Samsung、視覚障害者支援端末「Galaxy Core Advance」を発表

» 2013年12月17日 11時06分 公開
[ITmedia]

 韓国Samsung Electronicsは12月16日、4.7インチのAndroid 4.2搭載スマートフォン「Galaxy Core Advance」を発表した。前面の物理ボタンやカメラの音声ガイド機能など、視覚障害者を支援する機能が特徴だ。

 core 1 Galaxy Core Advance。色はパールホワイトとディープブルーの2色

 スペックは、CPUが1.2GHzのデュアルコアでRAMも1Gバイトとミドルレンジだが、GALAXYシリーズの「S Voice」や「S Translator」などの機能に加え、画像内のテキストを自動認識して読み上げる「Optical Scan」や被写体の状況(フレーム内の人の顔の数や立ち位置)を音声で知らせるカメラ機能「Voice Guided Camera」、画面を真っ暗にしたまま操作できる「Screen Curtain」(プライバシーを保護し、バッテリー持続時間を伸ばせる)など、多数の視覚障害支援機能を搭載する。

 同端末は2014年初旬に発売の予定。販売地域や価格などの詳細はまだ不明だ。

 core 2
「Galaxy Core Advance」の主な仕様
機種名 Galaxy Core Advance
OS Android 4.2(コードネーム:Jelly Bean)
ディスプレイ 4.7インチ WVGA TFT(480×800、199ppi)
CPU 1.2GHzデュアルコア
RAM 1Gバイト
ストレージ 8Gバイト
外部メモリ microSD(最大64Gバイト)
メインカメラ 500万画素
インカメラ 30万画素
サイズ 133.3×70.5×9.7ミリ
重さ 145グラム
バッテリー容量 2000mAh
ネットワーク HSPA/GSM/HSDPA

関連キーワード

障がい者 | カメラ | Samsung | Android 4.2


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. ソフトバンクが10年ぶりにGalaxyを扱う3つの理由、「月額3円」なぜ実現? 発表会場でキーパーソンを直撃 (2025年01月23日)
  4. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  5. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  6. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  7. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  8. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  9. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  10. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年