auの「TORQUE G06」がAndroid 14に シンプルホームや通知点滅も改善

» 2024年03月27日 17時30分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 KDDIは、3月27日に「TORQUE G06 KYG03」のOSアップデートを実施した。

KDDI TORQUE G06 KYG03

 Android 14では壁紙を簡単に切り替えられる他、自分だけのロック画面ショートカットを設定可能。天気が突然悪くなった場合に天気ウィジェットを強調するなど、AIが状況に応じて画面を調整する。ハイダイナミックレンジ(HDR)動画のサポートに続き、Ultra HDRでのHDR画像もサポートする。

 フィットネス、健康、睡眠などアプリごとに分離されている健康に関するデータを1つに保存できるヘルスコネクトでプライバシーを一元管理。位置情報などの情報へのアクセスをアプリに許可するよう求められた場合に、アプリが位置データを第三者と共有している際に通知が表示される。また、デバイスの暗証番号(PIN)は6桁の設定を推奨してセキュリティを強化する。

 視覚/聴覚障がいを持つユーザー向けの機能も搭載。ピンチ操作で拡大や縮小ができる拡大鏡は、サイズ変更や拡大する画面の範囲をカスタマイズ可能。別のアプリに移動する際、拡大鏡がオフにならないよう設定もできる。デバイス上のテキストも読みやすさを向上させ、補聴器を接続して操作するための直感的な設定機能も備える。

 あわせて、シンプルホームのHOMEエリアをタップしたときの動作が、直前に表示していたホーム画面へ戻るよう変更。通知設定の「点滅」が「お知らせLED」に変更され、点滅の設定が初期化されてお知らせLEDが初期値オンになる。

KDDI シンプルホーム画面
KDDI 通知設定の「点滅」が「お知らせLED」に変更

 更新時間はWi-Fiや5G/4G利用で約25分、アップデートファイルサイズは約1.2GB。アップデート方法はホーム画面を上にスワイプ→「設定」→「システム」→「システム アップデート」と操作して実行し、最新ビルド番号は「3.050RI」。アップデート後のAndroidセキュリティパッチレベルは2024年2月になる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. 「Galaxy S25/S25 Ultra」は何が進化した? 先代Galaxy S24/S24 Ultraとスペックを比較する (2025年01月23日)
  6. Galaxy S25シリーズの国内版SIMフリー発表 S25は12万9000円から、S25 Ultraは19万9800円から (2025年01月23日)
  7. シリーズ最上位「Galaxy S25 Ultra」発表 外観からカメラ、新AIまで写真で速攻チェック (2025年01月23日)
  8. 「Galaxy S25」「Galaxy S25 Ultra」がドコモとauから登場 オンラインショップ限定構成も (2025年01月23日)
  9. サムスンが極薄スマホ「Galaxy S25 Edge」を先行公開、S25よりも薄い外観を見た! そして3つ折りスマホも? (2025年01月23日)
  10. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年