「セコムみまもりホン2」発売 駆けつけ要請も音声通話もこれ1台

» 2024年02月19日 23時53分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 セコムは2月19日、「セコムみまもりホン2」を発売した。遠隔で見守ってもらう機能や、緊急対処員による駆けつけを頼める機能を備える。加入時の代金は1万1000円(税込み、以下同じ)で、月額料金は2750円だ。セコムがMVNOとして、KDDIの設備を利用し、サービスを提供する。

secom セコム セコムみまもりホン2 セコム独自の機能を搭載した「セコムみまもりホン2」。ベースモデルは、KDDIがau向けに販売している携帯電話端末「mamorino(マモリーノ)6」だ

 本製品は、au向けに販売されている携帯電話端末「mamorino(マモリーノ)6」をベースに開発された携帯電話端末だ。ストラップを引くだけで救急通報が可能な他、連絡がほしいなどの意思表示を家族へ通知できる機能もある。

 端末が正常に動作するよう、定期的、または異常動作を検知すると自動で再起動を行う。バッテリー残量不足による起動不可の場合も家族へ通知される。

 また、これまでセコムによる設定が必要だった安否確認のタイミングの変更についても、専用サイトからいつでも行えるようになり、利用状況の変化が分かりやすくなったという。

 超高齢社会における必須端末、セコムみまもりホン2だが、音声通話も可能だ。音声通話料金は30秒あたり17.6円だが、毎月最大27分の通話は無料。家族がセコムオペレーターに電話で利用者の居場所を確認すると1回220円が発生する。

 mamorino6同様、電話帳に登録した相手とだけ音声通話、SMSでのやりとりが可能だ。オレオレ詐欺や還付金詐欺の被害を防止するため、電話帳登録外番号への発信や、電話帳登録外番号からの着信はできない仕様となっている。

secom セコム セコムみまもりホン2 セコムみまもりホン2の利用料金

【更新:2月20日13時15分】MVNOに関する内容と、発着信に関する内容について追記を行いました

【訂正:2月20日22時59分】初出時、「セコムオペレーターへの通話料は1回220円」と記載しておりましたが、事実と異なるため、正しい内容に訂正しました

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月12日 更新
  1. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  2. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  3. エックスモバイルがあえて“細かく”料金プランを改定した理由 30GBがahamoより高くても問題なし (2025年07月11日)
  4. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  5. ボタンを押すとUSBコネクターが飛び出す電源タップ「CIO Mate Tap002」発売 Amazonプライムデーの対象 (2025年07月10日)
  6. CarPlay/Android Auto対応の11.4型「ポータブルディスプレイオーディオ」が2万9800円→1万5840円に 7月14日まで (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  9. auの「Galaxy Z Fold7/Z Flip7」は機種変更がお得 マネ活プラン加入で2年10万円台/4万円台に (2025年07月10日)
  10. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー