世界を変える5G

「iPhone 12」を分解 バッテリー容量が減少した理由、米国モデルが搭載するミリ波ユニットの特徴は?バラして見ずにはいられない(3/3 ページ)

» 2021年02月23日 06時00分 公開
前のページへ 1|2|3       

カメラも大きく変化

 カメラの手ブレ補正の手法は2つある。1つはデジタル処理、もう1つはブレと逆の方向にレンズを動かす光学処理である。iPhoneでは後者が採用されていた。スマホのカメラはサイコロのような形状をしており、それなりに高さがある。iPhone 12シリーズは本体の薄型化に伴い、カメラの高さも抑制する必要があったようだ。

iPhone 12 歴代のiPhoneカメラの変遷。画素数は12MPとiPhone 11から据え置きだが、グラフが示すようにCMOSイメージセンサーが大型化しており、より多くの光を取り入れられるようになった。夜景撮影などに威力を発揮する

 iPhone 12 Pro Maxの望遠カメラレンズはiPhone 11 Pro Maxの樹脂6枚構成から樹脂6枚プラスガラス1枚の7枚構成となった。結果としてレンズが重くなり、レンズの代わりにその下にあるカメラのフィルムに相当するCMOSイメージセンサーを動かす「センサーシフト」が採用された。この新技術はアルプス電気が担当したと推定されている。

 従来のレンズを動かす手ブレ補正のドライバーICやアクチュエータなどのメカコストはおよそ3ドルと見積もられている。センサーシフトのコストは7〜8ドルと推定している。現在はiPhoneの最上位機種のみ搭載されているが、カメラの低背化ニーズが広がれば、他の機種でも採用が進み、価格も下がる可能性がある。

iPhone 12 推定原価に占めるディスプレイとカメラの割合。増大の傾向で、この2種類の部品だけで全体の3分の1を占めている
iPhone 12 電子機器で最も員数が多いのが積層セラミックコンデンサー(MLCC)。Appleは基板幅が極端に狭く、搭載部品も極小サイズを多く採用している。0402サイズ(縦横0.4mmx0.2mm)を量産できるのは日本メーカーのみ
iPhone 12 iPhone 12 Pro Max限定搭載のセンサーシフト方式カメラ。光学式手ブレ補正機構の変化が、カメラモジュールの大型化という形で現れている

2021年以降のiPhoneはどうなる?

 iPhoneの魅力の1つは、常に将来モデルの話題が豊富な点だ。2021年モデルについてさまざまな予測が立てられている。現時点で確度の高い情報を幾つかご紹介する。2021年のモデル数は、iPhone 12シリーズと同様に4モデル構成となるようだ。ディスプレイは、上位2機種に韓国サムスンディスプレイの新型有機ELパネルが搭載され、従来パネルより20%省エネで、バッテリーの持ちが体感的に長くなることが期待されている。

 2022年には、AppleがIntelから買収したモバイルチップ部門で開発されたICが、現在米QualcommのICの多くと置き換わると予想されている。Apple製ARグラスや自動車の話も話題となっており、これからも引き続き最新の情報をご報告したい。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年