ドコモが「請求書」などの発行手数料を値上げ 11月請求分から一律220円に 現在無料のケースは引き続き無料

» 2023年06月22日 11時15分 公開
[井上翔ITmedia]

 NTTドコモは、郵送の「請求書」「口座振替のご案内」「ご利用料金のご案内」(以下「請求書類」)について、11月請求分(10月利用分)から発行手数料を一律で220円(税込み、以下同)とする。「昨今の原材料費上昇による請求書等発行コストの増加」に伴う措置で、同社ではWebで利用料金を確認できる「eビリング」の利用を呼びかけている。

 なお、現在も手数料無料で発行しているケースについては、引き続き無料発行を継続する。

発行手数料の値上げ対象となる書面

 現在、請求書類の発行手数料は55〜165円となっているが、11月請求分から文章に応じた「加算手数料」を請求することで一律220円に改める。値上げ対象となる請求書類は以下の通りだ(括弧内は現行の発行手数料)。

  • 定期的に(≒毎月)送付される請求書類
    • 請求書(110円または165円)
    • 口座振替のご案内(55円または110円)
    • ご利用料金のご案内(55円または110円)
  • 紛失に伴い再発行される請求書類
    • 請求書(110円または165円)
    • 口座振替のご案内(55円または110円)
    • ご利用料金のご案内(55円または110円)
  • 口座振替またはクレジットカード払いができなかった場合に送付される請求書類
    • 請求書(110円または165円)
料金 発行手数料が値上げされる書面

引き続き無料で発行されるケース

 視力に困難を抱えるユーザーに発行される「点字請求案内書」については、引き続き手数料無料で発行する。また、以下の請求書類についても、引き続き無料で発行される。

  • ユーザーの属性による条件
    • 「ハーティー割引」を適用しているユーザー
    • ドコモのネット接続サービス(spモード/iモード/mopera U/ブラックベリーインターネットサービス)を契約していないユーザー(※1)
    • NTTファイナンスの「おまとめ請求」で料金を支払っているユーザー(※2)
  • 契約プランによる条件
    • キッズケータイ向け料金プラン
    • IoT機器(家庭用/業務用)やフォトパネル向けプラン
    • 「docomo Wi-Fi」の有料プラン
    • ドコモ光(ペア回線なし)
    • ドコモ光(ペア回線あり)(※3)
    • ドコモでんき(ペア回線なし)
    • ドコモでんき(ペア回線あり)(※3)
  • ドコモ側の都合で請求書類を発行しなければならない場合

(※1)「home 5G」を契約している場合を除く
(※2)NTTファイナンスが定める条件に当てはまる場合は、同社から手数料を請求される(参考リンク
(※3)料金請求をペア回線から分離している場合に限る

対象外 引き続き手数料が無料となるプランや条件

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー