誕生25周年の「Bluetooth」はどう進化していく? 距離計測やスピードアップ、5GHz/6GHz帯活用もマーケティング責任者が語る(3/3 ページ)

» 2023年10月16日 17時50分 公開
[井上翔ITmedia]
前のページへ 1|2|3       

進化を続けるBluetooth

 Bluetooth SIGや同団体のメンバーが開発/策定した技術を取り入れつつ、規格としてのBluetoothは進化を続けている。

 Bluetooth 5.0以降のBLEにおいて導入された新機能や機能改善としては、以下のようなものが挙げられる(いずれもオプション規格で、通信速度と距離は理論値)。

  • 最大通信速度向上
    • 最大通信速度を1Mbpsから2Mbpsに引き上げ
  • 長距離通信モードの導入
    • 最大通信速度を抑える代わりに、通信可能範囲を拡大
  • メッシュ通信モードの搭載
    • BLE機器が「多対多」で通信できるようになる
  • 信号波からデバイスの“向き”を検知する機能を追加(Bluetooth 5.1〜)
    • 「Angle of Arrival(AoA)」「Angle of Departure(AoD)」の2方式を用意
    • 測位衛星(GPSなど)の信号を捕捉しづらい、屋内ナビゲーションでの利用を想定
  • Bluetooth LE Audio(Bluetooth 5.3〜)
  • 「PAwR」プロファイルの追加(Bluetooth 5.4〜)
    • PAwRは「Periodic Advertising with Responses」の略
    • 従来の「PADVB(Periodic Advertising Broadcast)」プロファイルを拡張
    • 受信側(表示デバイス)から送信側(配信サーバなど)にデータを返送可能に
    • 電子広告や電子値札における定期的なデータ更新での利用を想定
イノベーション Bluetooth 5.0以降の規格では、随時機能拡張が行われている

 Bluetooth SIGでは今後、BLEに対して以下の機能拡張を予定している。

  • 高精度距離測定(2024年前半予定)
    • デバイス間通信によって、±10%の精度で距離を測れる
    • UWB(超広帯域)無線を使う計測システムほどの精度はない
    • 超高精度を求めない「デジタルタグ」「デジタルキー」などでの利用を想定
  • 通信速度の向上(時期未定)
    • 現行の最大2Mbpsから最大8Mbpsに引き上げ
    • オーディオのストリーミング品質向上や、データ同期の高速化に期待
    • 各種ワイヤレスコントローラーの応答速度向上にも活用
  • 利用周波数帯の拡大(時期未定)
    • 現行の2.4GHzの他、5GHz帯と6GHz帯も利用できるようにする
    • 将来の用途拡大を視野に帯域を拡大
    • 電波が2.4GHz帯に集中しすぎることによる問題の緩和に期待
イノベーション 今後実装が予定されている新機能や機能改善
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年