iPhoneの写真、「iCloud」と「Google フォト」どちらに保存する? 両者を改めて比較荻窪圭のiPhoneカメラ講座(3/4 ページ)

» 2022年02月11日 11時00分 公開
[荻窪圭ITmedia]

Google フォトはAndroidと併用したい人向け

 Google フォトもiCloud 写真と似たようなサービスで、Googleのアカウントを持っており、Google フォトアプリをダウンロードすれば誰でも使える。

 こちらはAndroidでもiOSでも使えるのがメリットで、Androidと併用する人や、iPhoneからAndroidへAndroidからiPhoneへと行ったり来たりする人にいい。

 ただ、最初の設定に要注意。

 Google フォトを開き、設定から「バックアップと同期」をオンにするんだが、そこに「アップロードサイズ」という項目がある。

iPhone写真バックアップ Google フォトの右上のアイコンから設定画面を表示。ここの「Google フォトの設定」から「バックアップと同期」を選ぶ
iPhone写真バックアップ ここで「バックアップと同期」をオンにする。そして「アップロードサイズ」をチェック
iPhone写真バックアップ アップロードサイズを「保存容量の節約画質」にすると再圧縮がかかるがファイルサイズは小さくなる

 それを開くと「保存容量の節約画質」と「元の画質」の2種類を選べるのだ。

 2021年6月以前のGoogle フォトはちょいと特殊な仕様になっており、「保存容量の節約」(旧称「高画質」)に設定すると、無料で無制限にクラウドに保管してくれていたのだ。だから何カ月もかけて大量にストックしてある写真をアップロードした人も多かったと思う。私も古い写真を10万枚以上上げた。

 ただし「画像サイズが1600万画素を超えていたらそのサイズに縮小される」「そうでない写真もファイルサイズを減らすために再圧縮される」という条件がついた。

 今は無料で使えるのは15GBまでという制限ができたが、アップロードサイズの項目はそのまま残っている。

 「保存容量の節約画質」を選んだ場合、iPhoneなら1200万画素なので画像サイズの制限にはかからないからいいが、再圧縮はなされる。例えば、元画質(HEICフォーマット)が3.8MBだった写真が、Google フォトにあげるとJPEGで2.9MBとサイズが小さくなった。

 その分画質が落ちたかというと、肉眼では分からないレベル。再圧縮されるので厳密にはバックアップではないけれども、実用上の問題はないかと思う。

 iCloud 写真との大きな違いはiOSとの連動。

 クラウドにアップロードした後、iPhone内の元写真をどうするか、なんだが、さすがにiCloud 写真のように全自動で古いモノは端末から削除、というわけにはいかない。Google フォトの設定画面を開くと、バックアップが完了した時点で「〜〜個のファイルを削除できます」と出る。いきなり消すのはちょっと怖いのでまあ、ストレージが足りなくてヤバいときに。

 Google フォトに上げた写真はGoogleドライブの容量を使う。それにはGoogle Oneのプランに登録しなければならないが、価格は以下の通り。iCloud+よりバリエーションは多い。

iPhone写真バックアップ 普通の人は200GBまでで十分かなと思う。年払いにすると2カ月分安くなる

 ファイルサイズが小さくなると必要な容量も減り、その分コストも抑えられるわけで、私は今でも「保存容量の節約」で使っている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月06日 更新
  1. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【5月4日最新版】 1万ポイント還元や最大20%還元などの施策が充実 (2024年05月04日)
  2. 4万円台からの「Nothing Phone (2a)」は誰向けか Phone (2)との比較で分かったこと (2024年05月05日)
  3. 皆さんは「スマホにガラスコーティング」してますか? 私はしていません (2024年05月04日)
  4. ダイソーで110円の「ガラスコーティング液」は本当に使える? 試してみた結果 (2024年04月29日)
  5. 楽天モバイルがeSIMの不正乗っ取りについて注意喚起――安心安全に使えるeSIM環境を業界を挙げて取り組むべき (2024年05月05日)
  6. au PAYとPontaのキャンペーンまとめ【5月3日最新版】 最大20%や35%の還元施策あり (2024年05月03日)
  7. 最新デジアナ文具でスケジュールも手書きしてアップ!? サラサラ書き心地の良いゲルインキタイプも登場──NeoLAB「Neo smartpen A1」 (2024年05月04日)
  8. ガストやバーミヤンの「テーブル決済サービス」、楽天ペイも利用可能に レジへ行かずに卓上会計 (2024年05月05日)
  9. LINEの気になるトークや写真などを「Keep」する機能、8月28日で終了 同社がバックアップを呼びかけ (2024年05月04日)
  10. ドコモ販売ランキング:「Pixel 7a」人気がじわり再燃、「Galaxy S24」は10位に後退  (2024年05月04日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年