今日から始めるモバイル決済

Apple PayのPASMOは「1000万ユーザーを目指す」 Suicaにはない特徴とは?(2/2 ページ)

» 2020年10月06日 15時06分 公開
[石野純也ITmedia]
前のページへ 1|2       

SuicaにはないPASMOならではの特徴も

 登録手順や利用方法はApple PayのSuicaに近いが、細かな点ではPASMOならではの特徴もある。1つ目が、残高0円で発行できる点。ウォレットアプリから発行すると、最低額として1000円のチャージが必要になるが、PASMOアプリからだとチャージなしで残高0円の新規PASMOを発行できる。取りあえずPASMOだけを作っておき、チャージは現金でするという人にはオススメの方法だ。

Apple PayのPASMO 残高0円で発行できる。現金チャージ派にはうってつけだ

 もう1つが、対応クレジットカードの種類。こちらもPASMOアプリ限定だが、中国で一般的な銀聯カードにも対応している。PASMO協議会の関係者によると、コロナ禍で観光客が激減している状況だが、インバウンド対応の一環として、銀聯カードへの対応を実現したという。日本を訪れた中国人観光客が、気軽にチャージできるという点では、Suicaとの差別化が図られているといえそうだ。

 また、Android版のモバイルPASMOにも実装されていたが、iPhone版のPASMOアプリでも、「バス特」の確認ができる。バス特とは、バス利用時に付与されるポイントで、1円につき1ポイントが記録される。1000バスポイントがたまると、次回のバス利用時に100円の割引が自動で受けられる。カード型のPASMOでは、バスポイントがいくらたまっているかを確認できなかった。PASMOアプリでは、このバスポイントが可視化され、次に割引を受けられるタイミングを把握することができる。

Apple PayのPASMO PASMOアプリ内でバス特の確認も可能だ
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年