今日から始めるモバイル決済

QRかICカードか? 交通系チケットシステムを巡る世界の最新事情鈴木淳也のモバイル決済業界地図(2/5 ページ)

» 2019年05月24日 06時00分 公開

北海道のバスで「WAON」を採用した理由

 一方、2019年2月に北海道のくしろバスと阿寒バスでスタートしたサービスでは、電子マネー「WAON」をバス乗車にそのまま利用できる。“後ろ乗り”のときに読み取り機にカードをタッチして“前降り”のときに再び読み取り機にタッチするだけで出発地と目的地を自動的に判定し、指定区間の料金をWAON残高から差し引く仕組みを採用している。

 イオン北海道執行役員エリア推進部長の佐々木晃一氏と、システムを開発したモバイルクリエイトのマーケティン部主任の首藤康平氏によれば、「電子マネーを使った区間料金徴収サービスは全国初」だという。

交通系ICカード くしろバスと阿寒バスで導入された“後ろ乗り”時の読み取り機とご当地WAON(提供:モバイルクリエイト)
交通系ICカード 運転席横に設置された“前降り”時の読み取り機。タッチしたタイミングでWAON決済が行われる(提供:モバイルクリエイト)

 WAON内部の記憶領域を使って出発地の情報を記録しておき、降車時にその差分を計算してWAONの電子マネー決済を携帯ネットワーク経由で行う。システムのポイントは「カードがタッチされたのがどの停留所かを把握する」点にあり、これを「通常の交通系ICと遜色ない処理速度」(首藤氏)で実現した。システム自体も非常に安価で、サイバネ準拠の他のシステムと比較しても導入しやすいのも大きかったようだ。

交通系ICカード WAON読み取り機と運転手側の操作端末

 なぜWAONが選ばれたのか? 釧路市内を走るくしろバスと阿寒バスのルートを調べると分かるが、その多くがイオン釧路店とイオンモール釧路昭和という2つのイオン店舗を経由するように走っており、バス利用者とイオン利用者が重なっているという事情がある。

 そのため、地域交通へのICカード導入という段階で自治体との協議でWAON採用案が浮上し、その開発を前述OKICAやお台場レインボーバスなどで導入実績を持つモバイルクリエイトに委託したという流れだ。

 意外に思うかもしれないが、イオンで電子マネー推進チームのチームリーダーを務める北澤清氏とイオン北海道の佐々木氏によれば「地方ほどキャッシュレス率が高い」という。例えばイオン北海道では「WAON利用率が7割近くに達する」そうで、その原動力になっているのは高齢者だ。

 現金を使ってチャージするため完全なキャッシュレスではないが、「高齢者ほど小銭を出すのに時間がかかって列の後ろに迷惑を掛けるのを嫌う」という理由でWAON決済を積極的に利用する。

 つまりイオン経済圏ではWAONが一種の地域通貨として機能しており、周辺のイオンではない商店街でも利用が進んでいる。イオンは100種類以上のご当地WAONを発行しているが、こうした地域通貨としての活用が進む中で、地域交通にも採用されるのは納得がいく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月18日 更新
  1. 縦折りスマートフォン6機種のスペックを比較する サイズ/カメラ/価格の違いは? (2024年04月17日)
  2. ソフトバンク版iPhone 15 Pro、Pixel 8 Proの一部容量が実質24円(※別途費用あり) 1年で買い替える人向け「新トクするサポート(プレミアム)」の内訳とは (2024年04月17日)
  3. 「ポケモンGO」大幅アップデート より自分に近いスタイル変更、現実世界を反映したビジュアルなど (2024年04月16日)
  4. Back Marketの「リファービッシュ製品」が中古と違うワケ 売れ筋はiPhone 13、バッテリー“100%保証”の計画も (2024年04月17日)
  5. 「改正NTT法」が国会で成立 KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルが「強い懸念」表明 (2024年04月17日)
  6. 「なめてんの?」前澤友作さん、Metaの“他責的声明”に激怒 著名人なりすまし広告問題で (2024年04月17日)
  7. HMDとハイネケン、透明で“退屈な”折りたたみ携帯を発表 (2024年04月17日)
  8. 最新のXperia発表か ソニーが「Xperia SPECIAL EVENT 2024」を5月17日に開催 (2024年04月17日)
  9. バッファロー製Wi-Fiルーターに脆弱性 対象機種は今すぐファームウェア更新を (2024年04月17日)
  10. ソフトバンク、「新トクするサポート(プレミアム)」を4月18日に開始 対象機種は? 現行プログラムとの違いは? (2024年04月16日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年