ニュース
» 2023年09月13日 15時18分 公開

トリニティ、「Simplism」からiPhone 15対応アクセサリーを発売 衝撃吸収からカメラ保護まで

トリニティは、9月13日にiPhone 15シリーズ対応アクセサリーを発売。耐衝撃ケースやMagSafe対応ケース、カメラレンズ周りもフルガードするケースなどを取りそろえ、オンラインストアで最短即日出荷する。

 トリニティは、9月13日に「Simplism」ブランドのiPhone 15シリーズ対応アクセサリーを発売。全国の家電量販店や雑貨店で取り扱い、トリニティオンラインストアでは最短即日出荷する。

トリニティ iPhone 15シリーズ対応アクセサリーを発売

 iPhone 15シリーズはボディーが2.5Dラウンド形状になり、iPhone 14シリーズに比べてカメラ面積も拡大。LightningコネクタはUSB Type-Cに変更されている。同社では正しい位置に貼り付けられる「貼るピタULTRA」付属の画面保護ガラスや耐衝撃ケース、カメラレンズ周りも守る精密設計ケースなど233アイテムを提供する。

 「[GRAV] 衝撃吸収 ハイブリッドケース」は、約3.5mの高さから落としても耐える衝撃吸収性能を備えたクリアケース。側面に施した細かいドットパターンがグリップ力を高め、四隅のダンバーホールとハニカムコア構造で衝撃を吸収。肉厚なTPUで弾力性を向上させ、ストラップが取り付けやすくなっている。対応機種はiPhone 15/15 Proで、価格は1980円(税込み、以下同)。

トリニティ 約3.5mの高さから落としても耐える「[GRAV] 衝撃吸収 ハイブリッドケース」

 「[GLASSICA Round] 耐衝撃 背面ガラスケース」は背面に表面硬度10HのAGC製強化ガラス、側面に肉厚のTPU素材を採用してガラスケースながら耐衝撃3.5mを実現。スピーカー部分を指でふさがないサウンドホーンを搭載し、購入日より180日以内に欠けた場合はケース本体を1回交換する交換保証が付属する。対応機種はiPhone 15/15 Plus、iPhone 15 Pro/15 Pro Maxで、価格は2880〜3080円。

トリニティ ガラスケースながら耐衝撃3.5mを実現した「[GLASSICA Round] 耐衝撃 背面ガラスケース」

 MagSafe対応ケースでは、異なる素材で端末を保護するハイブリッドクリアケース「Turtle」、ハニカムコア構造を取り入れた耐衝撃設計の「GRAV」、クラレの人工皮革を採用した「NUNO」を販売する。価格は1980〜3980円。

トリニティ MagSafe対応ケース

 超精密設計ケースシリーズでは、端末背面、側面、カメラユニットまでケース1つで保護可能。「Turtle」「GRAV」「NUNO」の他、表面硬度10Hの高耐久アルミノシリケートガラスを採用した「GLASSICA」 、厚さ0.6mmのクリアモデル「AIR-REAL INVISIBLE」を提供する。価格は1780〜3980円。

トリニティ カメラユニットも保護する超精密設計ケースシリーズ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  3. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. NTT法廃止は「必ず禍根を残す」「国民の利益が損なわれる」 KDDI、ソフトバンク、楽天のトップが猛反発 (2023年12月05日)
  6. 「QUICPayモバイル」が2024年3月末で終了 Apple Pay/Google Pay経由なら継続利用が可能 (2023年12月04日)
  7. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  8. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  9. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  10. ビックカメラ.com、「2024年新春福箱」の抽選販売を開始 2万9800円のiPad福箱など (2023年12月05日)

過去記事カレンダー