auの「Galaxy Z Flip」は2月28日発売 直営店価格17万9360円(税込み)

» 2020年02月17日 14時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 KDDIと沖縄セルラー電話(au)は2月28日、サムスン電子製折りたたみ(フォルダブル)スマートフォン「Galaxy Z Flip SCV47」を発売する。auオンラインショップとau直営店における販売価格は17万9360円(税込み)で、2月18日午前9時から販売予約を受け付ける(※)。

(※)実店舗では開店時間から予約を受け付け

【更新:19時】発表会で撮影した画像を追加しました。本文も一部追記しています

SCV47 Galaxy Z Flip SCV47

日本向けハードウェアカスタマイズは最小限

 折りたたみスマホとして先行販売された「Galaxy Fold SCV44」と同様に、SCV47は日本向けのハードウェアカスタマイズを最小限にとどめている。「おサイフケータイ」や「地上波デジタルテレビ放送(フルセグ/ワンセグ)」といった日本独自のハードウェアは未搭載で、モバイル通信(4G LTE)における理論上の最高通信速度も低めだ(下り:479Mbps/上り:75Mbps)。

 事実上唯一のカスタマイズは、ヒンジカバー部分の刻印を「SAMSUNG」から「Galaxy」に変更したことくらいだ。

 一方で、日本語入力ソフトや日本語フォントの追加、auアプリのプリインストールといったソフトウェア面でのカスタマイズは他のau向けGalaxyスマホと同様に行っている。

ヒンジ ヒンジカバー部分以外にハードウェア的なカスタマイズはほとんどない
フォント 他の日本向けのGalaxyスマホと同様に、日本語フォントは他国向けのものから差し替えている

 本体には「AKG」がチューニングしたイヤフォンマイク、USB Type-Cケーブル、USB Type-A変換アダプターやクリアケースが「試供品」として付属する。充電(AC)アダプターは別売だ。

パッケージ パッケージは非常にシンプル(左がミラーブラック、右がミラーパープルのもの)
クリアケース 試供品扱いではあるが、クリアケースも付属する(写真はミラーパープルのもの)

 ボディーカラーはミラーパープル(Mirror Purple)とミラーブラック(Mirror Black)の2つで、グローバル版にあった「ミラーゴールド(Mirror Gold)」は用意されない。いずれも鏡面仕上げで指紋が付きやすいが、簡単にふき取れるようになっている。

2色展開 SCV47はミラーパープルとミラーブラックの2色展開

 本体のアウトカメラ(約1200万画素×2)のそばには約1.1型のサブディスプレイがある。時刻や通知の確認はもちろん、本体を閉じた状態におけるアウトカメラでの「クイックセルフィー(簡易自撮り)」にも使える。

 メイン画面側にもインカメラ(約1000万画素)を備えており、本体を折り曲げた状態で使う「フレックスモード」を併用することで安定した自撮りも可能だ。

サブディスプレイ アウトカメラの横にサブディスプレイを備える。ケータイ(フィーチャーフォン)を思い出す
クイックセルフィー 本体を閉じた状態で電源キーをダブルクリックすると、アウトカメラを使った簡易自撮り「クイックセルフィー」を起動できる
フレックスモード 標準カメラアプリは本体を折り曲げて使う「フレックスモード」に対応。折り曲げた状態に最適化されたユーザーインタフェース(UI)で利用できる

残価設定型分割払い「かえトクプログラム」に対応

 SCV47は、auが2月21日に開始する残価設定型分割払い「かえトクプログラム」に対応している。25カ月目の支払いで機種変更を行った場合、本体価格の約33%に相当する5万9760円(税込み)の支払いは免除される。残額に対して24回の分割払いを再設定することも可能だ。

 なお、支払い免除を受ける場合は端末本体を返却する必要がある。その他詳細は別の記事で紹介する。

かえトクプログラム 残価設定型分割払い「かえトクプログラム」に対応

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  4. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  5. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  6. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
  7. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  8. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  9. スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る (2021年12月02日)
  10. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年