au認定中古品「Pixel 6」販売開始 一括4万1800円、割引で1万9800円〜に

» 2024年06月24日 13時34分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 KDDIは、6月24日にauオンラインショップで128GBモデルの「au Certified Google Pixel 6(認定中古品)」を販売開始した。機種代金は4万1800円(税込み、以下同)。

KDDI 128GBモデルの「au Certified Google Pixel 6(認定中古品)」を販売開始

 本製品は独自プロセッサ「Google Tensor」を搭載し、前モデルよりも最大80%向上した処理パフォーマンスや強固なセキュリティ性能を提供。3年間のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートも保証する。

KDDI 製品イメージ

 6.4型のフルHD+(1080×2400ピクセル)有機ELディスプレイを備え、HDR(ハイダイナミックレンジ)コンテンツの表示にも対応。最大約5000万画素のデュアルカメラや光学式/電子式手ブレ補正を搭載したアウトカメラを利用でき、IP6Xの防塵(じん)、IPX8の防水、おサイフケータイ、指紋認証もサポートする。

 メインメモリは8GB、バッテリー容量は4614mAhで、AIがバッテリー消費を最適化。サイズは約74.8(幅)×158.6(高さ)×8.9(厚さ)mm、重量は約207gで、カラーはソータ シーフォーム、ストーミー ブラック、カインダ コラル。

 機種変更、povo1.0からの乗り換えは「au Certified 機種変更おトク割」の適用で最大5500円割引され3万6300円、他社やpovo2.0からの乗り換え(MNP)、新規契約、UQ mobileの乗り換え(番号移行)は「au Online Shop お得割」の適用で最大2万2000円割引され1万9800〜3万800円となる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
  9. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  10. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー