5G対応の「Xperia 1 II」登場 20コマ/秒の高速撮影が可能、イヤフォンジャック復活も

» 2020年02月24日 16時45分 公開
[田中聡ITmedia]

 ソニーモバイルコミュニケーションズが2月24日、5G対応のフラグシップスマートフォン「Xperia 1 II(マークツー)」を発表。2020年春以降、日本を含む世界各国で発売される予定。

Xperia 1 II ソニーモバイルの「Xperia 1 II」

 Xperia 1 IIは、2019年に投入した「Xperia 1」の特徴を継承しつつ、カメラを中心に強化したモデル。カラーはブラック、パープル、ホワイトの3色。

Xperia 1 II ブラック
Xperia 1 II パープル
Xperia 1 II ホワイト

 背面には1200万画素の3眼カメラと、高速なAFを実現するというiToFセンサーを搭載している。3眼カメラは広角、超広角、望遠で構成されており、焦点距離(35mm換算)はそれぞれ24mm、16mm、70mm。望遠カメラの焦点距離がXperia 1の52mmから70mmに伸び、約3倍の光学ズームが可能になった。iToFセンサーは動きの大きな被写体に強く、子どもや動物を撮影しやすくなることが期待される。

 新たにZEISS(ツァイス)のレンズを採用したことも特徴で、T*(ティースター)コーティングがレンズ内の反射を抑えることで、ゴーストやフレアなどを低減させて、クリアに撮影できるとしている。

Xperia 1 II 3つのカメラとiToFセンサーを採用

 ソニーのデジタル一眼カメラ「α」で培った技術を生かした、高速連写機能も搭載。同社が「スマートフォンでは世界初」とうたう、AFとAE(自動露出)を追従しながら、20コマ/秒の高速連写が可能になった。秒20コマの撮影は、Xperia 1比で2倍、「α9」と同じ数値となる。60回/秒のAFとAEの演算処理を行い、動きの速い被写体に対しても、20コマ全てに対してフォーカスと露出を合わせられるという。

 Xperia 1でもおなじみ、被写体の瞳にピントを合わせ続ける「瞳AF」は、人物だけでなく動物に対しても有効になった。

Xperia 1 II 動物にも有効になった瞳AF

 デュアルPD(フォトダイオード)センサーはXperia 1と同じだが、センサーサイズが1/2.6型から1/1.7型に大きくなり、約1.5倍の高感度撮影が可能になるという。またiToFセンサーを組み合わせれば、暗所でも高速でピントが合わせやすくなる。

 新たなカメラ機能として「Photography Pro(フォトグラフィー プロ)」を用意。αのUI(ユーザーインタフェース)をスマートフォン上で再現しており、撮影モードのダイヤル設定、シャッタースピード、ISO感度、ホワイトバランスなどを調整できる。

 映画をイメージした画質で動画を撮影できる「Cinematography Pro(シネマトグラフィー プロ)」は、Xperia 1の「Cinema Pro」から名称を変更。新たに25、60fpsでの撮影ができるようになった他、水準器を用意し、タッチAFにも対応させた。

Xperia 1 II 映画のようなイメージで撮影できる「Cinematography Pro」

 ディスプレイは、6.5型の4K HDR対応有機ELを搭載。画像の表示でフレームが変わるタイミングでディスプレイの電圧を上げることで、残像感を低減し、90Hz相当の駆動を実現するという。

Xperia 1 II ディスプレイは6.5型でノッチはない

 画面を2分割して上下に異なるアプリを表示するマルチウィンドウも健在。Xperia 1 IIではこの使い勝手を向上させ、上下のアプリそれぞれで、左右にフリックすることで、他のアプリに簡単に切り替えられるようにした。

 最近のハイエンドモデルでは珍しく、3.5mmイヤフォンジャックが復活を果たしたこともトピックといえる。変換アダプターを使わずに有線イヤフォン使えるだけでなく、変換ケーブルを使うときと比べ、左右の音が混ざり合うクロストークを約10分の1に低減させるメリットもあるという。ステレオスピーカーは2つとも前面に配置している(Xperia 1の片方は底面にあった)。

 圧縮音源をハイレゾ相当の音質に向上させる「DSEE」は「DSEE Ultimate」に進化。AIを活用することで、高音域の表現力や、微細な音の再現性が向上したという。DSEE Ultimateは各種ストリーミングサービスやワイヤレスイヤフォンにも対応している。

Xperia 1 II 前面にステレオスピーカーを搭載

 ゲームを集中して楽しむためのモード「ゲームエンハンサー」も引き続き搭載する。Xperia 1 IIでは、通知やナビゲーションバーなどの機能を一括で無効にできるようになった。また、21:9のアスペクト比に最適化した「Call of Duty Mobile」も用意される。

 プロセッサはQualcommのSnapdragon 865 5Gを採用。メインメモリは8GB、内蔵ストレージは128GBか256GBで国や地域によって異なる。バッテリー容量は4000mAhとなり、Xperia 1では省かれたワイヤレス充電機能も搭載している。この他、IP68の防水性能もサポートする。

 サイズは72(幅)×166(高さ)×7.9(奥行き)mm、重量は181g。指紋センサーは電源キーと一体になっており、Xperia 1と比較して認証精度が向上したという。

 5Gのネットワークは6GHz帯以下のSub6のみ対応し、高周波数帯のミリ波には対応しない。Sub6の対応周波数帯は地域によって異なるが、グローバル版はn1、n3、n28、n77、 n78に対応する。n77はソフトウェアアップデートで対応する予定。LTEの周波数帯は1、2、3、4、5、7、8、12、13、17、19、20、25、26、28、29、32、34、38、39、40、41、46、66をサポートする。

Xperia 1 II
Xperia 1 II パープルの実機。鏡面仕上げとなっており、角度によってはグレーにも見える。Xperia 1のパープルとはだいぶ印象が異なる
Xperia 1 II 上部に3.5mmイヤフォンジャックを備える
Xperia 1 II 側面の指紋センサーは電源キーと一体になった
Xperia 1 II
Xperia 1 II

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年