機能も充実。バッテリー設定には、クアッドコアプロセッサーを細かく制御して駆動時間を延ばす項目も用意している(写真=中央、右)
photophoto メモリ容量はROMが32Gバイト(写真=左)。デモ機ではROMの空き容量が約20.1Gバイトとなっていた。RAMは2Gバイトで、メモリ不足になることはあまりなさそうだ(写真=左)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年