「Wear OS 5」の新機能予告 消費電力は最大20%削減

» 2024年05月16日 11時07分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは5月15日(現地時間)、「Google I/O 2024」で次期スマートウォッチOS「Wear OS 5」の開発者プレビュー版をリリースしたと発表した。

 io

 Wear OS 4と比較して性能が向上し、ワークアウトのトラッキングがより効率的になる。例えばマラソンの場合、消費電力が最大20%少なくなるという。

 健康データを収集・管理するためのAPI「Health Services」のアップデートで、フィットネスアプリで歩幅や垂直振動など、より多様なデータを検出できるようになる。

 ウォッチフェイスも改善される。例えば天気の表示では、現在の天気だけでなく、数時間、数日先の予測も表示するようになる。

 weather 天気の表示

 スマートウォッチにBluetoothヘッドフォンなどを接続していない状態でオーディオ再生しようとすると、出力先を選択する画面が表示されるようになる。この画面で接続しているスマートフォンやスピーカーで再生できる。

 Googleによると、Wear OSのユーザーベースは2023年に40%増加し、現在160以上の国と地域で使われているという。Wear OSはGoogleのPixel Watchだけでなく、Samsunt、OnePlus、OPPO、Xiaomiなどのブランドが採用している。

 Wear OS 5は韓国Samsung Electronicsが7月に発売するとみられる「Galaxy Watch 7」(仮)にまず搭載され、Android 15搭載の次期ハイエンドPixelと同時期に発売されるとみられる「Pixel Watch 3」(仮)に搭載されるだろう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオ発売、スマホとワイヤレスで接続 KEIYOから (2025年06月13日)
  7. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  8. Switch 2のはずが……発送されるのは写真や作文 メルカリで悪質な出品を見抜くコツ (2025年06月14日)
  9. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  10. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー