今日から始めるモバイル決済

松屋が「QRコード決済」に対応 「PayPay」「LINE Pay」「楽天ペイ」など5種類

» 2019年02月19日 16時15分 公開
[井上翔ITmedia]

 松屋フーズは2月19日16時から、同社が運営する「松屋」を始めとする飲食店において、QRコード決済に対応。同日時点で対応するサービスは5種類で、QRコードリーダー付き自動券売機を設置している全国の店舗(※)で利用できる。

※ 松屋 武蔵小杉店を除く。QRコードリーダーのない自動券売機のみ配備する店舗も対象外

バナー

対象店舗ブランド

 QRコード決済に対応する店舗ブランドは以下の通り。

  • 松屋
  • 松のや・松乃家・チキン亭(とんかつ業態)
  • マイカリー食堂(カレー業態)
  • ヽ松(てんまつ)(天ぷら業態)

利用可能なQRコード決済サービス

 2月19日現在、対応するQRコード決済サービスは以下の通り。

  • PayPay
  • LINE Pay
  • 楽天ペイ(アプリ決済)
  • Alipay(支付宝)
  • WeChat Pay(微信支付)
利用イメージ 利用イメージ(画像提供:楽天)

楽天ペイ(アプリ決済)ではキャンペーンを実施

 松屋フーズ店舗でのQRコード決済開始に合わせて、楽天は2月19日16時から3月1日9時59分まで、「松屋での楽天ペイアプリのお支払いでポイントプレゼント」キャンペーンを実施する。

 このキャンペーンでは、「楽天ペイ」アプリで「楽天スーパーポイント」または「楽天キャッシュ」を使って松屋フーズのQRコード決済対応店舗で会計すると、2人に1人の割合で楽天スーパーポイントが380ポイント(プレミアム牛めしの並盛相当額)付与される。はずれた場合でも、60ポイント(生玉子相当)がもらえる。

 キャンペーンへの応募は期間中1回のみ可能で、事前または事後に特設サイトでエントリーする必要がある。ポイントは4月末日までに、期間限定ポイント(5月下旬まで)として適用される。

 なお、松屋フーズ店舗での決済は、PayPayの「第2弾100億円キャンペーン」、LINE Payの「Payトク」の対象になる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  2. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. ソフトバンクが10年ぶりにGalaxyを扱う3つの理由、「月額3円」なぜ実現? 発表会場でキーパーソンを直撃 (2025年01月23日)
  6. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  7. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  8. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  9. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  10. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年