新しい「iPad Pro」が登場するも、注目を集めたのは「スペック」ではなく「プロモーション動画」?Mobile Weekly Top10

» 2024年05月11日 17時30分 公開
[井上翔ITmedia]

 ITmedia Mobileにおける1週間の記事アクセス数を集計し、その上位10記事を紹介する「ITmedia Mobile Weekly Top10」。今回は2024年5月3日から2024年5月9日までの7日間について集計し、まとめました。

iPad Proのプロモーション動画 レガシーなアイテムをプレス機で“つぶす”ことに否定的な反応が相次ぎました

 5月7日から8日(日本時間)にかけて、Appleがスペシャルイベントを開催し、新しい「iPad Pro」「iPad Air」の発売と、エントリーモデルの「iPad(第10世代)」の値下げを発表しました。そのこともあり、今回のMobile Weekly Top10では、1位と5位に本イベントと関連する記事が入りました。特に1位の記事はダントツで読まれています。

 1位の記事は、スペシャルイベント内で流された新しいiPad Proのプロモーションムービーに関する反応を取り上げました。このムービーは、“レガシー”なアイテムをプレス機で押しつぶしていき、プレスした後には新しいiPadが残っていた――という演出がなされています。押しつぶしたアイテムは、全てiPad Proに入っているという意図でなされたものだと思われますが、日本を中心にレガシーなアイテムを“否定”しているとネガティブな印象を持った人が少なからずいました。

 文化は国や地域によって異なるものです。ある国/地域では受け入れられる表現でも、別の国/地域では否定的に取られてしまうことは珍しくありません。今回、Appleが新しいiPad Proのプロモーション動画で取った表現は、米国では違和感なく受け入れられる反面、日本では少なからぬ違和感を与えてしまったのだと思います。

 そう考えると、全ての国/地域で違和感なく受け入れられて、かつ触れた(見たり聴いたりした)人に良い意味で強い印象を与える表現というものは、思いの外難しいのかもしれないな、とも思います。恐らく、「レガシーなアイテムがiPad Proの中に吸い込まれる」的な表現であれば、同じ意図を表現しつつ、ハレーションを起こさずに済んだのかなと。

 表現って、難しいです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年