NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクで通信障害 台風14号の影響

» 2022年09月18日 16時35分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 台風14号の影響により、一部地域でNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯電話サービスが利用しづらい状況となっている。原因について各社は、台風14号の影響による伝送路故障、停電などとしている。

NTTドコモ

 NTTドコモは9月18日正午から、鹿児島県鹿屋市の一部で音声通話とデータ通信が利用しづらくなっていると案内している。

 同社は早期応急復旧に向けて対応している。最新情報は公式ホームページ(重要なお知らせ)より確認してほしいとしている。

NTTドコモ KDDI ソフトバンク 通信障害 台風14号 NTTドコモの案内文

KDDI

 KDDIは9月18日1時頃から、一部地域(下記)で携帯電話(au、UQ mobile、povo、au回線を利用するMVNOの各サービス)が利用しづらくなっていると案内している。該当地域では緊急通報も利用できない、利用しづらいという。

  • 宮崎県日南市
  • 鹿児島県肝属郡肝付町、肝属郡南大隅町、熊毛郡南種子町

 宮崎県西都市、鹿児島県志布志市も台風14号の影響を受けた地域だが、通信障害は回復したという。

NTTドコモ KDDI ソフトバンク 通信障害 台風14号 KDDIの案内文

ソフトバンク

 ソフトバンクは9月18日9時頃から、一部地域(下記)で携帯電話サービスが利用しづらくなっていると案内している。

  • 宮崎県日南市、串間市、東臼杵郡(椎葉村、美郷町)
  • 鹿児島県枕崎市、日置市、いちき串木野市、志布志市、奄美市、姶良郡湧水町、肝属郡(錦江町、南大隅町、肝付町)、熊毛郡(南種子町、屋久島町)、大島郡(大和村、瀬戸内町)
NTTドコモ KDDI ソフトバンク 通信障害 台風14号 ソフトバンクの案内文

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. auの「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」は機種変更がお得 マネ活プラン加入で2年10万円台/4万円台に (2025年07月10日)
  10. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー