発表迫る「iPhone 15」のうわさまとめ USB Type-C採用、カメラやバッテリーの強化も

» 2023年09月11日 16時19分 公開
[ITmedia]

 日本時間で9月13日午前2時に、Appleがスペシャルイベントを実施する。そこで発表されることが確実視されているのが、新型「iPhone」だ。この「iPhone 15(仮)」のうわさについて、本連載でもまとめてきたが、発表が直前に迫った今、あらためてiPhone 15のうわさで挙がってきている情報をまとめたい。

9月15日に予約開始、発売は9月22日か

 iPhoneは毎年、日本時間で水曜日か木曜日に発表され、その週の金曜日に予約がスタートする。そして発売は翌週の金曜日であることが恒例となっている(一部機種を除く)。iPhone 15も13日に発表されるとしたら、予約は15日(金)に始まり、22日(金)に発売される可能性が高い。

iPhone 15 iPhone 15が13日発表だとすると、予約開始は15日、発売は22日の可能性が高い

ラインアップはiPhone 14シリーズと同じ4種類

 iPhone 15シリーズのラインアップは、以下の通り、iPhone 14シリーズと同じ4機種になると予想される。

  • iPhone 15(6.1型)
  • iPhone 15 Plus(6.7型)
  • iPhone 15 Pro(6.1型)
  • iPhone 15 Pro Max(6.7型)

 iPhone 15が標準モデル、15よりも画面サイズが大きいiPhone 15 Plus、より高性能なプロセッサやカメラを備えるiPhone 15 Pro、15 Proよりも画面サイズが大きいiPhone 15 Pro Maxと予想。iPhone 12やiPhone 13で展開していた「mini」が今回もないとしたら、小型スマホを求めるユーザーには残念だといえる。

iPhone 15 iPhone 14シリーズ同様のラインアップになりそうだ

デザインは大きな変化なしだが、Proは狭額縁化が進む?

 iPhone 15シリーズのデザインはiPhone 14シリーズから大きな変更はないが、Proモデルに関しては、ベゼル幅が2.2mmから1.5mmへと狭額縁化するといわれている。iPhone 15と15 Plusもディスプレイ上部の表示領域として拡張させた「ダイナミックアイランド」を採用するようだ。

iPhone 15 iPhone 14 Proで初搭載した「ダイナミックアイランド」

USB Type-Cの搭載は確実か

 iPhoneは長らく独自規格のLightningを外部接続端子に採用してきたが、iPhone 15ではついにLightningをやめ、USB Type-C(USB-C)に変更することが確実視されている。

 USB Type-Cの仕様も気になるところだが、Appleの情報に詳しいアナリストのMing-Chi Kuo氏は2022年11月に、ハイエンドモデル(15 Proと15 Pro Max)のみ高速転送に対応し、標準モデル(15と15 Plus)はLightningと同じUSB 2.0にとどまるとの予想を示している。

 USB 2.0、3.1、Thunderboltなどの中ではどの規格に対応するのか。Lightningと同じくMFi(Made For iPhone)認証を行うとなると、既存のUSB Type-Cケーブルは使えるのか……など、細かいところで気になる部分は多い。

iPhone 15 iPad同様、USB Type-CがついにiPhoneでも採用されるか

カメラはiPhone 15 Pro Maxのみがペリスコープレンズを搭載か

 Ming-Chi Kuo氏によると、iPhone 15シリーズでは15と15 Plusも1200万画素から4800万画素に向上し、より明るく撮影できるソニーの積層型CMOSセンサーの搭載を予想している。最上位モデルのiPhone 15 Pro Maxは、より高い倍率の光学ズームが可能なペリスコープ式の望遠レンズを搭載するとのうわさもある。

最新チップはProモデルのみが搭載

 iPhone 14シリーズではiPhone 14 Proと14 Pro Maxのみが最新チップの「A16 Bionic」を搭載し、iPhone 14と14 Plusは先代の「A15 Bionic」のままだった。この流れはiPhone 15シリーズも踏襲し、iPhone 15 Proと15 Pro Maxのみが最新チップの「A17 Bionic」を搭載するとうわさされている。

積層型バッテリーを搭載して寿命向上か

 iPhone 15シリーズでは、新たに積層型バッテリーを搭載すると、複数の海外メディア(MacRumors)(Forbes)が報じている。従来のバッテリーよりも高いエネルギー密度を持つため、同じ面積でもより高いバッテリー容量を実現する。また、熱がセル全体に均一に分散されるため、バッテリーの寿命が長くなることも期待される。

iPhone 14シリーズから値上げは必至か

 iPhone 14シリーズが発売された2022年から円安が進んだ今、iPhone 15シリーズは14と比べて値上げとなる可能性が高い。MacRumorsは「iPhone 15 Proの価格はiPhone 14 Proよりも最大で100ドル高くなり、iPhone 15 Pro MaxはiPhone 14 Pro Maxより100〜200ドル高くなる」と報じている。

 Apple直販の場合、iPhone 14 Pro Maxの1TBモデルが23万9800円(税込み)なので、200ドル上がるとしたら、最上位モデルは20万円台後半に達することになる。国内では、ドコモが1年でお得に機種変更ができる「いつでもカエドキプログラム+」の提供を開始したが、より高額になったiPhoneをお得に運用できる各キャリアのプログラムにも注目が集まる。

 スペックにこだわらないなら、新機種の発売と共に値下げされる(であろう)旧機種を狙うのも手だろう。

iPhone 15 iPhone 14シリーズで最上位モデルiPhone 14 Pro Max(1TB)は23万9800円。ここからさらに値上げとなる、なかなか悩ましい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年