ニュース
» 2022年06月07日 04時00分 公開

装着するだけで健康に――Appleが「watchOS 9」を発表 ワークアウト機能を強化 服薬を促す機能も

Apple Watch用の「watchOS」に新バージョンが登場する。ワークアウト機能や心電図計測機能などにアップデートが施される他、服薬をスマートに促す新アプリも実装される。パブリックβ版は7月に、製品版は2022年秋にリリースされる予定だ。

[井上翔ITmedia]

 Appleは6月6日(米国太平洋夏時間)、Apple Watch向けの新OS「watchOS 9」の概要を発表した。開発者向けのプレビュー版は同日から、パブリックβ版は7月中に配信される。製品版は2021年秋に登場する予定だ。

【訂正:11時】初出時、「心房細動」とすべき部分を「心室細動」と記載していました。おわびして訂正いたします

概要 watchOS 9の概要

主な新機能/機能改善

 watchOS 9の主な新機能や機能改善は以下の通り。

新しいウォッチフェイスの搭載

 watchOS 9では、新しいウォッチフェイス(時計盤)として「Lunar」「Playtime」「Metropolitan」「Astronomy」が実装される

新しいウォッチフェイス Lunarは太陽暦(グレゴリオ暦)と太陰暦の関係性にフォーカスした新しいウォッチフェイスだ。太陰暦は現在でも中国暦、イスラム暦、イスラム暦で使われているので、これらの暦を採用する国/地域で暮らす人にはなじみが深い
Playtime Playtimeはジョイ・フルトン氏とのコラボレーションによるウォッチフェイスだ。Apple Watchを下げると文字が「眠る」ギミックも用意されている
Metropolitan Metropolitanには、デジタルクラウンを回すと文字盤の数字が変化するギミックを用意している
Astronomy Astronomyはオリジナルの文字盤で、地球、月、太陽系の3Dモデルが随時更新されて表示される

「ワークアウト」アプリのアップデート

 ワークアウトアプリでは、主にトライアスロン選手の利用を想定したワークアウト「マルチスポーツ」が追加される。その名の通り、スイミング、サイクリング、ランニングをモーションセンサーで自動的に切り替わるようになっていることが特徴で、各ワークアウトが終わると結果の概要が表示されるようになっている。スイミングのワークアウトでは、キックボードの使用を自動的に認識する機能も追加された。

 また、ワークアウトのパフォーマンスをより精密に計測できるための改善が施される。この改善は有能なアスリートから着想を得たものだという。加えて、デジタルクラウンを回すとワークアウトのセッションをより分かりやすく表示できるようになる他、自分でカスタマイズしたワークアウトを作成する機能も追加される。

 モーションセンサーを活用してランニングのフォーム(姿勢)を評価する「ランニングフォーム指標」の表示機能も新規実装される。評価の履歴はフィットネスアプリの概要とヘルスケアアプリで表示できる。

ワークアウト ワークアウトアプリでは、デジタルクラウンを回すとセッションの詳細情報にアクセスできる機能が追加される。

心電図アプリの新機能(米国以外での展開は不明)

 一部の国/地域において一部のApple Watchで利用できる心電図アプリにもアップデートがある。

 米国において心房細動(AFib)と診断された場合、ユーザーは心電図アプリにおいて心房細動の履歴を取得できる機能を有効化できるようになる(22歳以上に限る)。心房細動の兆候が現われたおおまかな頻度や、その原因と思われる生活習慣関連因子をヘルスケアアプリから確認できるという。この情報はPDFをダウンロードすることで医師とも共有できるようになっている。

心電図アプリ 米国では心房細動と診断されたユーザーを対象に、心電図アプリで心房細動の履歴を取得できるようになる。

服薬アプリ

 watchOSには「服薬アプリ」が新たに実装される。飲んでいる薬の情報と服薬スケジュールを事前に設定しておくと、服薬のリマインドをしてくれるようになる。薬やビタミン剤、サプリメントの管理も行える。

 なお、このアプリはiOS 16にも追加される。

服薬アプリ 新たに追加される「服薬アプリ」。服薬のリマインドをスマートに通知してくれるので便利だ

その他の新機能

 その他、watchOSでは主に以下の新機能が実装される。

  • 通知の改善(Watchの利用中には細く表示するように)
  • Apple Watchのミラーリング(iPhoneから遠隔操作する機能)
  • QWERTYキーボードが日本語を含む6言語に対応(Series 7のみ)
  • Dockの改善
  • カレンダーアプリの更新(新規イベントをWatchで直接作成可能に)

対応デバイス

 watchOS 9は、iOS 16を搭載するiPhoneとペアリングした「Apple Watch Seires 4」以降のApple Watch(Apple Watch SEを含む)で利用できる。ただし、一部の新機能はモデル限定、あるいは国/地域限定で提供される場合があるので注意したい。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月06日 更新
  1. NTT法廃止は「必ず禍根を残す」「国民の利益が損なわれる」 KDDI、ソフトバンク、楽天のトップが猛反発 (2023年12月05日)
  2. ビックカメラ.com、「2024年新春福箱」の抽選販売を開始 2万9800円のiPad福箱など (2023年12月05日)
  3. 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 (2023年12月04日)
  4. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  5. イオンモバイル、利用状況から“最適な料金プラン”を提案するサービス開始 シェアプランの改定も (2023年12月04日)
  6. UQ mobileの4G LTEプランユーザー、SIMを交換せずに5Gなどが利用可能に (2023年12月04日)
  7. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  8. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  9. Android、12月の月例更新で「致命的」5件を含む多数の脆弱性に対処(Pixelはまだ) (2023年12月05日)
  10. IIJmioで「Xiaomi 13T Pro」「Redmi 12 5G(8GB/256GB)」発売 未使用品iPhoneの価格改定も (2023年12月04日)

過去記事カレンダー