世界を変える5G

ドコモ井伊社長インタビュー(後編):屋内5Gサービスにも意欲、MVNOとの提携ではdポイントが重要に(2/3 ページ)

» 2021年01月18日 19時05分 公開
[石野純也ITmedia]

インフラシェアリングは屋内でやるべき

―― コスト削減に関してですが、インフラシェアリングはお考えでしょうか。

井伊氏 コストにいきなり効いてくることはないと思います。それより、コアネットワークの作りで、増設をどう見るかです。ロングタームで見ると、たくさん打っていかなければいけないのですが、ショートタームで増えてきたら追加で打つように管理しなければいけません。面倒ではありますが、コストをコントロールするにはそういうやり方が必要です。

 速度が遅くなってしまっては意味がありませんが、今まで空きになって余っているところもあります。装置によって、空いているところと混んでいるところがバラついている。そういうネットワークコントロール技術が、コストを下げていきます。投資を単純に抑制するのではなく、トラフィックに応じてです。お金がある会社は1年分をバンっと打ってしまいますが、そういうやり方ではダメということです。その適量をどう見るかですね。

 インフラシェアリングで申し上げると、まずやるべきは屋内です。オフィスビルやショッピングモールなど、キャリアごとにアンテナを作られては困るというオーナーはたくさんいます。そういうときには共通アンテナです。私が持株にいたときに、JTOWERに2割出資しましたが、これはドコモが出資すると他が使ってくれないので、ホールディングスからということで2割出しました。ドコモも、この会社を使ってシェアシェアリングをしなさいというメッセージです。

MVNOとの提携で鍵を握る「dポイント」

―― ahamoの導入やギガホの改定はありましたが、低容量プランは改定していません。ここは直接値下げで追随しないということでしょうか。

井伊氏 ドコモはサブブランド的なものを持っていないので、ギガライトを3GB、1980円のような価格でやる気はありません。金額が近いギガライトとahamoで(容量に)差があるから意味があるのであり、下げたら、容量差がある意味がなくなってしまいます。むしろ、ギガライトからアップグレードしてもらいたいので、その辺は慎重に考えています。

ドコモ ドコモが分類する「エコノミー(小容量)」の領域ではMVNOとタッグを組んで展開する

―― 発表会でもお話があったように、MVNOと組んでということでしょうか。どういった形を想定しているのですか。

井伊氏 どんな組み方があるかというと、やっぱりdポイントです。dポイントの会員基盤に入っていただくことが条件です。僕らがキャパシティー(帯域)を提供している人たちもいますが、そこに限らず、dポイントに加盟していただき、発行していただくことに賛同していただければ仲間になります。

 ただし、dポイントには原資も必要です。MVNOは体力がなく、そんなにもうかっているわけでもないので、潤沢にはポイントを出せないかもしれませんが、他で使ってたまったdポイントが支払いに使えるといった構造はあります。そういった形に持っていくのが、連携の意味です。

ドコモショップでMVNOを勧める選択肢も

―― MVNOというと、NTTコミュニケーションズのOCNモバイルONEがありますが、こことの連携も強化されるということでしょうか。

井伊氏 彼ら(NTTコム)はイネイブラー(VNE)にしようと思っています。OCN モバイル ONEは、子会社のレゾナントにやらせる。この前の総務省の委員会にその計画を提出したら、ズルをするんじゃないかと指摘されましたが、そんなことは考えていません。dポイントの効用でMVNOと組めれば、(他のMVNOを)ドコモショップでお勧めしてもいいと思っています。回線卸はルールがあり、透明なのでそんなところでは便宜供与はできない。それより付加価値でどう結び付くかです。ショップでレコメンドしてほしいという声はありましたが、それによって手数料をもらわなくてもいい。そういう経済圏です。

―― 海外のように、ドコモショップにMVNOのSIMカードをつるして売るということもありそうでしょうか。

井伊氏 商品というよりレコメンドを考えていましたが、それはいいアイデアをいただきました(笑)。そいうものも、あり得るでしょうね。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年03月29日 更新
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年