NTT株主が経営陣に「夢のある話をして欲しい」と苦言 ――NTTによるNTTドコモ完全子会社で失われたもの石川温のスマホ業界新聞

» 2021年07月02日 10時00分 公開
[石川温]
「石川温のスマホ業界新聞」

 今週、各社で株主総会が行われたが、やはりちょっと寂しさを感じたのがNTTドコモだ。NTTの完全子会社により株主総会自体が消滅してしまった。コロナ禍の前は、株主総会の夜にはメディアと経営陣との懇親会も実施されるなど、NTTドコモの経営陣と直接、お話しできる時間があったので、毎年、とても楽しみにしていたのだが、そんな機会もなくなってしまった。

この記事について

この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2021年6月26日に配信されたものです。メールマガジン購読(税込み月額550円)の申し込みはこちらから。


 NTTの完全子会社となり、NTTドコモの存在が遠くなってしまったように感じた。

 NTTドコモの動向を知るという意味でも株主総会の取材をしつづけてきたが、今年、NTTからはNTTの株主総会の取材案内の告知が全く来ない。そこで、NTTドコモの広報さんにお願いして、なんとか、動画配信のURLを教えてもらうといった感じであった。

 初めて、NTTの株主総会を視聴したが、やはり持ち株会社ということもあり、中身自体はとても薄味なものという印象が強かった。

 NTTドコモの株主総会の場合、株主というよりドコモユーザー向けという位置づけが強い。「根っからのドコモユーザーによる経営陣に不満をぶつける場」「ユーザーの困りごとを相談する場」にもなっていた。いつからか、株式総会の会場には「相談コーナー」まで設けられ、スマホの使い方やドコモショップで対応してくれないことなどを受け付けるようにもなっていた。

 持ち株会社の株主総会なので仕方はないのだが、NTT株主総会の場合、「ユーザー視点」が皆無のような気がしてならないのだ。

 NTTドコモでは、ビデオを流し、スマホや通信回線が我々の生活をどう支えているか、どんなサービスを提供していくか、新しい技術がどのように我々の生活を変えていくか、わかりやすく紹介していた。

 NTTの場合、そうしたユーザー視点の話はほとんどないのが印象的であった。株主からは「夢のある話をして欲しい」という質問が出ていたが、NTT経営陣はIOWN構想を軸にソニーやインテルと準備を進めているという回答にとどまっていた。個人株主が聞きたいのはIOWN構想によって、我々の生活がどのように便利に豊かになるかということなのではないか。IOWN構想を実現することで、NTTはGAFAよりも生活に欠かせない存在になるのか、という話を聞きたいのだ。

 NTTドコモが完全子会社化したことで、メディアや株主、ユーザーに対して、NTTグループにおける顧客接点が薄れ、「生活者視点」での方向性が見えにくくなったように感じた。

 NTTドコモを完全子会社化したのだから、NTTとしても、株主総会において、もう少し、個人株主に向けた、わかりやすいユーザー視点の説明が求められるのではないだろうか。

© DWANGO Co., Ltd.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  3. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  4. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  5. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  6. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  7. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  8. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  9. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年