今日から始めるモバイル決済

「捕まえる」存在から「寄ってくる」存在に――JapanTaxiが目指すタクシーの未来(前編)(2/3 ページ)

» 2018年10月29日 13時00分 公開
[井上翔ITmedia]

サービスを他社にも開放→社名も変更

金氏 最初のアプリは日本交通専用で、「日本交通のファンを増やす」という目的を持っていました。「いちいち電話でタクシーを呼ぶのが面倒」というお客さまが(スマホで)簡単に呼ぶ、といった使い方が多かったです。

 その後、2012年に日本交通以外の提携事業者のタクシーも呼び出せる「全国タクシー配車」アプリを開発し、機能拡充やサービス改善を順次進めていきました。

 そして、海外(企業との提携)も視野に、もっとアグレッシブに日本の交通の未来を変えていこう、ということでちょうど3年前(2015年)の8月1日、社名を現在の「JapanTaxi」に変更しました。

 社名変更前の弊社は「システムインテグレーター」という感じで、開発系のエンジニアが多く在籍していました。社名変更を機に、(スマホの)アプリやサービスを熟知している人たちをメンバーに加え、現在の形態に変わりました。

―― ということは、最近入社された人が多いのですか。

金氏 そうですね。弊社のメンバーの大半はここ3年以内に入社しています。元々(IT関連企業の多い)六本木や渋谷あたりで働いていた人が多く、オフィスのある紀尾井町はある意味で新鮮なようです(笑)。

―― 2012年の段階で「全国タクシー配車」と「日本交通タクシー配車」アプリが併存するようになったわけですが、同業他社のタクシーも呼べるアプリを開発したのはなぜなのでしょうか。

金氏 地方のタクシー事業者の社長さんが、川鍋(社長)に「うちもアプリ配車をやりたいから(アプリを)ちょうだい!」と言ってきたことがきっかけです。タクシー事業者(の経営者)は、そもそもアプリ開発に詳しいわけではなく、アプリを受け渡しすればすぐ使えると思っていたようです。

 ユーザーの利便性を考えるなら、「アプリをプラットフォーム化して、みんなで(他のタクシー事業者も)使えるようにした方がいい」ということで生まれたのが、全国タクシー配車アプリとなります。

 他事業者のタクシーを呼べるのにアプリ名に“日本交通”と付いているのはおかしいので、別アプリとして提供することになったのですが、1つのアプリでいろいろなタクシーを呼び出せる便利さから、全国タクシーアプリの利用者比率は次第に増えていきました。

 最終的に、日本交通タクシー配車アプリは全国タクシーアプリに吸収する形で(2017年8月31日をもって)統合しました。

全国タクシー配車アプリ 2012年にリリースされた全国タクシー配車アプリ(後の全国タクシーアプリ→JapanTaxiアプリ)

アプリ利用者の「1割弱」が外国人旅行客

―― 突然ですが、プロフィールに氏名を登録をせずにJapanTaxi Walletを使ったところ、運転手さんの情報端末に「ガイコクジン」と表示されてしまったことを思い出しました(笑)。

 実際に訪日外国人旅行客にもJapanTaxiアプリは使われているのでしょうか。

金氏 以前と比べて増えてはいますが、利用者全体の1割に少し満たない程度です。

―― 少し満たないとはいえ、利用者が100人いたら10人近くの外国人の方が使っているんですね。

金氏 現在のJapanTaxiアプリは「日本語」「英語」「韓国語」「中国語(簡体字・繁体字)」に対応しているので、訪日旅行客の多くはカバーできるようになっています。

広報担当者 (JapanTaxi Walletに対応するタクシーに搭載している)お客さま用のタブレット端末も、アプリと同じく日本語、英語、韓国語と中国語の表示に対応しています。

多言語対応 現行のJapanTaxiアプリは5言語に対応している

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年