日本通信、個人向けMVNO事業をU-NEXTへ譲渡

» 2016年08月10日 11時41分 公開
[田中聡ITmedia]

 日本通信が8月10日、個人向けMVNO事業でU-NEXTと協業することを発表した。

 日本通信はU-NEXTのMVNEとなり、日本通信が提供している個人向け通信サービス(b-mobile)は、U-NEXTがMVNOとなって引き継ぐ。b-mobileのサービスをどのような形で引き継ぐかの詳細は、決定次第、発表する予定。

日本通信 日本通信の個人向けサービスはU-NEXTが引き継ぐが、どのサービスをどういう形で引き継ぐかは未定

 総務省のデータによると、MVNOは現在561社まで増加したが、MVNOサービスの契約シェアは4%にすぎず、「いまだ開拓の余地が膨大に残っている」。そこで、日本通信とU-NEXTが「第4極(ドコモ、KDDI、ソフトバンクとも異なる第4のキャリア)」となって市場シェアを伸ばすことを目指す。

 U-NEXTは映像や音楽の配信サービスを提供しており、U-mobile契約者には映像サービスに使えるポイントのプレゼントを行っているほか、「スマホでUSEN」が聴き放題の通信サービス「USEN MUSIC SIM」も提供している。リアル店舗も豊富に持っており、ヤマダ電機をはじめとする量販店とも連携している。コンテンツ連携や販売網がU-NEXTの強みとなっており、日本通信の通信サービスも、より多くのユーザーへリーチできることが期待される。

日本通信 音楽配信サービス「スマホでUSEN」の利用料金が含まれる「USEN SIM」

 日本通信は、個人向け通信サービス提供者から、パートナー企業と通信サービスやMSP(モバイル・サービス・プラットフォーム)事業を推進する、「MS Enabler(モバイル・ソリューション・イネイブラー)」に役割を変更している。今回のU-NEXTとの協業も、その一環で行われたものとなる。

基本情報から価格比較まで――格安SIMの情報はここでチェック!→「SIM LABO

格安SIM、SIMロックフリースマホのすべてが分かる

関連キーワード

日本通信 | U-NEXT | MVNO | USEN | MVNE | b-mobile | U-mobile


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  9. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
  10. スタートした「Nintendo Switch 2」抽選販売情報まとめ ビックカメラ、TSUTAYA、ゲオ、ヤマダ、セブンなどの条件は? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年