格安SIMで使っていた端末が故障したらどうする?

» 2016年06月22日 06時00分 公開
[ITmedia]

 MVNOが販売する格安SIMとSIMフリーのスマホをセットで購入した場合、各社が提供している有料の端末補償サービスを利用できます。端末を落として破損させてしまうことが多い人は、月額料金を支払ってでも端末補償サービスに加入したほうが無難といえるでしょう。

MVNOが提供している端末補償サービス

 MVNOが提供している端末補償サービスでは、端末の購入から24〜36カ月間で起きた水没・全損・破損・故障などのトラブルに対応しています。故障端末の割安価格での修理や、新品端末への交換が可能です。端末のトラブルが起きたら各MVNOのサポートセンターに連絡しましょう。

 端末の修理や新品端末への交換は、無制限にMVNOに申請できるものではありません。なかにはUQmobileのように1年に何度でも補償サービスを利用できるMVNOもありますが、ほとんどの場合サービスを申請できるのは年に1〜2回までです。一般的に、申請回数が増えるごとに自己負担額も増えていく傾向にあります。MVNOによっては故障端末を返却しないと3万円程度の損害金が発生する場合があるので、その点にも注意が必要です。

端末故障時にSIMも破損した場合、SIM再発行手数料が別途発生する

 イオンモバイルでは、月額378円から「イオンスマホ安心保証」というサービスを提供しています。イオンでの故障端末の返却や新品端末の受け取りのほか、修理期間中の代替スマホも店舗で受け取りにも対応しています。

1年間のメーカー保証サービスも利用できる

 単体で購入した端末が故障した場合は、メーカーに直接修理の相談をしましょう。購入から1年以内に自然故障した場合は、メーカーの保証サービスが適用されて無償で修理を受けられます。自然故障とは、落下や水没などの過失に依らない故障のことです。例えばファーウェイの場合、故障端末を「リペアセンター」に送り、端末のトラブルが自然故障と認定されれば無償で修理を受けられます。過失による故障と判断された場合には、別途修理代金が請求されます。

 メーカーによる無償の修理サービス期間は、有料オプションを追加することで延長できます。ASUSの「ZenFone 国内延長保証パッケージトータル2年」(6480円)や、アップルの「AppleCare+ for iPhone」(1万152円)に加入すると、保証期間を2年に延長可能です。

 端末にトラブルが発生した場合も、修理や交換に対応してくれるサービスがあることを知っていれば、格安スマホを安心して使えます。メーカーの1年間の保証サービスを利用する場合、無償で修理をしてもらうには審査を通る必要があるので注意しましょう。

格安SIM なんでもQ&A

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年