今日から始めるモバイル決済

PayPayキャンペーンまとめ【6月5日最新版】 全額還元は継続、ECで最大34.5%還元

» 2022年06月05日 10時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 PayPayが2022年6月5日から6月13日までに実施しているキャンペーンをまとめた。最大全額還元の「ペイペイジャンボ」が続く。「5のつく日曜日祭」の最大34.5%還元や、花王商品の購入で最大40%還元のキャンペーンにも注目したい。

クーポン

 PayPayは、飲食店を中心とした大手加盟店の「PayPayクーポン」を配信する。対象期間や付与上限は対象加盟店ごとに異なる。

 PayPayクーポンは、ユーザーがPayPayアプリ上で取得し、対象店の支払いに「PayPay」を利用すると自動で適用となるクーポン。PayPay以外のアプリを立ち上げる手間がなく、飲食店、アパレル、雑貨店、家電量販店、美容室など多数の加盟店がクーポンを配信している。

 6月6日更新予定の対象加盟店は、キリン堂、東京靴流通センター、ほっかほっか亭。なお、対象店舗によって、対象金額、付与上限、開催期間が異なるので注意しよう(関連リンク)。

PayPay PayPayクーポン

 また、商品の支払いに「PayPay」を利用したソフトバンクのスマートフォンユーザーに、最大半額相当(付与上限あり)の「PayPayポイント」を還元。スマートログインを設定したYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントの連携が適用条件となる。

最大で1等には決済金額の100%付与 「ペイペイジャンボ」

 「ペイペイジャンボ」では対象期間内に対象加盟店での支払いへPayPayを利用すると抽選が行われ、最大で1等には決済金額の100%、2等には決済金額の0.5%のPayPayポイントを付与。付与上限は1回1000ポイント、期間中1万ポイントとなる。付与予定日は支払日の翌日から起算して30日後。

 期間は5月20日9時から6月5日までで、阪神甲子園球場内でポスターを提出している店舗が対象。支払い方法はPayPay残高、PayPayあと払い、PayPayあと払い(一括のみ)、PayPayカード、Yahoo! JAPANカード(関連リンク)。

PayPay ペイペイジャンボ

2000円以上の買物で最大半額が当たる

 「2,000円以上のお買物で最大半額当たる!スーパーマーケットジャンボ」では、対象店舗にて1回2000円以上支払うと、抽選で決済金額の最大50%のPayPayポイントを付与する。期間/1回あたりの付与上限1万円相当で、付与内訳は次の通り。

  • 1等:50%
  • 2等:3%
  • 3等:1%

 実施期間は4月1日から6月30日まで。なお、1月(2から3月は休止)に実施されていた同様のキャンペーンでは、最低対象金額が3000円だったが、今回は1000円引き下げられた形での開催となる。対象店舗などの詳細は(関連リンク)を参照のこと。

PayPay 2,000円以上のお買物で最大半額当たる!スーパーマーケットジャンボ

Yahoo!ショッピングとPayPayモールで最大34.5%還元 期間は6月4日0時〜6日1時59分

 Yahoo!ショッピングとPayPayモールは、最大で34.5%のPayPayポイントを付与する「5のつく日曜日祭」を開催。期間は6月4日0時から6日1時59分まで。

 本キャンペーンでは、6月5日に実施する同条件のキャンペーンを、前日の6月4日にも実施。当日のエントリーで誰でも利用額の4%相当のPayPayポイントを付与する「5のつく日キャンペーン+4%」の他、ソフトバンクスマホユーザーなら10%、ソフトバンクスマホユーザーでなくても5%を付与する。6月4日と5日それぞれのエントリーが必要だ。

 また「倍!倍!ストア 誰でも最大+10%」にエントリーして対象ストアで購入すると10%または5%相当のPayPayポイントを付与。対象者限定で3万円(税込み)以上の買い物で使える「6/4(土)5(日)限定 5%OFFクーポン」を先着24万枚配布する。割引上限は5000円。

 これらのキャンペーンにストアポイント、PayPayステップ特典などを組み合わせると最大で34.5%のPayPayポイントが付与される(関連リンク)。

PayPay 最大で34.5%のPayPayポイントを付与する「5のつく日曜日祭」

本人確認で参加可能 「総額10億ポイントくじ」

 6月1日から30日まで、「本人確認すると参加できる!総額10億ポイントくじ」を開催。ユーザーの本人確認の取り組み強化の一環で、本人確認が審査完了すると参加できる。

 期間中に「セブン-イレブンアプリにPayPayアカウントを連携」や「PayPayクーポン」の獲得など複数のミッションにチャレンジし、その達成度に応じてくじ引きができる仕組み。1等には1000ポイント、2等には100ポイント、3等には10ポイントを付与する。チャレンジ期間は6月1日9時から6月21日1時59分まで、くじ引き期間は6月24日9時から7月1日1時59分まで(関連リンク)。

PayPay 総額10億ポイントくじ

花王商品の購入で最大40%還元

 6月1日から30日まで、「第5弾!花王商品の購入で最大40%戻ってくるキャンペーン」を実施する。

 1回の支払いで対象の花王商品の購入額が2000円以上4999円以下の場合、対象商品のお買い上げ金額に対して最大20%分のPayPayポイントを付与する。対象の花王商品の購入額が5000円以上の場合、対象商品の購入額に対して最大40%のPayPayポイントを付与する。付与上限はいずれも2500円相当。

 実店舗での購入が対象となり、店舗のQRコードを読み取る支払い方法(スキャン支払い)の店舗・レジ、オンラインショッピングでの購入は対象外となる。付与のタイミングなどの詳細は(関連リンク)を参照のこと。

PayPay 第5弾!花王商品の購入で最大40%戻ってくるキャンペーン

対象ストアで毎週日曜日に最大10%相当を還元

 ソフトバンクのスマホユーザーに最大10%相当を還元するキャンペーンが毎週日曜日に実施されている。スマートログイン設定済みのYahoo! JAPAN IDでログインの上、対象ストア(Yahoo!ショッピング、PayPayモール、LOHACO by ASKUL)で買い物をする際、下記のいずれかの方法で決済すると、利用額の10%がPayPayポイントとして付与される。

  • PayPayあと払い
  • PayPay残高
  • PayPayカード
  • Yahoo! JAPANカード

 付与上限は1人1日あたり1000円相当で、特典ポイントは注文日の翌週から3週間経過後の木曜日に付与される(関連リンク)。

PayPay 対象ストアで毎週日曜日に最大10%相当を還元

PayPay内のミニアプリで映画チケットを購入すると200円引きに

 ソフトバンクユーザーがPayPay内のミニアプリでTOHOシネマズの映画のチケットを購入すると、平日も週末も200円引きになる。利用上限は1回の購入で2枚までとなり、期間は2022年4月21日10時から2023年3月31日23時59分まで。ファーストデイなど他の割引サービスと併用はできず、高校生以下は対象外(関連リンク)。

PayPay ソフトバンク シネマ割

Uber Eatsの利用で10%還元

 PayPayとUber Eats Japanは、Uber EatsへのPayPay導入2周年と、利用者数250万人突破を記念した2つの還元キャンペーンを行う。期間はどちらも5月20日から6月12日まで。

 「Uber Eats ミニアプリで最大10%戻ってくる!キャンペーン」では、PayPayのUber Eatsミニアプリで支払うと、最大10%のPayPayポイントを付与する。付与上限は1回3000ポイント、期間中5000ポイント(関連リンク)。

 「Uber Eats 初めて利用で最大30%戻ってくる!キャンペーン」では、これまでUber EatsでPayPayを使ったことのないユーザーが期間中に使うと、最大30%のPayPayポイントを付与。付与上限は450ポイントとなる(関連リンク)。

 なお、どちらのキャンペーンも、支払日の翌日から起算して30日後に、特典分のPayPayポイントを不要する。

PayPay Uber EatsへのPayPay導入2周年と、利用者数250万人突破を記念した2つの還元キャンペーン

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  3. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  4. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  5. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  6. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  7. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  8. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  9. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年