米Googleは6月8日(現地時間)、「Googleマップ」アプリの新機能を複数発表した。主に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を配慮したものだ。日本ではまだ使えないものもあるが、紹介する。
公共交通機関を使う経路検索の結果に、新型コロナウイルスの影響でダイヤ変更などがある場合、オレンジ色の文字でアラートが表示される。現在、アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、ブラジル、コロンビア、フランス、インド、メキシコ、オランダ、スペイン、タイ、イギリス、米国で有効だ。
米国、カナダ、メキシコなどで地続きの国境を越える経路を検索すると、「このルートは国境を越えます。お出かけ前にCOVID-19に関する国境制限の情報をご確認ください」という警告が表示される。
Googleマップで医療機関や(米国の場合)新型コロナ検査センターを検索すると、「新型コロナウイルスの検査を受けるためには事前の予約が必要です。出発前にご確認ください」というアラートが表示される。医療機関の負担を軽減する目的だ。
このアラートはインドネシア、イスラエル、フィリピン、韓国、米国で今週から提供を開始する。
昨年追加された公共交通機関の混雑状況表示のための情報提供方法が簡易化される。この機能は向こう数週間中に利用可能になる見込みだ。
混雑状態を報告するには、公共交通機関を使う経路検索結果で任意の経路をタップして詳細を表示する。報告機能が可能な場合は下図のような報告ボタンが表示されるので、これをタップして混雑具合を5段階から選んでタップするだけだ。
Googleマップで駅名を検索するか、地図上の駅をタップして表示すると、混雑データが表示されるようになる。この機能は今日から使える。駅の情報カードの「詳細」をタップしてスクロールすると、「混雑する時間帯」のグラフに「現在の状況」が表示されるようになっている。
この機能は、「ロケーション履歴」を有効にしているユーザーからの匿名化されたデータに基づいて提供している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.