香港で世界初の「画面が伸びる」スマホ展示が開始、一般客の反応は?山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2021年05月31日 11時54分 公開
[山根康宏ITmedia]

 LGエレクトロニクスがスマートフォン事業撤退を発表しました。これにより、同社が開発していた「LG Rollable」と呼ばれる、画面が左右に伸び縮みするローラブルディスプレイを搭載したスマートフォンは、発売されないことになってしまいました。折りたたみ型のスマートフォンの次の技術として期待されている、このローラブルディスプレイを搭載した製品は、現在OPPOやTCLが開発を進めています。

 OPPOは既にコンセプトモデル「OPPO X 2021」を発表し、各国で実機を披露しています。あくまでもコンセプトモデルのため、発売は未定ですが、香港ではスマートフォン販売の大手量販店に実機の展示が始まっています。

OPPO スマートフォン販売量販店で展示が始まった「OPPO X 2021」

 展示している実機は誰もが触れる状態ではなく、ショーケースに入れられています。ディスプレイの表示は定期的に変わっており、また画面も一定時間ごとに伸びたり縮んだりしています。こうやって展示するためのデモモードがあらかじめ用意されているのでしょう。

OPPO 画面には動画やWebページなどのコンテンツが常に表示されている

 画面が縮むとブラウザ表示も細くなり、タブレット画面→スマートフォン画面へと表示の様子が変わる様も見ることができます。ローラブルディスプレイの動きをしっかりとアピールしています。

OPPO 自動的に伸びたり縮むことで、画面表示の変化も確認できる

 展示している量販店の場所は、香港でも若者が多く集まる繁華街、モンコック。そのため来客の多くがこのOPPP X 2021を見ているのかと思いきや、ほとんどの人が存在に気が付いていないようです。実はOPPOは香港ではまだそれほどメジャーなブランドではなく、またローラブルディスプレイもまだまだ一部の層にしか知られていません。

OPPO 背面に回って撮影。片側で保持して本体を展示している

 OPPOとしてはOPPO X 2021を展示してOPPOの技術力も大きくアピールしたいところでしょう。香港は新型コロナウイルスの抑え込みにある程度成功しており、大型展示会も復活しています。4月頭にはIT系のローカル展示会もあったのですが、そこに出展してOPPO X 2021をアピールする、なんてこともやった方がよかったように思います。

OPPO 4月頭のイースター連休に香港で開催された展示会

 とはいえ、OPPO X 2021に気が付いた来客たちは、しばしその動きに目を引かれるようです。ディスプレイがたためるスマートフォンですら、まだそれほどメジャーな存在にはなっていませんが、ディスプレイが伸びるなんてスマートフォンは、来客のほぼ全てが見たことないはずですから当然でしょう。

OPPO 閉じた状態もスタイリッシュだ

 筆者はOPPO香港で実機を触ってみましたが、ディスプレイの巻き取り部分の強度に心配はあるものの、自在に画面サイズを変えられるローラブルディスプレイには未来を感じました。OPPOとしてもコンセプトモデルとはいえ、実機を展示するということは、いつかは製品化を目指しているはずです。世界初のローラブルスマートフォン、いつ実現されるのか楽しみになってきました。

OPPO モーターで動く本体。ギミックを見ているだけでも楽しい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  3. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  4. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  5. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  6. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  7. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  8. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー