誕生25周年の「Bluetooth」はどう進化していく? 距離計測やスピードアップ、5GHz/6GHz帯活用もマーケティング責任者が語る(1/3 ページ)

» 2023年10月16日 17時50分 公開
[井上翔ITmedia]

 Bluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)は、「CEATEC 2023」(10月17〜20日、幕張メッセ)で、Bluetooth LE Audioにおける新機能の1つ「Auracast ブロードキャストオーディオ」を体験できるイベントを開催する。

 このイベントはCEATEC 2023来場者なら誰でも参加可能だが、事前予約者優先となるため、体験を希望する場合は事前予約をした上でブースを訪問することを推奨する。

 本イベントの開催に合わせて、Bluetooth SIGは事前に「Bluetooth SIG 25周年記者説明会」を開催した。説明会では同団体のケン・コルドラップCMO(最高マーケティング責任者)が登壇し、設立から25周年を迎えた同団体の近況と、これからのBluetoothのロードマップを語った。

ケン・コルドラップCMO Bluetooth SIGのケン・コルドラップCMO

Bluetoothは25周年!

 Bluetoohは元々、1996年にIntel、Ericsson(エリクソン)、Nokia(ノキア)の3社が近接無線通信の規格を標準化する議論を始めたことに端を発する規格だ。1998年、これら3社にIBMと東芝を加えた5社で「Bluetooth SIG」が設立され、規格の名称を「Bluetooth(ブルートゥース)」にすることが発表された。

 2023年、Bluetooth SIGとBluetoohは「25周年」を迎えた。携帯電話/スマートフォンやPCを含むIoT機器において、その“中身”はさておき、1つの規格(ブランド)がここまで長く使われることは珍しい。

実はBluetoothは25周年 Bluetooth(とBluetooth SIG)は2023年で誕生から25周年を迎えた

 Bluetooth SIGは、Bluetooth規格の技術と商標を管理する団体だ。コルドラップCMOは、この団体は「他の(無線通信規格に関する)業界団体よりも果たす役割が広範である」と語る。

 IEEE 802.11規格の無線LANでは、規格の標準化(策定)を米国の学術団体である「IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)」が行う一方で、関連する標準必須特許(SEP)の管理/許諾は「SISVEL(シスベル)」などのライセンサーが行い、製品(機器)の認証は「Wi-Fi Alliance」が担っている。Wi-Fi Allianceは、機器メーカーの業界団体も兼ねている。

 それに対して、Bluetooth SIGは「標準化」「製品認証」「特許や商標の管理/許諾」「業界団体」の役割を全て兼ね備える。そのため加入企業は、国/地域ごとの無線通信に関する認証の取得以外は、同団体にアクセスすることで必要な諸手続きを済ませられる。

全てになっている Bluetooth SIGは、他の無線通信規格に関連する団体と比べると担う「機能」が多い
機能が多いからこそできること Bluetooth規格の標準化団体として、Bluetooth SIGでは平均50以上の仕様策定プロジェクトを行っているという。製品認証機関、特許や商標の管理/許諾機関、そして業界団体としても活発な活動を行っている

 そんなBluetoothだが、規格やブランドを支えてきた「3つの潮流」があるという。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年11月06日 更新
  1. 世界初の3つ折りスマホ「Mate XT Ultimate Design」、実は文字入力マシンとしても優れていた (2024年11月05日)
  2. 携帯電話番号って「3桁+4桁+4桁」だと思っていました? 実は違うかもしれません (2024年11月01日)
  3. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【11月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2024年11月05日)
  4. スマホで撮影した写真から位置情報がバレるってホント? その理由と設定変更の方法を解説 (2024年11月04日)
  5. iPhoneの写真アプリが使いづらい? 表示をカスタマイズする必須の2ステップ (2024年11月05日)
  6. 「AQUOS R9 pro」と「らくらくスマートフォン」 真逆の新機種から見える、日本メーカーの“生き残り戦略” (2024年11月02日)
  7. 駐車中の当て逃げ対策に シガーソケット対応ドラレコ用バックアップ電源発売、エンジンを切っても動作 (2024年11月05日)
  8. 「iPhone13 mini」がトップ10圏内に登場 ムスビーの10月中古スマホ取引数ランキング (2024年11月05日)
  9. 三半規管が弱い人必見! iOS 18で追加された乗り物酔い予防機能「車両モーションキュー」の仕組みと設定方法 (2024年11月03日)
  10. 海外のタフネススマホは「サーモグラフィー/暗視カメラ」搭載が珍しくない 手のひらサイズの「R4 GT」はアウトドア用途にもぴったり (2024年11月03日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー