全国の「ドコモショップ」が「通信サービス利用に必要な業務」のみ受け付け 4月21日から5月6日まで新型コロナウイルス対策の一環

» 2020年04月17日 20時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 NTTドコモは4月21日から5月6日まで、全国の「ドコモショップ」における受け付け業務を「通信サービス利用に必要な業務」に限定する。店頭で受け付ける業務を限定することで、来店の抑制を狙う。

ドコモのニュースリリース

措置の概要

 今回の措置は、総務省が電気通信事業者協会(TCA)に行った「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る取組強化に関する要請」を踏まえて実施される。

 この要請では、「接客時における感染防止」と「来店数の抑制」を図るように求めている。

総務省の要請 総務省が谷脇康彦総合通信基盤局長名でTCAに行った要請

 措置の実施中、ドコモショップでは、原則として以下の業務“のみ”を受け付ける。

  • 故障修理の受付
  • 新規契約(MNPを含む)
  • 故障に伴う機種変更(通常の機種変更は受け付けない
  • 充電に関連するオプション品の販売(その他のオプション品は販売しない
  • UIM(SIMカード)の再発行
  • 料金の明細発行
  • ネットワーク暗証番号の変更

 期間中受け付けない業務については、Web(My docomo、ドコモオンラインショップ)や電話窓口(ドコモインフォメーションセンター)で対応する。ただし、電話窓口は通常よりも対応する人員を少なくしているため、同社では極力Webで手続きするように推奨している。

 なお、通常は店頭でのみ受け付けている手続きの一部(解約など)は、電話窓口で対応する。

受付業務 4月21日から5月6日までのドコモショップにおける受け付け業務

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月19日 更新
  1. “パナソニックのケータイ”が令和に復活──USB Type-C充電や約8日間の待ち受けが可、「KX-TF400」を欧州市場向けに発売 (2025年07月18日)
  2. au Starlink Direct、衛星追加でSMS送信が4倍高速に 茨城県の山中で体験してみた (2025年07月18日)
  3. 一度体験したら戻れない! 大阪メトロの“顔パス改札”はSuicaを超える快適さだった (2025年07月16日)
  4. なぜ? ドコモが6980円のスマートウォッチ2種を発売する理由、広報に聞いた (2025年07月18日)
  5. ペルチェ効果でスマホを冷却しながら充電 TORRASのMagSafe対応ワイヤレス充電器 (2025年07月17日)
  6. 3COINSで550円の二刀流タッチペン「2WAY TOUCH PEN」はiPhoneやiPadで使いやすい? 実物を試してみた (2025年07月17日)
  7. JR東日本の二次元コード乗車サービス「えきねっとQチケ」が10月からエリア拡大 「東京都区内」と「東北新幹線(東京〜郡山間)」に対応 (2025年07月17日)
  8. FCNTがハイエンド「arrows Alpha」で描く成長戦略 桑山社長が語る“日本メーカー”のモノ作り (2025年07月17日)
  9. ドコモ、6980円のスマートウォッチ2種を発売 両モデルの違いは? (2025年07月07日)
  10. 【3COINS】2200円の「後席用ビッグツインファンサーキュレーター」 個別に電源オン/オフや角度調節できる (2025年07月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー