ドコモと東大病院、モバイルを活用した医療研究の成果を発表

» 2013年08月28日 15時59分 公開
[村上万純,ITmedia]

 NTTドコモと東大病院は8月28日、2009年から共同で実施してきたモバイルを活用した医療研究「社会連携講座『健康空間情報学』」の成果を発表した。今後は2013年9月1日〜2016年8月31日まで、第二期の共同研究として継続する。

photo 「携帯電話を活用した2型糖尿病患者の自己管理支援システム」のイメージ

 2009年9月〜2013年8月に実施した第一期の研究では、「2型糖尿病患者の自己管理支援システム」「クラウド型モバイル12誘導心電図システム」「携帯電話を用いた外来患者案内システム」「スマートフォンを利用したモバイル個人医療健康情報環境 smartPHR」 「服薬管理支援システム」の5テーマについて有効性を検証した。

 このうち2型糖尿病患者の自己管理支援システムを利用することで、糖尿病診断の重要な基準である「HbA1c」の値が減少するというデータが得られた。クラウド型モバイル12誘導心電図システムでも、モバイル端末を使ったシステムの利用によって心筋梗塞患者の処置までにかかる時間を従来の30%に短縮できたという。こうした成果を踏まえて第二期以降の研究では、各システムの効果検証を進めて実際の医療現場に導入する仕組みの構築を目指すとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年