iPad Air(第3世代)で画面が真っ黒になる不具合 Appleが無償修理プログラムを開始

» 2020年03月09日 09時42分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 Appleは3月6日、2019年3月に発売した「iPad Air(第3世代)」を対象とする無償修理プログラムを開始した。

apple iPad Air(第3世代)の画面に何も表示されなくなる問題に対する修理プログラムのページ

 同社によると、特定の状況下で一部のiPad Air(第3世代)の画面が真っ黒になり、元に戻らなくなる可能性がある。また、真っ黒になる前に画面が一瞬ちらついたり光ったりすることがあるという。

 無償修理プログラムの対象となるのは、2019年3月〜10月に製造された一部のiPad Air(第3世代)。Apple Store直営店とApple正規サービスプロバイダーで無償交換を行う。

 iPad Air(第3世代)が無償修理プログラムの対象かどうかを確認するには、専用サイトにログイン後、シリアル番号、IMEI、MEIDのいずれかを入力すればよい。

apple シリアル番号などを入力すると、ユーザー自身が所有するiPadが無償修理プログラムの対象かどうかを確認できる

 ただし、画面のひび割れなど、修理に支障をきたす損傷がある場合は、そちらを先に修理する必要がある。また、場合によっては別途修理料金がかかることがある。

 iPad Air(第3世代)は、最大2224×1668ピクセルの解像度で表示可能な10.5型の液晶ディスプレイを備え、Apple Pencil(第1世代)を使いイラストやメモを描ける。重量は約460gで、チップセットは「iPhone XS」と同じA12 Bionicを搭載する。

apple iPad Air(第3世代)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー