身に覚えのない携帯電話の契約にご用心 ドコモ/ahamoが注意喚起

» 2023年07月04日 08時20分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 NTTドコモとahamoが身に覚えのない携帯電話の契約に気をつけるよう呼びかけている。

phishing フィッシング 不正契約 ドコモ ahamo ahamoサイトでの注意喚起

 悪意のある第三者が「〇〇銀行」「お客様の口座ご利用を一時停止しております」「本人確認手続きをお願いします」などと記したSMSを発信し、そこからURLのリンク先へと誘導。契約者の氏名、住所などを入力させ、さらにスマートフォンのカメラを用いた本人確認(eKYC)を実施させるという。

phishing フィッシング 不正契約 ドコモ ahamo 不審なSMSの実例

 中には何者かが契約者本人になりすまし、不正に契約する事例もあるため、ドコモは大手企業などを名乗る不正なSMSやメールに注意するよう呼びかけている。その上で、身に覚えのない携帯電話の契約に気付いた場合には、「速やかにサービス提供事業者へ連絡してほしい」としている。

 以下はドコモが公開しているフィッシング詐欺に関するケースと対処法だ。

  • フィッシングメール/SMSを受信した、開いた

→本文内に記載されているURLや電話番号にはアクセスしないでください。送信者への措置や受信ブロックなどの対策を講じるために情報提供をお願いします。情報提供後のメール/メッセージは、速やかに削除ください。

  • フィッシングサイトにアクセスしてしまった

→サイトにアクセスしただけでは被害は発生しません。怪しいサイトにアクセスした場合は、速やかにサイトを閉じ、念のため閲覧履歴やCookie情報を削除してください。

  • ID/パスワードを入力してしまった

→ただちにID/パスワードを変更してください。また、不正決済や連絡先情報の改ざんなどが行われていないか、併せてご確認ください。

  • クレジットカード番号や金融機関の口座情報、暗証番号を入力してしまった

→クレジットカード発行会社や金融機関に連絡してください。金銭被害が発生した場合は、最寄りの警察署または各都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口にご相談ください。

  • アプリをインストールしてしまった(Android)

→あんしんセキュリティアプリを起動し、セキュリティスキャンを実行して不正アプリの削除を行ってください。

また、提供元不明アプリをインストールしないように設定してください。不正アプリにより、個人情報などの窃取や不正決済が行われている可能性もありますので「ID/パスワードを入力してしまった」も併せてご確認ください。

ドコモのあんしんセキュリティアプリを装った不審なアプリのインストールを促し、さらに本物のあんしんセキュリティアプリのアンインストールを促す事象も確認されています。偽物のあんしんセキュリティアプリは、アイコンなどが本物とそっくりで見わけることが困難です。本物のあんしんセキュリティアプリか不明な場合は、アンインストール後(可能な場合)、下記よりあんしんセキュリティアプリをインストール・起動し、初期設定を完了してください。

  • アプリをインストールしてしまった(iPhone)

→不正アプリの削除を行ってください。また、「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理(または、プロファイル)」から、インストールしてしまった不正な構成プロファイルを削除してください。不正アプリにより、個人情報などの窃取や不正決済が行われている可能性もありますので、ID/パスワードの変更やキャリア決済などの購入履歴、請求のご確認をお願いします。

  • 身に覚えのない請求メール/SMSが届いた

→メールやSMSで身に覚えのない請求に関する案内が届いた場合、メッセージ内に記載されているURLや連絡先へ直接アクセスせず、通常利用されている手段(サービス公式アプリやブックマークなど)でまずは請求内容や購入履歴などをご確認ください。ドコモオンラインショップについては、お問い合わせ、ご相談窓口に記載の専用ダイヤルまでお電話ください。

  • 身に覚えのない請求が発生している

→被害拡大を防ぐために、決済サービスの利用停止手続きやアカウントのID/パスワード変更などを実施してください。クレジットカードやd払いなどは、不正利用に関する補償が用意されていますので、補償申請手続きも併せてご相談ください。ドコモオンラインショップについては、お問い合わせ、ご相談窓口に記載の専用ダイヤルまでお電話ください。

  • 身に覚えのないセキュリティコードが届いた

→ご自身が操作されていないタイミングでセキュリティコードや認証コードが届いた場合、第三者が不正ログインを試みている可能性があります。不正ログインが行われていないか、念のためアカウントのログイン履歴などをご確認ください。また、ID/パスワードが流出している恐れがありますので、ID/パスワードの変更をお勧めいたします。

  • 身に覚えのないログイン通知が届いた

→メールやSMSで身に覚えのないログインに関する案内が届いた場合、メッセージ内に記載されているURLや連絡先へアクセスせず、通常利用されている手段(サービス公式アプリやブックマークなど)でまずはログイン履歴などをご確認ください。実際に不正アクセスが行われている可能性もありますので、無視せず、速やかにご確認いただき、不正アクセスの事実があった場合、ID/パスワードを変更してください。また、不正決済や連絡先情報の改ざんなどが行われていないか、併せてご確認ください。

  • 身に覚えのないSMS送信が発生している

→Android機種でフィッシングサイトにアクセスすると、アプリのインストールを促されるケースがあります。不正なアプリをインストールしてしまったことで、身に覚えのないSMS送信が発生している可能性があります。

あんしんセキュリティアプリを起動し、セキュリティスキャンを実行して不正アプリの削除を行ってください。

また、提供元不明アプリをインストールしないように設定してください。

不正アプリにより、個人情報などの窃取や不正決済が行われている可能性もありますので「ID/パスワードを入力してしまった」も併せてご確認ください。

ドコモのあんしんセキュリティアプリを装った不審なアプリのインストールを促し、さらに本物のあんしんセキュリティアプリのアンインストールを促す事象も確認されています。

偽物のあんしんセキュリティアプリは、アイコンなどが本物とそっくりで見わけることが困難です。本物のあんしんセキュリティアプリか不明な場合は、アンインストール後(可能な場合)、下記よりあんしんセキュリティアプリをインストール・起動し、初期設定を完了してください。

phishing フィッシング 不正契約 ドコモ ahamo ドコモによる注意喚起

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年