インターネットイニシアティブ(IIJ)は、3月中旬から「危険SMS拒否設定」機能を提供開始する。
本サービスでは危険なサイトのURLや電話番号が含まれるなど、不正なサイトへの誘導や危険なアプリをインストールさせるようなフィッシングSMSを判定して自動で拒否。申し込み不要かつ無料で利用でき、不要な場合は利用者が任意で設定を変更できる。利用中の回線で「SMS一括拒否設定」「個別番号受信」を設定している場合は自動適用されない。
対象は、以下の法人向けサービスやNTTドコモ回線を利用する個人サービス。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.