完全ワイヤレスイヤフォン「Galaxy Buds Pro」登場 耐水性能と音質がアップ

» 2021年01月15日 00時00分 公開
[井上翔ITmedia]

 Samsung Electronicsは1月14日(米国東部時間)、新型の完全ワイヤレスイヤフォン「Galaxy Buds Pro」を発表した。

Galaxy Buds Pro Galaxy Buds Proはシルバー、ブラック、バイオレットの3色展開

 その名の通り、Galaxy Buds ProはGalaxy Budsの上位モデルとして登場する。ボディーの形状を改善し、音質の向上と耳からの“突出”の抑制を実現した。防水/耐水等級は従来よりも高い「IPX7」となっている。

防水 防水/耐水等級はIPX7となり、水分に対する耐性が高まった

 ドライバーユニットは11mmのウーハーと6.5mmのツィーターを備えている。高音をバランス良く再生し、低音もしっかり聞き取れるという。

 マイクは3基構成で、加速度センサーと協調動作することで通話時のノイズを抑制している。アクティブノイズキャンセル機能も備え、外部の騒音を最大で99%カットできるという。ノイズキャンセルのきき具合を調整できる他、アンビエントサウンド(外音取り込み)機能も備える。ランニング中や発言中など、自動的にノイズキャンセリングとアンビエントサウンドを切り替える機能も備える。

 Galaxyブランドのデバイスと組み合わせる場合、接続先を自動で切り替える機能も利用できる。例えば「Galaxy Tab」や「Galaxy Book」で音楽を聞いている時にGalaxyスマートフォンに電話が掛かってくると、接続先が自動的にGalaxy Tab/BookからGalaxyスマホに切り替わり、通話が終了すると元のデバイスに自動的に接続し直せるという。

 音楽の連続再生時間は、充電ケースと組み合わせた場合で最長18時間となる。充電ケースに5分入れれば、1時間分再生できる電力が充電される。

Galaxy S21シリーズと Galaxyブランドのデバイスと組み合わせると、よりシームレスに使えるという

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月22日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  3. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  4. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  5. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  6. 新幹線や飛行機で使える「MagSafe旅行スマホホルダー」発売 挟んでマグネットで固定すればOK (2025年01月20日)
  7. ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」はシリーズ初のおサイフケータイ対応へ 1月23日に先行発売 (2025年01月20日)
  8. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  9. ChatGPTでビジネスに役立つフレームワークを使う 「3C分析」で試してみよう (2025年01月21日)
  10. 「中古iPhone」はどこで買うのがお得? キャリア、中古店、MVNO、メーカーそれぞれのメリットを整理する (2025年01月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年